2013/7/30
MMBアシュタンガヨガリトリート@北海道旭川 更科有哉WS
2013/9/20(Fri)〜9/22(Sun)
MMB ASHTANGA YOGA RETREART @ BYRI
北海道旭川市『21世紀の森』にてアシュタンガヨガリトリート!

■予定■
9/20(金)
19:00〜20:30 プライマリーレッドクラス
9/21(土)
8:00〜10:30 マイソール
10:45〜12:15 MMB WS 『MMBとバンダを探そう!』
16:00〜17:10 井上英樹 WS 『初心に帰ろうアシュタンガビギナー&カンファレンスクラス』
夜:MMB本場南インド料理夕食
9/22(日)
8:00〜9:30 プライマリーレッドクラス
9:30〜11:00 インターミディエイトレッドクラス
午後:MMB本場南インド料理昼食
※9/22はどちらか1クラスのみ参加できます。
■会場:旭川市『21世紀の森』■
山の中で自然にかこまれた施設で宿泊料も安くリトリートをするには適した施設です。
http://www.asahikawashi21seikinomori.net/syukuhaku.html
温泉もありますよ!
■料金■ ( )内は早割引料金
●オール参加
¥23,900 (¥21,000)・・・全5クラス&インド料理2食&2泊分の宿泊費
●選択して参加
有哉&MMBクラス:
1クラス ・・・¥4500 (¥4000)
2クラス ・・・¥8000 (¥7500)
3クラス ・・・¥11500 (¥10000)
4クラス ・・・¥15000 (¥13000)
英樹クラス・¥2500 (¥2000)
本場南インド料理1食・・¥1700 (¥1500)
宿泊:1泊¥1500 2泊¥3000 寝具諸費用込み
楽しいです!是非一緒に泊まりましょう!
■内容■
●プライマリーレッドクラス:
初級シリーズを指導者のカウントに合わせて動きます。
●インターミディエイトレッドクラス:
プライマリーの次のシリーズを指導者のカウントに合わせて動きます。
●マイソールクラス:
自主的に練習しながら個別に指導を受けれます。
●MMB WS『MMBとバンダを探そう!』:
MMBとのディスカッションしながら、様々なアプローチ(動きだったり、見聞…)でバンダを探していくクラスです。わからない事や思っている事を積極的にMMBと議論しましょう。
●井上英樹 WS:
初心に帰ろうアシュタンガビギナー&カンファレンスクラス
●料理
MMBが作る本場南インドのカレーを堪能
■食事について■
20日(金)夜の食事&飲み物は各自で用意しましょう!
21日(土)の昼食はみんなでBBQをします。BBQ代は別途1000〜1500円ぐらい。
21日(土)の夜と22日(日)の昼はMMBのインド料理があります!
飲み物←は各自で用意!近くに商店はまったくありません!
小腹が空く方はおやつを各自用意してください。
(バナナはおやつに入ります)
■リトリートのお問い合わせお申し込み■
武田まで bieiyoga@yahoo.co.jp 090-9437-9215
●お申し込みの際は
「2013MMBヨガ申し込み」
1お名前:
2参加クラス:
3メールアドレス:
4携帯電話番号:
5住所:
をご明記のうえお申込下さい。
■講師プロフィール■
●YUYA SARASHINA
Yuya Sarashina は1977年に生まれ、北海道 札幌市で育つ。20歳で俳優を志し上京。 2002年、役作りのため始めたYOGAに魅せられ独学で学び始める。
2007年、Ashtanga Yoga正式指導者であるKrantiに出逢い、練習に深く没頭する。
2008年から定期的にインド・マイソール KPJ AYI (http://kpjayi.org/) にてSharath Rangaswamyに師事。近年ではAssistantを務める。2度目の渡印では異例の早さでIntermediate Led classに参加。
その高い技術と集中力から生み出されるAsana(ポーズ)は、正に肉体のArtと呼ぶに相応しい。
2009,2010年 二度に渡る、車での日本縦断 Yogaの旅《 INTO THE MIND TOUR 》を敢行、大成功を収める。
2010年 Sharath 氏より正式指導者資格(Authorization)を与えられ、2011年 Authorization Level 2を与えられる。Ashtanga Yogaで得た、インスピレーションやエネルギーをART活動に注ぎ、『 YUYA SARASHINA YOGA EXHIBITION 』を東京 丸の内で開催。写真や映像、美術、内側と外側を旅することに趣き深い。
