みなさんこんにちは♪
8月は暑いはずなのに、台風に、大雨に。。
本格的になんかおかしい感じです。
僕の自宅の大阪府箕面市でも大雨にやられて、自宅のすぐ上の道路が通行止めになったままです。
水曜日も自宅近辺を車で走りましたが、いたるところで道路は乾いているが土で茶色くなってました。
全国的に土砂災害が多いですが、他人事ではありませんね。
さて、店のショールームのエアコンが壊れて、新調したばっかりですが、今度はピットルームのエアコンが壊れました。。
月末なのに痛い出費です。。
気を取り直して!!
ホンダインスパイア!
モレルのスピーカー♪
もともと2ウェイで組んでいましたが、今回3ウェイにシステムアップさせていただきました♪
最近多いモレルスピーカーですが、やっぱりこの音色はいいっすよね〜
ヘッドユニットはパイオニアDEH-P01です♪
デッキの横にUSB端子を埋め込んで、iPadもこんな感じで楽しめます♪
iPhone iPodももちろん対応しますし、デッキでの操作も可能です♪
ただし、iPadの場合はデッキのコントロールモードをiPad側に切り替えて、写真のように動画をiPadで再生します♪
映像はiPadの大きな画面で、音声はUSBのデジタルで!!
iPadを埋め込み加工などしなくても、いろいろは車用の取付キットが発売されてますので、簡単に接続できます!
こちらはTOYOTA ウィッシュ!
こちらのお車もフロントはモレルのスピーカーで、今回はサブウーファー追加です!
BOXポン置きです♪
いつでも簡単に取り外し可能です!
でもちゃんといい音鳴ってます♪
そして、こちらもヘッドユニットはDEH-P01です♪
お客様は普段iPhoneで音楽聴いてます♪
写真のiPhoneはだいぶ前に僕が使っていた3GSですが、このように前に使っていたiPhoneを車専用にして、iPodとして使っている方も多いです♪
iPhone、iPodのときはデッキでコントロールしたほうが使いやすいかな♪
スカイラインクロスオーバー!
ヘッドユニットは純正!?
いえ。。違います↓
天井のサングラスホルダーにAXM-P01が取り付けられています♪
これにRS-P99Xのプロセッサーを接続しています。
この車のように簡単にデッキ交換できない車にはお勧めですよね♪
ふたを閉めちゃえば付いてることが分からない。。
でもめっちゃいい音♪
操作性が気になるところだと思いますが、このふたを閉めた状態でも開けた状態でも、
純正のステアリングリモコンを連動させていますので操作性はばっちり!
走行中でもボリューム操作などできますよ〜
実にスマート!!
そして、当たり前のようにiPhoneも接続できます!
いろんな接続方法がありますが、この車はオーディオテクニカのDL-5HDを使っています!
ライトニングケーブルの延長もできますので、スマート!!
大きいApple純正デジタルAVアダプターをぶら下げなくても大丈夫です♪
こんな感じで、いろんな接続できますよ〜
車でいい音楽聴いて楽しんでなんぼです。
そして、使い勝手よく、iPhone、iPadなど楽しめたら尚いいっすよね♪
気軽に相談してくださいね〜♪
↑↑↑ CarAudioClub-Stream こちらもよろしく ↑↑↑