どうやらロードも激動の年になるようです。
タイム、ルックも新型を投入し、トレック・マドンも変わりました。そしてコルナゴも最新型C59をテスト中です。コルナゴはこれくらいかなあと思っていたら……。
ホームページにはなにやら2011年は新製品を続々と投入するとあります。ははーん、と思っていたら、本当でした。エルネストさんごめんなさい。私廉価グレードの話しだと思っていました。
コルナゴ・M10
一応EPSの血統を継ぐらしいのですが(EPSの継続は不明)、ラグ式ではなくかといってモノコック式でもないカーボンをラッピングすることでチューブ同士を繋げるようなのです。一見するとモノコックなんですけどね。コルナゴは完全新作と言っています。どっちなんでしょ?
ランク的にはCX-1の上にあるとのこと。
http://www.ciclonline.com/eng/bicycles/102-colnago/1277-preview-colnago-2011-.html
http://www.colnago.com/ja/bikes/2011/m10/64/technology
http://www.colnago.com/ja/bikes/2011/m10/64/geometry
ちなみに今現在、コルナゴのホームページは完成していませんが、途中のページが制作中です。はっはっは。
悲しいお知らせもあります。BBはJISです。もうイタリアンは無くなっていくんでしょうねえ。安いヤツなら結構前からですが、ハイエンドモデルがこうなるのは時代の流れでしょうか。
テーパーヘッドチューブも下ワンがワンポイントファイブに強化されるようです。
ダウンチューブは一昔前のメガチューブのような形状です。
CX-1より軽く強いというのがこのバイクの売りなようです

3