2007/10/11
中世風の素敵なウェディングにうっとり・・・ イベント
オーストラリアでは屋外でウェディングをすることが多いので、よくそのウェディングを見る機会がある。
* ビーチ・ウェディング、
* ワィナリー・ウエディング、
* ガーデン・ウエディング
その上よくいろんなビーチに行くので、沢山のビーチウェディングを見てきて思うことは、
結婚式っていつ見てもいいよね、ってこと。
幸せいっぱいのシーン。
その周りには暖かい、幸せの空気が流れていて。
ホント、見てるだけで凄く幸せな気分になれる。
ウェディングを見れた日は、ラッキー! っていつも心の中でつぶやいている。
そして、ゴールドコーストに住んでいる時、よくワイナリーに行ってたのだけど、凄く珍しい結婚式に偶然立ち会えた。
なんだかタイムススリップしたような不思議な感覚。

山の奥にひっそりとあるこのワイナリー、観光客がほとんどいない地元の人のみぞ知るワイナリーなので、ゆっくり、のんびり過ごせるから大好きなワイナリーだったんです。
こんな静かで素敵な雰囲気の中での結婚式も、なかなかいいものですよね。

↑
花嫁なんでしょうね。そして隣にいるのがお父さん・・?
さしづめ、これがバージンロードなんでしょう。湖(池?)に向かって歩くバージンロードも素敵!
向こうで待っているのが花婿・・?

皆が着ているこの衣装、全部手作り なんだそうです。この日の為に一生懸命作られたんでしょう。そういう準備段階から、すでにこの結婚式は始まっていた様に思います。
一人一人の衣装をよく見ると、映画のシーンで見た衣装だったりするんです。
例えば茶色い衣装を着た神父さん風の男性は、ロミオとジュリエットの映画で見た衣装に似てるし。
洋服だけでなく、小道具にも凝っていて、腰にさしていた剣も本物だったし、帽子やジュエリーも。まるで映画の ロケ現場を見ているようでした。
本当はもっと近くで写真を撮らせてもらいたかったのだけど、この雰囲気を壊したら悪いと思って、すぐ上のカフェからコーヒーを飲みながら撮らせてもらったんです。

こういう所で、のんびり丸1日使ってウエディングをするのもいいですよね。
私達はまだ結婚式をしていないので、ここも候補の1つでした。
が、その前にケアンズに引っ越してきちゃったから・・・夢に終わっちゃっいましたが。
こちらでは結婚式にあまりお金をかけず、手作りのユニークな結婚式が多く、そういう場に出会えると、この上ない幸せを感じます。
他にも珍しいウエディングに出会ってので、少しづつ記事UPします。
■ランキングの応援お願い・・・します■
人気blogランキング & ブログ村ランキング
0
* ビーチ・ウェディング、
* ワィナリー・ウエディング、
* ガーデン・ウエディング
その上よくいろんなビーチに行くので、沢山のビーチウェディングを見てきて思うことは、
結婚式っていつ見てもいいよね、ってこと。
幸せいっぱいのシーン。
その周りには暖かい、幸せの空気が流れていて。
ホント、見てるだけで凄く幸せな気分になれる。
ウェディングを見れた日は、ラッキー! っていつも心の中でつぶやいている。
そして、ゴールドコーストに住んでいる時、よくワイナリーに行ってたのだけど、凄く珍しい結婚式に偶然立ち会えた。
なんだかタイムススリップしたような不思議な感覚。

山の奥にひっそりとあるこのワイナリー、観光客がほとんどいない地元の人のみぞ知るワイナリーなので、ゆっくり、のんびり過ごせるから大好きなワイナリーだったんです。
こんな静かで素敵な雰囲気の中での結婚式も、なかなかいいものですよね。

↑
花嫁なんでしょうね。そして隣にいるのがお父さん・・?
さしづめ、これがバージンロードなんでしょう。湖(池?)に向かって歩くバージンロードも素敵!
向こうで待っているのが花婿・・?

皆が着ているこの衣装、全部手作り なんだそうです。この日の為に一生懸命作られたんでしょう。そういう準備段階から、すでにこの結婚式は始まっていた様に思います。
一人一人の衣装をよく見ると、映画のシーンで見た衣装だったりするんです。
例えば茶色い衣装を着た神父さん風の男性は、ロミオとジュリエットの映画で見た衣装に似てるし。
洋服だけでなく、小道具にも凝っていて、腰にさしていた剣も本物だったし、帽子やジュエリーも。まるで映画の ロケ現場を見ているようでした。
本当はもっと近くで写真を撮らせてもらいたかったのだけど、この雰囲気を壊したら悪いと思って、すぐ上のカフェからコーヒーを飲みながら撮らせてもらったんです。

こういう所で、のんびり丸1日使ってウエディングをするのもいいですよね。
私達はまだ結婚式をしていないので、ここも候補の1つでした。
が、その前にケアンズに引っ越してきちゃったから・・・夢に終わっちゃっいましたが。
こちらでは結婚式にあまりお金をかけず、手作りのユニークな結婚式が多く、そういう場に出会えると、この上ない幸せを感じます。
他にも珍しいウエディングに出会ってので、少しづつ記事UPします。
■ランキングの応援お願い・・・します■
人気blogランキング & ブログ村ランキング

