こっそり更新が続きます。
つか、こっそりすることに何か意味が…。
まあいいや。
そんなワケでこっそり更新してしまう…。
やっぱキリが悪いもんね。
それにしても、私の記憶する限り
修実ちゃん初私服だとゆーに、なんていい加減に描いてしまったんだ…。
ども。
しばらくぶりの更新ですね。
週に一度の漫画が、どーしてもどーしてもキリが悪くて気色悪いです。
特に新井くんの就職先を出せなかったのが心残りです。
ちょっと忙しいので、漫画を用意するのはまた別の機会になると思いますが
新井君の上司だけは出しときます。
いつも支えて下さってありがとうございます。
Red-ips です。
なんとかよーやく、次のブログへの移行の準備が出来ましたので
ご案内させて頂きます。
新しいブログはコチラ!
とゆーワケで、そろそろ容量もキツくなってきましたので、こちらのブログは更新を終了させて頂こうと思います。
が、正直、4コマがキリが悪い!
それはとても気持ち悪い!
あの4コマをそのままにする気はないので、ひょーっとするとこちらのブログで知らない間にアップするかも知れません。
ともかくも、今までどもどもありがとうございました。
こばわ。 Red-ips です。
本日土曜日。
お役所関係は原則手続きできないっぽいので、今日は私も特に動くことなくのんびり自宅待機しておりました。
久しぶりに爆睡しました。
そして法律相談の夢を見てしまいました。
婚費請求事案で、相談料を貰うとこまでシッカリと覚えてます。
・・・漫画のネタの考えすぎか。
ステレオグラム交差法、クリックすると拡大します。
イタリア某所。
突然ですが、以前読んだある漫画の話なんですけど
(ウロオボエです)
ミュージシャン志望の若者が、
「ミリオンセラーの売れっ子ミュージシャンになりたい」
とゆー願いを、妖精に叶えてもらうんです。
結果、若者の作る音楽は全て、爆発的に売れるようになるんですが
それを買う人達は
「感動もしないし、別にそれほど好きでもないけど、なぜか買っちゃうんだよね」
と言って、若者のCDを買っていきます。
若者は、むなしくなって音楽をやめちゃいます。
妖精の方は、悪意はなくて
「ちゃんと願いを叶えてあげたのに喜んでもらえていない」
と悲しんでました。
最近、なんだか妙にこのエピソードを思い出します。
自分は、形に合うだけの中身を持っているんだろうか、と。
自分の願いを叶えてくれた妖精を悲しませていないだろうか、と。
あんまり好きな漫画じゃなかったんですけどね。
人気ブログランキング登録中。
↑ 形に合う中身は、日々の研鑚の中で培われます。
でも、日々研鑚は面倒です。
形に合う中身もくれ、と妖精に願ってはどうでしょう。
・・・こんな怠け者ですが
優しいワン・クリックをよろしくです。
お疲れ様です。
Red-ips です。
自衛隊の方に、身上調査書だかをお送りしなくちゃイケナイんですけど
自分の写真を撮るのが面倒で、つい先延ばしになっています。
・・・いかんいかん。
自衛官にあるまじき面倒くさがりだ…。
ステレオグラム交差法、クリックすると拡大します。
イタリア某所。
事務所の間仕切り工事が、今日終わりました。
3日で終わって良かった良かった。
請求金額も、見積もり通り。
んなワケで、先ほど引き渡しを受けてきました。
それはいいとして…
その後の掃除が大変だった…。
自分のトコはいいんですけど、事務所を入れるのに除けてもらった物の整理がエライ面倒でした。
なんだかんだで、5時間くらいはかかったなぁ…。
でもこれで、どうにか一国一城の主です。
まだ家具は何一つ入ってないですが、それでも主は主です。
まだ電話もFAXもなくて営業も出来ないですが、それでも主は主です。
このスペースで、今後漫画を描き続けていくんだ。
そう思うと、気持ちが引き締まります。
早く漫画が描きたいです。
最近描いたモノっつーと、名刺用のイラストくらいです。
一応、弁護士の肩書き付きの名刺。
イラスト付きで、無駄に好評です。
大抵の方は、一発で私のコトを覚えてくれます。
出すとき、ほんのちょっと恥かしいコトをガマンすれば済む話です…。
人気ブログランキング登録中。
↑ 電話を入れたら名刺も差し替えるので
今使用している名刺は、レアモノかも知れません。
お近くに来た際には、名刺を取りにお寄り下さい。
(と言いつつ、事務所の所在地はまだ秘密だ!)
