後追い公演・本日小屋入りでござーます。来ちゃいましたねぇ、この日が。本日は炊飯器まで持参の差し入れやヘルプさんが大勢かけつけてくれて照明班美術班キャスト班入り乱れてあいかわらずばたばたの1日でござーます。



まだ公演初日にもなっていないのにTシャツ売り切れの危機です。申し訳ないですが、予約分も半分も答えられない状況。鼓舞メンバーでさえ、じゃんけんで争奪戦を繰り広げました。やばぃ、来年からはもっと増やさないと。ぃゃ、もしくは、このまま毎回争奪戦でプレミアつけちゃぅか。
日本から申し込んでくださった幾つかの団体の皆様、申し訳ないでござぃます。
さて、午後になると小屋入り初日恒例となりました宮本の暴走ペイントの時間です。

これがまた笑いながら暴走していくので、布地を押さえてた英&ミクロコンビが次の布を押さえ始める前にじゃんじゃん書き進む赤髪に悲鳴をあげてました。宮本必殺技「ぁ、ごめん♡」と言ってからペトっとペンキを人につけるの被害に合った人多数。布になにを書いてるかっちゅーと、

こんなのとか

こんなのとか

上の白いのは先駆けから追加分で新たにペイントした衣装、下の赤いのは今回の新衣装。
基本的に型からはみ出る宮本が書くので、眺めて悩む人多数。見た人それぞれが固定観念じゃないところでコレはこんなイメージ?って感じてくれればよか。2度と同じものがかけない手書きペイントを衣装に入れてオリジナルを生むのも鼓舞スタイル。
ペンキで書いたそばから扇子で扇ぐメンツ。本番用の扇子もフル稼働。ぱたぱた



なんだか修学旅行の布団敷いた後状態でおもろかった。皆でぱたぱた仰ぎながら「she is Men」という中学生でも間違いだとわかる英語で合唱しました。
12時間小屋で作業して一日目終了。おーちーかーれーさーまー

0