鷹組サイクルTeam
安全走行ができて興味がある方なら
どなたでも練習会に来てみてください
チーム員募集中、初心者フォローします!
リンク集
サンコー自転車
連絡掲示板
三重県道路規制情報
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年6月 (7)
2022年5月 (8)
2022年4月 (5)
2022年3月 (7)
2022年1月 (4)
2021年12月 (9)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年9月 (1)
2021年8月 (3)
2021年7月 (14)
2021年6月 (11)
2021年5月 (6)
2021年4月 (6)
2021年3月 (4)
2021年1月 (6)
2020年12月 (6)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年9月 (5)
2020年8月 (10)
2020年7月 (9)
2020年6月 (8)
2020年5月 (6)
2020年4月 (5)
2020年3月 (6)
2020年2月 (10)
2020年1月 (11)
2019年12月 (14)
2019年11月 (8)
2019年10月 (12)
2019年9月 (10)
2019年8月 (9)
2019年7月 (6)
2019年6月 (6)
2019年5月 (9)
2019年4月 (7)
2019年3月 (8)
2019年2月 (9)
2019年1月 (7)
2018年12月 (7)
2018年11月 (9)
2018年10月 (8)
2018年9月 (8)
2018年8月 (8)
2018年7月 (8)
2018年6月 (8)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (8)
2018年2月 (7)
2018年1月 (8)
2017年12月 (7)
2017年11月 (7)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (8)
2017年7月 (5)
2017年6月 (6)
2017年5月 (7)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (5)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (5)
2016年8月 (9)
2016年7月 (8)
2016年6月 (8)
2016年5月 (10)
2016年4月 (5)
2016年3月 (7)
2016年2月 (7)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (9)
2015年9月 (7)
2015年8月 (10)
2015年7月 (5)
2015年6月 (10)
2015年5月 (8)
2015年4月 (7)
2015年3月 (7)
2015年2月 (6)
2015年1月 (8)
2014年12月 (7)
2014年11月 (12)
2014年10月 (10)
2014年9月 (9)
2014年8月 (14)
2014年7月 (9)
2014年6月 (9)
2014年5月 (8)
2014年4月 (8)
2014年3月 (9)
2014年2月 (7)
2014年1月 (7)
2013年12月 (15)
2013年11月 (8)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (8)
2013年7月 (8)
2013年6月 (9)
2013年5月 (8)
2013年4月 (7)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (9)
2012年10月 (8)
2012年9月 (14)
2012年8月 (8)
2012年7月 (10)
2012年6月 (10)
2012年5月 (10)
2012年4月 (7)
2012年3月 (10)
2012年2月 (9)
2012年1月 (6)
2011年12月 (7)
2011年11月 (10)
2011年10月 (7)
2011年9月 (10)
2011年8月 (10)
2011年7月 (10)
2011年6月 (9)
2011年5月 (11)
2011年4月 (10)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (6)
2010年10月 (9)
2010年9月 (8)
2010年8月 (9)
2010年7月 (7)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (8)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (9)
2009年9月 (12)
2009年8月 (10)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (8)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (8)
2009年1月 (8)
2008年12月 (11)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年9月 (9)
2008年8月 (11)
2008年7月 (12)
2008年6月 (10)
2008年5月 (10)
2008年4月 (9)
2008年3月 (7)
2008年2月 (11)
2008年1月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (7)
2007年10月 (9)
2007年9月 (8)
2007年8月 (11)
2007年7月 (9)
2007年6月 (6)
2007年5月 (8)
2007年4月 (11)
2007年3月 (6)
2007年2月 (5)
2007年1月 (6)
2006年12月 (8)
最近の記事
暑すぎ
走れるうちに走る!
