昨日の大学柔道部の稽古と、今日の武心会の稽古では、ボクシングなどの打撃技術でもある、カウンターを考えて練習してみた。
元々私はファイター系の選手で、相手の技を受けるという事はまったく考えないタイプなので、良い練習ができた!
燕返し、移り腰、大内返し、裏投げなど、聞こえによっては受けているだけに聞こえますが、これがまた一瞬でもタイミングが合わなければ逆カウンターを喰らう一寸先は闇状態で、かなりスリルは満点の稽古だった!
攻めと受けのバランス調整は大切。
普段は見えない、たくさんの発見がありました!
これも、当たり前の事を誰よりも大切に継続できている成果と捕らえてポジティブに生きていこう。
うちのチビのように、変身するだけで簡単には強くなれないので(笑)、今後も課題発見力の強化に努めます。
押忍
千葉記位

8