昔、「前田製菓」のクラッカーの、コマーシャル俳優だった藤田まことさんを、毎日のように見ている。40年以上前の必殺シリーズの再放送で。
そのCMは日本で初めての劇中のコマーシャルだという「オレがこんなに強いのも、アタリ前田のクラッカー」とヤクザ姿で、藤田まことさんがいっていたクラッカーを、娘が見つけてくれた。
今の前田製菓は大阪だけだ。でも、東北線の石橋駅近くに、大昔の工場が草に埋もれた中に建っている。いつも探してしまう廃工場。
当時の主演作「てなもんや三度笠」を見た先輩たちが大勢、就職希望を出した会社。就職担当の先生に就職理由をいって、かなり怒られたらしい。テレビ飲みすぎは昔からいけなかった。
懐かしくて、食べられないクラッカー。
内田麟太郎さま
詩のこと、ありがとうございました。昨日は例会の日で、お客があったりして、バタバタの日でした。帰ってきてバッタリ、脈少々、血圧乱高下、頭・朧月夜でした。
創作日誌
甥としょこたん様が来てくれて、娘夫婦も来て、宴会が始まろうとしたときに、例会に出かけた。辛い別れだった。
例会、合評会と「うつのみや童話の会賞」の選考についてと作品2作の合評。せいのさんがワクチンの副反応でいろいろ出てきて、欠席。添田さん、結婚式の準備で欠席。でも、おめでとうございます。一番若い人だったんだ。
知床と熱海の土砂崩れと土石流被害のこと、お役所が「猛省」だって。反省ができないから「猛省」。庶民の殺人は刑務所か死罪、それが「猛省」だけどねえ。
今日はとりあえず、「お疲れ休み」で、「季節風」の投稿作品2作くらいは読みましょう。

1