●Hideki Inoue
2008年39歳の頃よりアシュタンガヨーガを始める。 半年後、単身で渡印。 南インドマイソールKPJAIYにてアシュタンガヨーガの練習に感銘を受ける。その後、アシュタンガヨーガに魅了され日々実践を積む。ヨーガとは何かを探求するため日本国内だけではなく海外にもその練習の場を求め 様々な指導者の元で実践に励む。
インド・マイソール】シャラート
【インド・ゴア】ロルフ
【US・NYC】エディースタン
【US・サンディエゴ】ティムミラー
【Hawaii】ナンシーギルコフ&マンジュジョイス
【Tokyo】タリックターミ&デビットロッシュ
アシュタンガヨーガは八支則、つまり8つの部門を理解することとされており、そのためアーサナだけではなくヨーガスートラにあるヨーガの哲学やインドの神様に対する造形も深い。 2009年から指導を始めており、その指導は細かな身体の使い方、呼吸、力強いアジャストメントで 生徒の伸び代をぐんと引き上げる。現在も毎年南インド・マイソールに3ヶ月滞在しシャラート師の元で練習を重ね、 日々の実践での気づきを自身のシャラで伝えている
●Mysore Masala Brothers
マイソール マサラ ブラザーズは2013年南インドマイソールで結成される。Ashtanga Yogaをこよなく愛し実践し創造されるもの全てはそこからinspireされている。そして、何か新しい movement を起こそうとしています。
【MMBが5分でよくわかる!】必見です↓
http://mag.onyourmark.jp/2013/08/markgathering01/59465
MMB ASHTANGA YOGA RETREART @ BYRI
北海道旭川市『21世紀の森』にてアシュタンガヨガリトリート!

■予定■
9/20(金)
19:00〜20:30 プライマリーレッドクラス
9/21(土)
8:00〜10:30 マイソール
10:45〜12:15 MMB WS 『MMBとバンダを探そう!』
16:00〜17:10 井上英樹 WS 『初心に帰ろうアシュタンガビギナー&カンファレンスクラス』
夜:MMB本場南インド料理夕食
9/22(日)
8:00〜9:30 プライマリーレッドクラス
9:30〜11:00 インターミディエイトレッドクラス
午後:MMB本場南インド料理昼食
※9/22はどちらか1クラスのみ参加できます。
■会場:旭川市『21世紀の森』■
山の中で自然にかこまれた施設で宿泊料も安くリトリートをするには適した施設です。
http://www.asahikawashi21seikinomori.net/syukuhaku.html
温泉もありますよ!
■料金■ ( )内は早割引料金
●オール参加
¥23,900 (¥21,000)・・・全5クラス&インド料理2食&2泊分の宿泊費
●選択して参加
有哉&MMBクラス:
1クラス ・・・¥4500 (¥4000)
2クラス ・・・¥8000 (¥7500)
3クラス ・・・¥11500 (¥10000)
4クラス ・・・¥15000 (¥13000)
英樹クラス・¥2500 (¥2000)
本場南インド料理1食・・¥1700 (¥1500)
宿泊:1泊¥1500 2泊¥3000 寝具諸費用込み
楽しいです!是非一緒に泊まりましょう!
■内容■
●プライマリーレッドクラス:
初級シリーズを指導者のカウントに合わせて動きます。
●インターミディエイトレッドクラス:
プライマリーの次のシリーズを指導者のカウントに合わせて動きます。
●マイソールクラス:
自主的に練習しながら個別に指導を受けれます。
●MMB WS『MMBとバンダを探そう!』:
MMBとのディスカッションしながら、様々なアプローチ(動きだったり、見聞…)でバンダを探していくクラスです。わからない事や思っている事を積極的にMMBと議論しましょう。
●井上英樹 WS:
初心に帰ろうアシュタンガビギナー&カンファレンスクラス
●料理
MMBが作る本場南インドのカレーを堪能
■食事について■
20日(金)夜の食事&飲み物は各自で用意しましょう!
21日(土)の昼食はみんなでBBQをします。BBQ代は別途1000〜1500円ぐらい。
21日(土)の夜と22日(日)の昼はMMBのインド料理があります!
