2006/2/8
アメリカンアンティーク家具 住まい・インテリア
先日の手洗い洗車でわき腹と右腕の筋肉痛に悩まされている、最近年かもと気にするようになったあちこですが(汗)・・・・・・
先週末はふと立ち寄ったアンティークショップで疲れた買い物をしました。あちこはつくづく決めるのに時間のかかる女だなあって、ダンキチさんもあきれたと思います。


あまりアンティーク家具について詳しくないのですが、アメリカ人は物を大事にする文化があり、古ければ古いほど価値が上がることを信じ、これをまた長〜く保存するのを得意とします。それに現在の家具のほとんどはベニヤや合板が加えられているのが多いのに対し、50年以上経つ古い家具はすべて100%本物の材木で組み立てられているので非常に希少価値が高いものとなっています。


ただ少しアンティークについて知識がないと、初めて見る日本人にはええ!?っとびっくりされるかも知れません。基本的にアンティークは修復をすると価値が下がるので、上の写真みたいにペイントボロボロでも、これはこれでOK!なのですね。隅が剥げてても、サビてても、キズだらけだろうが、とにかく愛好者には喜ばれる?証なのです。

年代物のコカコーラ。でも中身は絶対飲めないね。
今探している家具はドレッサーなんだけど、お気に入りのデザインがなかなか見つかりません。
3枚目左奥に写っている洋服ダンスが今回のハプニング!
これじゃ〜!
ダンキチさんがこれはいいかも!って言って、あちこに同意を求め、契約し、現金払いなら少し値段交渉できるので、わざわざ車で銀行行ってお金を下ろし、お店にもどる間・・・・・あちこは
『はたして、この家具は本当に我が家に必要だろうか?』
・・と、余計なことを考え出しました。いつも衝動買いして失敗しているので、このタンスはけっして高価なものではないのだけれど、イマイチこまかいデザインが好みではなかった(いろいろ妥協しないといけないけどね、こういう買い物は)ので申し訳ないけどキャンセルしてしまいました・・・・(ToT)すみません。
立ち寄らなかったら買い物しなかったわけだから、これでよかったのかなあと思います。二度手間になったダンキチさんに申し訳なかったが・・・・・・・・
ちなみにあの洋服ダンス1940年製(150cm、ハンガー掛けに5つの引き出し)は$250でした。(ちょっとソレからダウンしてもらったけど)どう思いますか?
0
先週末はふと立ち寄ったアンティークショップで疲れた買い物をしました。あちこはつくづく決めるのに時間のかかる女だなあって、ダンキチさんもあきれたと思います。


あまりアンティーク家具について詳しくないのですが、アメリカ人は物を大事にする文化があり、古ければ古いほど価値が上がることを信じ、これをまた長〜く保存するのを得意とします。それに現在の家具のほとんどはベニヤや合板が加えられているのが多いのに対し、50年以上経つ古い家具はすべて100%本物の材木で組み立てられているので非常に希少価値が高いものとなっています。


ただ少しアンティークについて知識がないと、初めて見る日本人にはええ!?っとびっくりされるかも知れません。基本的にアンティークは修復をすると価値が下がるので、上の写真みたいにペイントボロボロでも、これはこれでOK!なのですね。隅が剥げてても、サビてても、キズだらけだろうが、とにかく愛好者には喜ばれる?証なのです。



年代物のコカコーラ。でも中身は絶対飲めないね。
今探している家具はドレッサーなんだけど、お気に入りのデザインがなかなか見つかりません。
3枚目左奥に写っている洋服ダンスが今回のハプニング!

ダンキチさんがこれはいいかも!って言って、あちこに同意を求め、契約し、現金払いなら少し値段交渉できるので、わざわざ車で銀行行ってお金を下ろし、お店にもどる間・・・・・あちこは
『はたして、この家具は本当に我が家に必要だろうか?』
・・と、余計なことを考え出しました。いつも衝動買いして失敗しているので、このタンスはけっして高価なものではないのだけれど、イマイチこまかいデザインが好みではなかった(いろいろ妥協しないといけないけどね、こういう買い物は)ので申し訳ないけどキャンセルしてしまいました・・・・(ToT)すみません。
立ち寄らなかったら買い物しなかったわけだから、これでよかったのかなあと思います。二度手間になったダンキチさんに申し訳なかったが・・・・・・・・
ちなみにあの洋服ダンス1940年製(150cm、ハンガー掛けに5つの引き出し)は$250でした。(ちょっとソレからダウンしてもらったけど)どう思いますか?

