2006/6/25
パソコン盗まれた!!!? ★あちこのため息アメリカ〜ン

信じられないことが昨日起こったようです。(気づいたのは今日の夕方)
あちこ用に新しい機種のノートブックを購入したので、Fedex(アメリカの宅急便)の配達が到着するのを楽しみに待っていたのです。
今日、ダンキチさんがFedexのオンラインで配達状況を調べたらすでに到着済みになっていたので、おかしいと思った彼は会社に電話しました。
確かに届けて受取人からサインももらっているとのこと(写真)。
えっ あちこはその日まだ帰宅してないよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうやらあちこの留守中に届けられたようですが、もちろんあちこは受け取ってないし、サインもしてません。それもこんなへたくそなサインというか落書きみたいな・・・・・
ど、どうなってるの?アメリカ〜〜〜〜〜!!!!!(ToT)
明日は日曜だし連絡の使用もないので、月曜日に状況がさらにわかると思いますが・・・・・・・・
しかし、信じられませんねえ。
ダンキチさんと考えた結果、思い当たるのが・・・・・・
@配達人が失敬して、自分でサインした。
A間違って近所(お隣さん)に渡ってしまい、物はパソコンとわかったので(しめしめ)サインした。
B果物売りのメキシコ人のおじさん(毎日家の角で仕事している)がサインした。
C自宅の前に勝手に車を停めてたドライバーを家主と勘違いし、その人からサインをもらった。(あのおばさん?)
ま、勝手に人を疑って申し訳ないのですが 以上がありえる可能性を上げました。
でもね・・・・なんかここまでニセのサインされて・・・・・言葉もでません。
あちことダンキチさんはガッカリしてます。 高い買い物だし・・・・・

2006/7/17 8:44
投稿者:八兵衛
2006/6/27 7:18
投稿者:あちこ
Yutoriさん、
Fedexって配達先で誰かがいたら誰でもサインできるみたい。しかし、この件は謎ですねえ・・・・
あづ。師、
ああ、あづ。さんのようなケースだといいんだけどね。しかしわからん!配達ミスなのか、ホントに盗難になったのかまだ謎の中です。
ふちみみさん、
なんかツイテナイ。。。。。このエリアにいるからこんなトラブルになるのかと変に誤解が生まれます。
こんなことがあると、郵便関係も信じられなくなってストレスになりそう・・・・
Fedexって配達先で誰かがいたら誰でもサインできるみたい。しかし、この件は謎ですねえ・・・・
あづ。師、
ああ、あづ。さんのようなケースだといいんだけどね。しかしわからん!配達ミスなのか、ホントに盗難になったのかまだ謎の中です。
ふちみみさん、
なんかツイテナイ。。。。。このエリアにいるからこんなトラブルになるのかと変に誤解が生まれます。
こんなことがあると、郵便関係も信じられなくなってストレスになりそう・・・・
2006/6/26 17:01
投稿者:ふちみみ
マジ???
これはかなりへこむよね・・・
宅配すら信用できないなんて。
でも、近所付き合いも何もあったもんんじゃないよね。
外国はやっぱり用心せねば・・・ね。
これはかなりへこむよね・・・
宅配すら信用できないなんて。
でも、近所付き合いも何もあったもんんじゃないよね。
外国はやっぱり用心せねば・・・ね。
2006/6/26 13:49
投稿者:あづ。
えー。信じられない。
おそるべしアメリカの宅配便。
あ、でも、私もサンディエゴに来て間もなくの頃、違う人に届いた書類(フェデックス)を受け取ってしまったことがあるなあ。
前居住者に届いたものだと勝手に思ったのでサインしたら、あっさり渡してくれた。
その後、旦那君が慌てて、本人(隣のブロックの住所だったらしい)に届けたけど。
かなりいい加減。
無事に見つかることをお祈りしているよ。
おそるべしアメリカの宅配便。
あ、でも、私もサンディエゴに来て間もなくの頃、違う人に届いた書類(フェデックス)を受け取ってしまったことがあるなあ。
前居住者に届いたものだと勝手に思ったのでサインしたら、あっさり渡してくれた。
その後、旦那君が慌てて、本人(隣のブロックの住所だったらしい)に届けたけど。
かなりいい加減。
無事に見つかることをお祈りしているよ。
2006/6/26 12:33
投稿者:yutori
あのへったくそなサインとあちこさんのサインは全然違うだろうから保証してくれるのでは?
じゃないと何の為のサインかわからない!!
でもアメリカだからね、過剰な期待はしない方がいいと思うけど…。
届くのを楽しみに待ってただろうに悲しいね。
http://fromyutori.exblog.jp/
じゃないと何の為のサインかわからない!!
でもアメリカだからね、過剰な期待はしない方がいいと思うけど…。
届くのを楽しみに待ってただろうに悲しいね。
http://fromyutori.exblog.jp/
2006/6/26 11:48
投稿者:あちこ
Sonnyさん、
キツネの包まれた夕べでした。人生で未体験なことをアメリカで受けるとは・・・・・ああ、今ノートブックはどこに行ってしまったの?
キツネの包まれた夕べでした。人生で未体験なことをアメリカで受けるとは・・・・・ああ、今ノートブックはどこに行ってしまったの?
2006/6/25 18:56
投稿者:Sonny
ほんとにひどい話ですね。っていうか、現実にあるんだ、こんなこと……。
というわけで、ふと知人の話を思い出しました。
アメリカ留学を終えて、服などの荷物を船便で日本に送ったら、ほとんどが届かなかったって。
自分で持ち帰ったなかにゴルフウェアがあったので、
しばらくそれを着て過ごしたそうですが、
街中ではかなり浮いたそう。
その後の経過も、ぜひレポートよろしくお願いします!
というわけで、ふと知人の話を思い出しました。
アメリカ留学を終えて、服などの荷物を船便で日本に送ったら、ほとんどが届かなかったって。
自分で持ち帰ったなかにゴルフウェアがあったので、
しばらくそれを着て過ごしたそうですが、
街中ではかなり浮いたそう。
その後の経過も、ぜひレポートよろしくお願いします!
2006/6/25 15:25
投稿者:あちこ
信じられないでしょう?本当に盗難にあったかどうかは確信してないけど、こんなサインまでされてびっくりしましたよ。ネットで配達状況をまめにチェックしてればよかったのだけど、ダンキチさんは忙しかったのだよ。
2006/6/25 14:17
投稿者:トムコ
え〜・・ショックー!!!
信じられないねー。
日本のように、時間指定とか、不在の場合は持ち帰りシステムはないのかな?
かなり、ガーンだね。
週明けの月曜まで、とても長い時間になりそう!!
信じられないねー。
日本のように、時間指定とか、不在の場合は持ち帰りシステムはないのかな?
かなり、ガーンだね。
週明けの月曜まで、とても長い時間になりそう!!
うーん、これは嫌なお話ですねぇ。日本の宅配便では、考えられません。原因をあれこれ考えて、あの人が・・・などと思っていると、さらに落ち込みそうです。
http://diary.jp.aol.com/tbworld/