最近、隔日ペースで島バンドのミーティングが行われてます。
3月に、島のある事に関するPRイベントが島外で行われるようになったんですが、それに島バンドが出る事になったんです。
時期的な事から正直気乗りはしなかったんですが、島を挙げてのイベントらしいので、無下に断る訳にもいかず。。。
まぁ、なかなか島外でLiveする機会もないしね。
ところが。。。
どうやら主催者側には、このイベントに対するイメージがあるらしく、それが僕らのそれとは合わない。
『20代が少し背伸び』をして『カジノ』に来ているようなイメージらしい。
『ソフィスティケート』されたものを求めているそうな。。。
だから、スーツで出演しなければいけないみたい。
何だ、ソフィスティケートって?
何が洗練されたと見なされるんだ?
おそらく、主催者がイメージしてるソフィスティケートって、例えばムーディーなやつとかジャズとか、あんまりロックロックしてないやつなんだと思う。
そんなの、無理だ。
元々ハードな曲をやるバンドなのに、出てくれってなった後にそんな注文をされても困る。
僕が入ってるバンドはまだしも、もう一つの若いメンバーがやってるバンド…今回、訳あって僕がドラムを叩くんだけど、そっちはやる曲が無い。
いっそ、出なきゃいいのに…と思うんだけど、そういう訳にもいかないらしい。
主催者に意図なりイメージがあるんなら、後から言わずに先に伝えてくれていれば、こんなややこしい話にはなっていなかったはず。
後から後から、いろんな条件…足枷が加わってくる。
主催者は、このイベントをどんなものにしたいんだろう?
僕らに何を求めているんだろう?
そもそも、やる気があるんだろうか?
バンドをただの客寄せやBGMとしてしか考えてない輩には、ホントムカつく。
ただ今、やり逃げ計画進行中。

0