湿気がキツい
梅雨入りだぁ
梅雨近し
ブログサービス
Powered by
« 11月2日(日)
|
Main
|
10月26日ツールド四日市 »
2008/10/26
「ツール・ド・四日市」
10人以上と大勢の参加、そしてそれぞれ雨
の中持てる力の限りガンバってご苦労様でした。
レース初参加の人も思い通りに走れなかった人も落車して凹んだ人も入賞した人
優勝した人
それぞれお疲れ様でした
。
まずは優勝したアントラ河合
エロ可愛いキャラ好きなアントラが初優勝
まずはおめでとう
この優勝励みにしてもっともっと
ガンバってくれな
まだチーム入りして間もないピット星人戸川君
Bクラス4位おめでとう
凄い可能性で楽しみですよ
そしてAクラス優勝
キングギャル曽根
ありがとうありがとうの優勝
本人も嬉しいし家族も大喜びで最高ですね
まだまだもっと可能性がバッチリ
これからもっと強い選手になるように練習して下さい
それから1周目逃げた南アメリカ代表ブラックザラブ星人
ようガンバッたやんけぇぇぇ
楽しめたやろ
落車のバルタン星人orジェローニモ
今日からしばらくお風呂で泣こうぜ
初参加の人の楽しめたらそれでまずはヨシとしましょ
MS97の皆さん豚汁ありがとうね
良い結果も悪い結果もあるけれどこれからも皆さんヨロシクたのんますわ
0
投稿者: barutan
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:アントラ
2008/11/1 11:43
http://allsports.jp/event/00005741.html
投稿者:メヒラス
2008/10/29 13:11
みなさん、楽しかったね。
キングジョー、アントラのお二人あらためて優勝おめでとうございます、ピット星人君初レースでの大活躍はたいしたもんだー!みんなの頑張りエネルギーまた吸い取って、来シーズンに向けて精進します。レースの勘が戻ってきたのでまだまだ行くよーーん。
やっぱりロードレースは楽しいね。
投稿者:爺さん
2008/10/29 9:58
投稿者:
チャンドラー下山
2008/10/29 7:38
ツールド四日市お疲れ様でした。
2年前にスポーツランド前で観戦していた頃は、1度は走ってみたいなと漠然と思っていましたが、おかげさまで実現することができました。
引き続き、少しでも速くなるよう頑張りたいと思いますのでよろしくおねがいします。
投稿者:イカルス星人はしもと
2008/10/28 22:33
ツールド・四日市お疲れ様でした。初めてのレースで自分の実力が分かって勉強になりました。皆さんに少しでも近づけるよう努力したいと思います。
それと競輪場を走るのが楽しそうなので、チャレンジ・ザ・バンク四日市にエントリーしました。
投稿者:ばっふぁろーまん
2008/10/28 15:27
キングジョー、アントラ優勝おめでとう!
ピット星人もあんだけ速くてガチンコロードレースは初めてやったんや。後は経験だね。
一緒に練習した人の活躍は本当にうれしいね!!
2年前に四日市の前夜祭で知り合ったアントラの、日曜日の自信に満ちた顔は、とっても印象的でした。
投稿者:ウインダム
2008/10/28 1:49
キングギャルさん、アントラーさん、優勝おめでとうございます。
リザルト表で2カテゴリーを制したのは『鷹組』だけじゃないですか。徐々にメジャーになって、他のチームから一目置かれるような存在になっていくといいですね。
僕も頑張って、鷹組の知名度アップに貢献したいです。
投稿者:あんとら
2008/10/28 0:26
昨日は地元だったのでなんとか勝てて嬉しかったです。
去年の11月下旬頃から練習に参加させて頂いてようやく結果残せました。
最後の直線で応援の声が聞こえて、
絶対抜かさないとって思い踏んだらさせて良かったです。
レースの反省点はアタック出来るほどの脚が無くてダメでした。
今回の結果で満足せず来年に向けて頑張って行きたいです。
投稿者:ピット星人
2008/10/27 22:49
昨日はお疲れ様でした。ガチンコロードレースは初めて+雨で怖かったのですが、何とか入賞することができました。これも鷹組に入って皆様に鍛えられた成果です。今後もよろしくお願いします。
投稿者:フック星人はっとり
2008/10/27 20:39
昨日はお疲れ様でした。結果はBクラスでケツから2番目でしたが今の自分の力は出し切ったと思います、悔いはありません。サンコーさんでSPDを買ったのが去年の8月、まさかここまで走れるようになるとは思っていませんでした。まだ鷹組でお世話になってからは日は浅いのですが皆様と一緒に走れるようにと思って頑張った成果と思っております。機材面などでは言い訳したい思いもありますがそれは言わずに、まずは自分の脚を鍛えることに精進したいと思います!!
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”