こんばんわ♪ババンゴ父ちゃんです♪
雨ですね…ラジコンが出来ません…
先週のお話ですが、スカイホビーさんのF−1レースに参加して
きました!ボンテック104のシェイクダウンレースになりますね♪
まず仕事を嫁さんにまかせて金曜日の4時にコースに向かいます
公式練習日みたいな感じですね♪(おだやかな午後でした♪)
TNサーキットでのテスト走行によりノーマルに戻したフロント
セクションです。TRF101のフロントサスはアンダーです。
後半にタイヤを使いすぎずに曲げるにはノーマルサスの方が
スポンジタイヤには、相性が良かったです♪
新型パーツのモロテック製モーターマウント!なんか普段から
使用しているパーツの雰囲気が感じられます♪まさか江東区か!
軽量化とグリップアップの相反するセッティングが可能です!
みなさん、モロテック製パーツあなどれんません…
オーナーのラジコンマニアっぷりが商品に出ています!
試作なのか?なんか以前からあったボディポスト。ギャップ路面で
ナチュラルに動きます!Oリング固定式です♪
土曜日は子供と遊んでリフレッシュ!しました♪レースに向けて♪
いきなり日曜日の朝です!ここスカイホビーには青木くんっていう
凄く速い手袋王子がいます。この子に勝つために夢の中までも
練習しました(まあ妄想と空想と想像ですが…)
まさか〜?なんて思う人は、レースに参加してみてください
ファイナリストあたりでもキツイと思いますよ♪若いってステキ♪
当日のピットです!
当日の雰囲気です♪スカイホビー20年通っていますが最高です!
今日の相棒は、バイターとアックン(世界戦お疲れ様♪)
レースの合間は。アックンとキャッチボールしてました♪
今日のもう一人の相棒は、MAX君です♪風になびいていましたよ
今回のタイヤ選択は、スカイホビーさんで鉄板のZAC製です
フロント32、リヤ30という、かなり自虐的なセットで直線の
スピードを向上させます。リヤが25だと1メートルは遅くなります
3分間の予選が終了しました!この日の為に時間と予算とコネを
総動員して、このレースに賭けました!無言の予選アタックをして
2位の青木くんに1000分の13秒差でポールを獲りました!
もう疲れすぎて廃人寸前の僕です(ババン‐マクニッシュ)
決勝に向けて練習です!僕とレースした事のある人なら分かると
思いますが、僕はレースの朝や昼休みに練習を全くしません…
僕くらいの年までラジコンやってると上手くもならないし
逆に練習しなくても下手にもなりません…退化?進化?天然?
けど、その僕が昼休みにも練習をしなければいけないほど青木君
とのレースに賭けていました!マジです!
で、決勝に向けてショップさんで買ってきたのがヨコモ新型リポ!
このバッテリーで50グラムの軽量化になるので直線スピードが…
もう下心全開です!そう昼休みは風が吹いていなかった…罠だ…
しかもバッテリーの内部抵抗値の計測までしています!本気です♪
で、決勝レースですが…3分で1000分の13秒しか差のないマシン
スタートするとどうなると思います?そう!接触です!
お互いのプライドとプライドがぶつかり合ってました!
鈴鹿のセナとプロストの様でした…2人して チーン♪ 終了です♪
優勝は、予選3番手のバイターでした!おめでとう♪2位に泉くん
3位に、ミスタースカイホビーのジャイアン戸塚です♪
ツーリングカーもレースしています。こっちのほうが人数が多くて
盛り上がっていますね♪
抽選会には、少ないですがTNからも景品を出させて頂きました♪
もっとグリップ関係のアイテムを充実させないとTNの未来はないな…
そう感じた1日でした♪今年の本気レースはこれで終了です!
ラジドリを開発しないと来年上期の仕事がなくなっちゃうよ〜ん♪
そんな感じで遊んでくれたスカイホビーレースの参加者の方々
運営の方々ありがとうございまいした!
それにしてもボンテック104速すぎです♪Tバー最強だろうね♪
ババンGO!GOGO!

0