2014/4/13
湯田神社からの山道 登山
湯田神社から、かつての沢内村下前へ通じる
山道を刈り払って、復活させたく、
その下見とテープ付に誘われて行ってきました。
ご神体が熊野神社に祀られている湯田神社
いつ見ても創りは立派

479mのピークに向かう

少し風はあるがいい天気で気持ちがいい

大雪に悩まされたがこの時期になると
春を感じながら雪の上を歩くのが、いい。
662m熊見 樹木がなく眺めがいい場所

右に女神山、中央に土手森、左に七滝山が見える
真昼岳の大倉バットレス(勝手に命名)が顔を出す

県境

名瀧「降る滝」俯瞰
今日のルート7時間の行程
3
山道を刈り払って、復活させたく、
その下見とテープ付に誘われて行ってきました。
ご神体が熊野神社に祀られている湯田神社
いつ見ても創りは立派

479mのピークに向かう

少し風はあるがいい天気で気持ちがいい

大雪に悩まされたがこの時期になると
春を感じながら雪の上を歩くのが、いい。
662m熊見 樹木がなく眺めがいい場所

右に女神山、中央に土手森、左に七滝山が見える
真昼岳の大倉バットレス(勝手に命名)が顔を出す

県境

名瀧「降る滝」俯瞰
今日のルート7時間の行程


2014/4/14 17:37
投稿者:編集長
2014/4/14 17:35
投稿者:編集長
2014/4/14 16:12
投稿者:カブ主
降る滝、見事ですね! 葉っぱが茂と見えなくなるのかな?
地図で合わせて見ようとしたら、「ウォチズ」無くなるみたいですね
残念。
地図で合わせて見ようとしたら、「ウォチズ」無くなるみたいですね
残念。
2014/4/13 23:45
投稿者:ナオト
お疲れ様でした ^^)/
小川先輩から誘われたのはコレでしたかな?仕事で行けずすみません。
(秋に連れて行ってもらった辺りですね多分)
行程7時間ですか!(汗
冬道初心者の自分だと途中でバテたかもしれません (;^^)
http://ameblo.jp/bartoyo7
小川先輩から誘われたのはコレでしたかな?仕事で行けずすみません。
(秋に連れて行ってもらった辺りですね多分)
行程7時間ですか!(汗
冬道初心者の自分だと途中でバテたかもしれません (;^^)
http://ameblo.jp/bartoyo7
女神山といえば、
カブ主さん発令タケノコ採り中止令が
なつかしいです、「あど、やめれーー。」
http://red.ap.teacup.com/ben1229/