本日の参加者、
MAXからYさんとOさん(ご参加ありがとうございます)
アイロス、イカルス、ザラガス、ポール、フック。
後から合流スカイドン。
今日は夕方から雨予報で気温は高いが日差しは少ない。
若手のポールがいるので涼仙までにキツクなりそう。。。
なので、まぁボチボチ行こうねと一言牽制しておいたおかげか、
堤防沿いの先頭交代でもペースアップは緩やかで今日は穏やかな予感。
と思いきや、イカルスに先頭交代したとたんにさらにペースアップ。
先頭交代できないほどでこのペースでこのまま行くんですか?って感じでした。
国際ゴルフ前からはクライマーYさん、ポール、イカルスといいペースでいかれて
見送るしかない。ちょっと序盤から上げ過ぎですよ〜。
つきあたりで腰痛で苦しみながら新車のMTBで登場したスカイドン。
周回数を皆で確認、年末モードで今日は6周回と少なめで。
大周りの7−11までの登りでやっぱりÝさん、ポールが強い。
もうこのあたりからペース走を意識し始める。
周回に入り1周で帰宅宣言のポールが涼仙前でアゲアゲのまま直進し帰宅。
ここから先頭はÝさん、ザラガス、イカルス、フックの4人で周回へ。
寒さでのどがやられるので登りは抑えて250〜350Wくらい、
下りで下げ過ぎないように200Wを切らないよう意識して周回。
涼仙前で離されて下りで追いつくの繰り返し。
やっぱりÝさんは登りが強い。ザラガスも調子がいい。
周回を重ねると少しずつ登りでも離される距離が短くなってきた。
最後の周回に入りこっそり涼仙入口前の1段目で後ろに下がり身をひそめる。
Ýさんが前に出たけどそこからさらに踏み込んでKOM。
ペースを意識したので最後に踏み込める余力がありました。
冬場はこんな感じのがいい練習になりそうですが皆さんいかがですか?
いつものコンビニに行くと何となく今日の店員さんはベテランぞろい。
これもクリスマスってやつでしょうか?
帰路に向かうなかで久しぶりのザラガスが調子いい。
伊吹山にもエントリーしたとのことで
この冬しっかり練習会でもんでくださいね。
今年一年お世話になりました。
私も1年前にいろいろ目標たてて達成できたこと、できなかったことありますし
またさまざまな出来事もありましたが
やっぱりリーダーをまかされたのが一番大きな事かなと思います。
脚力だけでなくチームをまとめる力も上げていきたいと思いますので
今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
皆様も良いお年を迎えてください。
来年もよろしくお願いいたします。



3