2016/5/7
鳥海山 登山
連休中の天気がいい日を予想して、誘い合わせて鳥海山へ
がしかし、雨こそ降っていないが、山頂は見えず。
昨年は風雨で山を変え、その前は体調が悪く、
2年ぶりのこの時期の鳥海山へ頑張ってスキーを担いで、行ってきました。

祓川では今月登山予定をしている稲倉岳がお迎え

七ツ釜到着、滑らなそうな降ったばかりの吹き溜まりを見て、
スキーを置いて行きたくなる。

ホワイトアウトの山頂、なんとか到着

何も見えない中を滑ると斜度の感覚がわからないので難儀です。
酔ってる感じで、気持ちが悪い。
ようやく、辺りが見え始めて爽快にすべります(^_-)-☆

やっぱ、この時期の鳥海はスキーですね。
ナオト君画像ありがとう。
1
がしかし、雨こそ降っていないが、山頂は見えず。
昨年は風雨で山を変え、その前は体調が悪く、
2年ぶりのこの時期の鳥海山へ頑張ってスキーを担いで、行ってきました。

祓川では今月登山予定をしている稲倉岳がお迎え

七ツ釜到着、滑らなそうな降ったばかりの吹き溜まりを見て、
スキーを置いて行きたくなる。

ホワイトアウトの山頂、なんとか到着

何も見えない中を滑ると斜度の感覚がわからないので難儀です。
酔ってる感じで、気持ちが悪い。
ようやく、辺りが見え始めて爽快にすべります(^_-)-☆

やっぱ、この時期の鳥海はスキーですね。
ナオト君画像ありがとう。

2016/5/8 11:41
投稿者:おさむっち
私も4/24日ベトナムの人達に見せたくて登ってきました。
大変辛かったです。