年始の大雪の爪痕を心配しましたが
前日のイナベルで周辺を通って危険度は低いと判断し
冬場の練習エリアの涼仙周回へ。
本日の参加者は
イカルス、キール、ケムラー、シーラ、ナースでフック。
はじめは4名だったので控えめに7周で4周は4倍縛りでスタート。
路面はクリア。1周後にケムラーが合流。
淡々と周回を重ねる。
5周目に入って縛りが解放されて各々のペースで走りだす。
涼仙入口前の上りでキールがアタック。
ここはしっかりチェックしておく。
上り返しから途中ローディをパス。
上り切ったコーナーでナースが合流。
6周目に入るピークでの坂でケムラーが苦しそうで遅れ気味。
後ろに下がるときにケツを押してあげたら
思いのほか重くてバランスを崩し、危うく転倒しそうになっちゃいました。
なれないことはしないほうがいいですね。。。大変失礼しました。
そこから涼仙前でナースがあげ気味に行くがまだ誰も遅れない。
7周目に入るピークのところでやや踏み込んでケムラーが遅れる。
キール、シーラ、ナースの4人になったが
次の赤信号で再び合流。足使ったのに意味がなかった。。。
下りでもちょっと休みたかったが
それはなかなか許してくれない。
最後の涼仙前でナース、シーラが前に出て
フックとキールはじりじりで引き離されていく。
いや結構踏ん張りましたよ。。。
ナースがシーラも引き離して先行。
キールと二人でローテして何とか追いすがるがなかなか縮まらない。
ピークへ向けて何とか頑張るが。。。
ナース、シーラ、フック、キール、ケムラー、イカルスの着順でした。
4倍縛りが効いてここではベースがしっかり作れますね。
だけどガーミン先生の低強度有酸素運動というのは解せませんが。。。
休憩は久しぶりのジャスミンでギリギリのモーニング。
前に来た時よりレベルが上がっているように感じました。
というわけで本日も練習会ありがとうございました。
次回は1月16日 伊坂ダム 8時集合出発
涼仙周回 今度は8周しましょうかね。
よろしくお願いいたします。



0