フラットタイヤディフェンダー
さて、これは大本命の一つです。……なかなか良いお値段しますけどね(笑)。なんといっても、アーロン・グィンが使っているというのも信頼に重みが増しますしね!
https://flattiredefender.com/
https://www.pinkbike.com/news/downhills-best-kept-secret-flat-tire-defender-foam-inserts-first-look.html
●スペック
■サイズ 6種あり(26、27.5、27.5+、29er、29er+)
■重量 275~350グラム
とてもよく考えられたシステムです。チューブレスレディと併用し、内部はフォームで出来たクッション材を入れます。
そしてオリジナルのバルブコア。他の製品はフォームと一緒のモノも多いですが、これは別体です。しかし普通にセットするとフォーム部分がバルブの穴をふさいでしまい、空気の出し入れを妨げてしまいます。
そこで空気出入り口部分を、深いフィリップス形状とすることで塞がれるのを防ぐという訳です。なるほどなるほど。
ライトロードとハイロードの比較では、空気がどこかにいってしまっていますが(笑)、効果は分かりやすいです。最新のタイヤインサートのセオリー通り、リム幅より広いクッションを持つことでスネークバイトを防ぎ、リムへのダメージを軽減してくれます。
重量はそこそこあるのでDH、エンデューロ向きでしょう。またスピードを競うのでなかったらトレイルランも良いかもしれません。
この手のヤツは日本には入ってないかと思ったのですが、びっくり、入ってます!
https://nasktrading.shop-pro.jp/?pid=115043397
こういうタイヤ周りのモノは、すぐ手に入る方が安心して使えますね。
Sponsored Link

3