またLiveネタだ(^^;)>
気がつきゃ、4週連続Liveに通ってる!
さて、今回はLiveとはいっても、いつものLiveとは少し違う。
僕がバックでドラムを叩いている、某アイドルグループの卒業Liveだったんです。
このグループとの出会いは約1年前。
いつもお世話になっている某スタジオのオーナーからかかってきた1本の電話が、全ての始まりでした。
「バックでドラムを叩いてっ!」
そのグループがLiveをする2週間前(^^;)>
何故僕なのか、未だに謎です。
他に全部断られて話が回ってきたのかもしれない(汗)。
でも、声をかけてくれたオーナーの顔に泥を塗るような事はしたくなかったし、理由が何であれ声をかけてくれたことが嬉しかった。
あまりに使えんようなドラムやったら、声はかからんでしょ?
そう自分に言い聞かせて、日夜頑張ってます(爆)。
さて、話を戻します。
そのLiveが、確か現メンバーのお披露目でした。
周囲のバンド関係者には「魂を売った」とか言われながらも、頑張りましたよ〜。
このグループのバックでドラムを叩かせてもらったことで、他ではなかなかできないいろんな経験をさせてもらいました。
秋には「○山ツアー」と銘打った日帰り2Days Liveもあったし。
クリスマスには、大きなイベントのメインステージ(もち、野外!)で、トリを飾りました。
相対的とはいえ、あれだけたくさんの人に僕達の音を聞いてもらえるなんて、そうできる経験じゃないでしょ?
また、知らない曲を知らない人たちと、知らない人たちのために短期間で仕上げるシビアさ。
これも大きかった〜。
…誰だ、「お前のドラムはルーズだ」なんて言ってるのはっ!
そんなこと、本人が一番知ってるよ!
…コホン。
そんなこんなで、卒業Live。
僕達は、今回はお客さんとして参加しました。
リハも見学させてもらったんですが…。
いいLiveでした。
込み上げてくるものがありました。
最後は最前列で跳んでました。
正直、ここまで入れ込んでいる自分にビックリしました(^^;)>
でもね、ここまで思えるような経験をこのグループにはさせてもらったから、こういう気持ちになれたんだと思います。
所詮、地元のアイドルグループ。
そういう気持ちをブチ壊してくれたのは、何より彼女達の真剣な眼差しと頑張りでした。
ここまで真剣にやらなくちゃ、誰も楽しませられない。
真剣にやらなくちゃ、これからがない。
大袈裟かもしれないけれど、それぐらいのものを感じました。
正直、歌もうまくないし、ダンスもイマイチなんだけど…今時の若い娘達に、オッチャンは気付かせてもらった訳です。
もしかしたら、僕のバンド観、Live観が最近変わってきたのも、彼女達のおかげかもしれない。
そして、あの時のバンドメンバーは、今も『ペレストロイカ』というバンドで活動している。
たくさんの人たちに愛され、支えてもらっている。
彼女達に教えてもらったもの、気付かせてもらったもの、与えてもらったもの。
今の僕にはとても大きな、そしてかけがえのないものになっています。
ありがとう。
卒業していったメンバー。
君たちとは、おそらくもう一緒にやることはないだろうけれど、これからの未来にグループでの活動で培った経験を生かして、頑張っていって下さい。
そして、新しい顔も加わった新メンバー。
これからも関われることがあったら、また声をかけてください。
みんな、自分の『夢』に向かって頑張れっ!
…すっかり先生口調だわ(^^;)>

0