この恥かしさに免じて、ワン・クリックをよろしくです。
お疲れさま! Red-ips です。
さきほど、予備自衛官二等陸士の辞令書が届きました。
謹んで拝命しますっ!
有事の際には、進んで出頭致します!
・・・多分仕事どころじゃあないしね。
ステレオグラム交差法、クリックすると拡大します。
イタリア某所。
さて。
今日は職印も出来てきたです。
ヘタに某会館まで行って注文するのは、交通費が惜しいので
近所のハンコ屋さんにお願いしました。
んで、作った職印を某会に登録しなくちゃイケナイんでしたよね、確か。
交通費すら惜しい日々なので、何かの用事のついでにやりに行きます。
交通費すら惜しい日々なので、本日は徒歩でオフィス家具らしきものを買いに行きました。
最近は、歩いて1時間くらいなら徒歩圏内です。
歩数計が欲しくなります。
無事、作業机と打ち合わせ用デスクが買えました。
事務所が狭いので、バランスを良くするために小振りの家具を努めて選びました。
・・・漫画を描くのに、大きい机は魅力的ですが
昔の人達は、ミカン箱をデスクに漫画を描いていたものなんだ!
贅沢を言ってはイカン。
ちなみに椅子は買ってません。
余裕が出来たら良い椅子を買います。
それまでは、頂き物の丸椅子でガマンです。
ふう、後の作業は・・・
あ、新人研修の課題もあったっけ…
これからやることを指折り数えると、目が回ります。
経費節減のために、パフェやケーキをガマンしていることが原因と考えられないこともない…。
ただ、経費節減のためにムヤミやたらと歩き回ってはいるので
運動不足の心配はなさそーです。
人気ブログランキング登録中。
↑ 日常食べていた甘味断ちはキツイです。
これが開業の苦しみと言うものか…。
世の開業をした人々は、みな甘味断ちをしたものなのか…。
未来の甘味に向けて、甘いワン・クリックをよろしくです。
こにちは。 Red-ips です。
本日は、夕方から用事があるので早い時間に書いてます。
自衛隊は、統制があるので
作業着(戦闘服)の下に着る服の色が大体決まっています。
(つか、色を揃えないと上着が脱げない…)
通常、OD(オーディー)色(オリーブドラブ。薄汚れた緑色っぽい色ね。トコロによりカーキ色と言われることも)を使用します。
先日までの訓練は、冬でしたので
OD色のタートルネックを私物で数枚持って行き、重宝しました。
それはまあ、いいんですけど…
私服が、OD色ばかりになっちまっているのが最近の悩みです。
「自衛隊でも使える」とか思って、ついOD色を買ってしまうんですよね…。
最近は、スーツの中にソレ着てます…。
ステレオグラム交差法、クリックすると拡大します。
イタリア某所。
そんなOD色談義は置いておいて
本日から事務所の工事に着工しました。
朝から、来て頂いた業者の方に鍵を渡して、お茶とオヤツを出して、昼ころまで作業を見てきました。
・・・お手伝いしたかったけど、邪魔になりそーだったので黙って見てました。
やっぱプロは手際がいいです。
内装については、予算重視だったので、あまりコダワリは見せませんでした。
カーペットの色をOD色にしてしまいそうになる自分を抑え、精一杯無難に企画した・・・ハズです。
出来上がりが楽しみです。
でも請求書が来るのは怖いです。
人気ブログランキング登録中。
↑ 現場は寒くて、ぶるぶる震えてました。
体を動かさずに見ているのもツラいですね。
寒い日が続きますが、
お風邪とインフルエンザにご注意しつつ
どうぞ元気にワン・クリックをよろしくです。