2007/10/15 19:00
投稿者:cherry @管理人
2007/10/15 6:54
投稿者:phary
2007/10/15 6:51
投稿者:phary
こんにちは。My Blogへのご訪問ありがとうございました。
この結婚式ステキですね。
特にこの日のために衣装を用意したってとこがすごい。
だって、皆さんのサイズに合わせて作ったわけでしょう。
お金だって結構かかっているんじゃないですか?
でも、出席者全員にとって、すごくいい思い出になるでしょうね。
http://blog41.fc2.com/phary
この結婚式ステキですね。
特にこの日のために衣装を用意したってとこがすごい。
だって、皆さんのサイズに合わせて作ったわけでしょう。
お金だって結構かかっているんじゃないですか?
でも、出席者全員にとって、すごくいい思い出になるでしょうね。
http://blog41.fc2.com/phary
2007/10/13 8:09
投稿者:チェリー @管理人
★ ほたるさんへ
海外での結婚式って、自分達の手作りのユニークな結婚式が多く、(こんなのいいな〜)って憧れのまなざしで見とれれていることが多いです。
ほたるさんが紹介されてた結婚式も豪華で素敵だったです。本当に一生心に残りますよね。
海外での結婚式って、自分達の手作りのユニークな結婚式が多く、(こんなのいいな〜)って憧れのまなざしで見とれれていることが多いです。
ほたるさんが紹介されてた結婚式も豪華で素敵だったです。本当に一生心に残りますよね。
2007/10/13 8:02
投稿者:チェリー@管理人
★ ひとみんさんへ
遊びに来てくださって有難う。
きっと一生忘れられない思い出の結婚式になるでしょうね。
ところで、あの衣装はその後そうするんでしょうね。銀婚式とかに又着たりして・・?
遊びに来てくださって有難う。
きっと一生忘れられない思い出の結婚式になるでしょうね。
ところで、あの衣装はその後そうするんでしょうね。銀婚式とかに又着たりして・・?
2007/10/13 7:59
投稿者:cherry @管理人
★ くまさんへ
>豪華じゃないけど、みんなが幸せそうで楽しそうで、見てる私も幸せな気分になりました。
ダーウィンで見られた結婚式、本当にそうですよね。とても和やかな、暖かい雰囲気があり、出席者全員が楽しんでるのが伝わってきて、周りで見てるだけで幸せな気分になれますよね。
>豪華じゃないけど、みんなが幸せそうで楽しそうで、見てる私も幸せな気分になりました。
ダーウィンで見られた結婚式、本当にそうですよね。とても和やかな、暖かい雰囲気があり、出席者全員が楽しんでるのが伝わってきて、周りで見てるだけで幸せな気分になれますよね。
2007/10/13 7:54
投稿者:cherry @管理人
★ みーあさんへ
そういえば日本ではご祝儀ってありますよね。どうなんでしょう、それで足りるのかしら?
AUSでもNZでも、そんな高いご祝儀を包まないといけないとしたら、若い子は友達の結婚式にそんなに出席できないですよね。
そういえば日本ではご祝儀ってありますよね。どうなんでしょう、それで足りるのかしら?
AUSでもNZでも、そんな高いご祝儀を包まないといけないとしたら、若い子は友達の結婚式にそんなに出席できないですよね。
2007/10/13 7:46
投稿者:cherry
★ EveJohnnyママさんへ
今日の時事英語は、なにかと役に立ちますよね。英語を勉強している人には便利なブログパーツだと思います。是非是非・・。
今日の時事英語は、なにかと役に立ちますよね。英語を勉強している人には便利なブログパーツだと思います。是非是非・・。
2007/10/12 21:25
投稿者:ほたる
cherryさんへ
こんばんは。中世風・・・ってホントに舞台を見ているようですね。
これからも、色々な結婚式の模様、載せてくださいね。
楽しみにしています。
追伸
えっと3日程前の記事なのですが、
蚕さんの繭から作られた、花のブーケを載せています。
繭の中を一枚ずつ剥がして、作られた花は温かくて綺麗ですよ〜。
お忙しいと思いますが、時間のある時に見に来て下さいね。
http://diary.jp.aol.com/tspysjc/
こんばんは。中世風・・・ってホントに舞台を見ているようですね。
これからも、色々な結婚式の模様、載せてくださいね。
楽しみにしています。
追伸
えっと3日程前の記事なのですが、
蚕さんの繭から作られた、花のブーケを載せています。
繭の中を一枚ずつ剥がして、作られた花は温かくて綺麗ですよ〜。
お忙しいと思いますが、時間のある時に見に来て下さいね。
http://diary.jp.aol.com/tspysjc/
2007/10/12 20:06
投稿者:ひとみん
コメント有難うございます。
あの衣装は多分それぞれが自分で用意したのではないでしょうか?
こっちの人は結構自分で作ったりするので。あるいは洋裁が出来る人がお祝いに作ってあげたのかもしれないけど。
主催者が用意するってことはないように思います。
ドイツ語難しそうですよね。