2006/2/11 12:27
投稿者:あちこ
きっと新婚のころはとてもラブ2だったのでしょうね。今もそうでしょうけど・・・うふふ
2006/2/9 20:10
投稿者:トムジェリ
ハハハー!!
今なら大喧嘩だねー♪まだまだ猫(?鯨かも)かぶってたから「あ、そうですか。ではどうぞ」だったなー!
あ、大喧嘩、よりも即却下かも(^^;)
今なら大喧嘩だねー♪まだまだ猫(?鯨かも)かぶってたから「あ、そうですか。ではどうぞ」だったなー!
あ、大喧嘩、よりも即却下かも(^^;)
2006/2/9 13:07
投稿者:あちこ
yutoriさん、
おじいちゃんの皮のジャケットもすごいですね笑
難しいですよ〜!アンティークを買うと同じグレードにしないと部屋がトンチンカンになるので・・・なるべく色は統一にしたいなあと思ってます。
どうぞ、どうぞ張ってくださいませ♪
おじいちゃんの皮のジャケットもすごいですね笑
難しいですよ〜!アンティークを買うと同じグレードにしないと部屋がトンチンカンになるので・・・なるべく色は統一にしたいなあと思ってます。
どうぞ、どうぞ張ってくださいませ♪
2006/2/9 13:01
投稿者:あちこ
あづ。さん、
ほんと、特に外国のアンティークって良さをしってる人以外は興味のないものだと思うよ。中古以上なので再利用する時はホント勇気がいります。
アバ、リッチーは70年代、ハマーは90年かな。あちこは日本の赤坂康彦並だよ♪(ラジオDJタレント)
トムジェリさん、
ふふ、ダーリンなかなかワンマンですな。でもやっぱり気に入らないデザインのはイヤだよね〜 一生物婚礼家具を決めてしまうなんて、なにかこだわりがあったのかしら?一歩譲ったトムやんの精神には拍手!あちこならケンカだな。
ほんと、特に外国のアンティークって良さをしってる人以外は興味のないものだと思うよ。中古以上なので再利用する時はホント勇気がいります。
アバ、リッチーは70年代、ハマーは90年かな。あちこは日本の赤坂康彦並だよ♪(ラジオDJタレント)
トムジェリさん、
ふふ、ダーリンなかなかワンマンですな。でもやっぱり気に入らないデザインのはイヤだよね〜 一生物婚礼家具を決めてしまうなんて、なにかこだわりがあったのかしら?一歩譲ったトムやんの精神には拍手!あちこならケンカだな。
2006/2/9 11:08
投稿者:yutori
アメリカの家は5年住んだら元が取れるってよく言いますよね。うちも早く家が欲しい…。
うちの旦那も亡くなったおじいちゃんの皮のジャケットとかおばあちゃんのペーパーウエイトとか大事に持ってますよ。
アンティークって他の家具との兼ね合いが難しそう…。
P.S. リンクさせてもらってもいいですか?
http://fromyutori.exblog.jp/
うちの旦那も亡くなったおじいちゃんの皮のジャケットとかおばあちゃんのペーパーウエイトとか大事に持ってますよ。
アンティークって他の家具との兼ね合いが難しそう…。
P.S. リンクさせてもらってもいいですか?
http://fromyutori.exblog.jp/
2006/2/8 20:09
投稿者:トムジェリ
3番打者登場!
家具は絶対に妥協しない方がいい!!と思います!
私なんて、婚礼家具を買う時、全て夫が選んだの!
まぁ自分が出した結納金だから「俺が選んで何が悪い」だったようなんだけど。
私にしてみれば『一緒に来るんじゃなかった』に尽きました。
なもんで、愛着も何も、使う気にもならない家具を毎日触ってます。
この家具はどちらがよく使うか?で主導権を決めた方がいいと思うよ。
家具は絶対に妥協しない方がいい!!と思います!
私なんて、婚礼家具を買う時、全て夫が選んだの!
まぁ自分が出した結納金だから「俺が選んで何が悪い」だったようなんだけど。
私にしてみれば『一緒に来るんじゃなかった』に尽きました。
なもんで、愛着も何も、使う気にもならない家具を毎日触ってます。
この家具はどちらがよく使うか?で主導権を決めた方がいいと思うよ。
2006/2/8 18:06
投稿者:あづ。
筋肉痛の症状は、出るのが遅くなればなるほど、肉体老化が進んでいる証拠だそうで。
当日or翌日に筋肉痛になれば、若いってことでございます。
アンティーク家具かあ。新し物好きな私には、縁遠いモノでございます。
今回ご縁が無かった洋服ダンス。モダンな感じで素敵だと思いますよ。どんな部屋にもマッチしそう。
250ドルという値段が妥当か否かは判別不可能です。
ホール&オーツ。曲を聴けば絶対知ってると思うのだけど、名前が一致しない。ゴメン。
アバとか、ライオネルリッチとか、MCハマーならば知っているのだけど(=o=;)
当日or翌日に筋肉痛になれば、若いってことでございます。
アンティーク家具かあ。新し物好きな私には、縁遠いモノでございます。
今回ご縁が無かった洋服ダンス。モダンな感じで素敵だと思いますよ。どんな部屋にもマッチしそう。
250ドルという値段が妥当か否かは判別不可能です。
ホール&オーツ。曲を聴けば絶対知ってると思うのだけど、名前が一致しない。ゴメン。
アバとか、ライオネルリッチとか、MCハマーならば知っているのだけど(=o=;)
2006/2/8 6:11
投稿者:あちこ
miyukiたん、朝早いね〜(いつもそうだけど)
そうなのだ、アメリカ人は家も大事にするので古くても物件は高く売れるらしいです。東京なんて行ったら下町の風情に近代的なビルなんて混合してるからなんか、ちょうど今の上海ですね(都市開発)。
そうなのだ、アメリカ人は家も大事にするので古くても物件は高く売れるらしいです。東京なんて行ったら下町の風情に近代的なビルなんて混合してるからなんか、ちょうど今の上海ですね(都市開発)。
2006/2/8 6:05
投稿者:miyuki
歴史の浅いアメリカだから逆に古いものにこだわるのかな。
古いものを大切にする精神は大切ね
日本は何でも新しくしてるような気がするな・・・
特に建物とか。
古いものを大切にする精神は大切ね
日本は何でも新しくしてるような気がするな・・・
特に建物とか。