飲み物←は各自で用意!近くに商店はまったくありません!
小腹が空く方はおやつを各自用意してください。
(バナナはおやつに入ります)
■リトリートのお問い合わせお申し込み■
武田まで bieiyoga@yahoo.co.jp 090-9437-9215
●お申し込みの際は
「2013MMBヨガ申し込み」
1お名前:
2参加クラス:
3メールアドレス:
4携帯電話番号:
5住所:
をご明記のうえお申込下さい。
■講師プロフィール■
●YUYA SARASHINA
Yuya Sarashina は1977年に生まれ、北海道 札幌市で育つ。20歳で俳優を志し上京。 2002年、役作りのため始めたYOGAに魅せられ独学で学び始める。
2007年、Ashtanga Yoga正式指導者であるKrantiに出逢い、練習に深く没頭する。
2008年から定期的にインド・マイソール KPJ AYI (http://kpjayi.org/) にてSharath Rangaswamyに師事。近年ではAssistantを務める。2度目の渡印では異例の早さでIntermediate Led classに参加。
その高い技術と集中力から生み出されるAsana(ポーズ)は、正に肉体のArtと呼ぶに相応しい。
2009,2010年 二度に渡る、車での日本縦断 Yogaの旅《 INTO THE MIND TOUR 》を敢行、大成功を収める。
2010年 Sharath 氏より正式指導者資格(Authorization)を与えられ、2011年 Authorization Level 2を与えられる。Ashtanga Yogaで得た、インスピレーションやエネルギーをART活動に注ぎ、『 YUYA SARASHINA YOGA EXHIBITION 』を東京 丸の内で開催。写真や映像、美術、内側と外側を旅することに趣き深い。
●Hideki Inoue
2008年39歳の頃よりアシュタンガヨーガを始める。 半年後、単身で渡印。 南インドマイソールKPJAIYにてアシュタンガヨーガの練習に感銘を受ける。その後、アシュタンガヨーガに魅了され日々実践を積む。ヨーガとは何かを探求するため日本国内だけではなく海外にもその練習の場を求め 様々な指導者の元で実践に励む。
インド・マイソール】シャラート
【インド・ゴア】ロルフ
【US・NYC】エディースタン
【US・サンディエゴ】ティムミラー
【Hawaii】ナンシーギルコフ&マンジュジョイス
【Tokyo】タリックターミ&デビットロッシュ
アシュタンガヨーガは八支則、つまり8つの部門を理解することとされており、そのためアーサナだけではなくヨーガスートラにあるヨーガの哲学やインドの神様に対する造形も深い。 2009年から指導を始めており、その指導は細かな身体の使い方、呼吸、力強いアジャストメントで 生徒の伸び代をぐんと引き上げる。現在も毎年南インド・マイソールに3ヶ月滞在しシャラート師の元で練習を重ね、 日々の実践での気づきを自身のシャラで伝えている
●Mysore Masala Brothers
マイソール マサラ ブラザーズは2013年南インドマイソールで結成される。Ashtanga Yogaをこよなく愛し実践し創造されるもの全てはそこからinspireされている。そして、何か新しい movement を起こそうとしています。
【MMBが5分でよくわかる!】必見です↓
http://mag.onyourmark.jp/2013/08/markgathering01/59465
2013/8/5 0:11
投稿者:mika-dechen
2013/8/4 20:09
投稿者:中田 郁生(なかだ いくお)
はじめまして?7月のSAMYAに参加したのでお会いしてるかも?表記のリトリート凄く惹かれますが私の様な初心者が参加して良いのか躊躇しています。因みにアシュタンガヨガ歴は2年弱でハーフを練習していますが出来ないアサナが多い(バランス・マリチ・頭立etc.)です。
でも、日常生活からのリフレシュ・MMBが作る本場南インドのカレーを堪能も捨て難いです。
でも、日常生活からのリフレシュ・MMBが作る本場南インドのカレーを堪能も捨て難いです。
お問合せどうもありがとうございます。初心者の方大歓迎ですし、2年もハーフを練習されているならもうきっと楽しめると思います。7年前に私は半年間ハーフを練習しただけでインドのマイソールへ行ってしまいましたが(笑)本当に良かったです(^_^)/是非ご参加ください。ご連絡お待ちしています!