2010/5/30 11:24
長寿のひけつ 大福(博多の白兎投稿)
今週の福岡は強風
+雨
の荒れた天候で
植木は倒れる、物は散乱する、ベランダは、わやくちゃ※1に
なってました
さて、皆様のうさちゃんに枇杷の葉をあげた事有りますか
だいちゃんには出来るだけ枇杷の葉をあげる様にしてます。
と、言っても新鮮な葉っぱが手に入った時ですが

近所で枇杷の木の剪定があったら貰い
うさともさんや友達から貰い
どうしこうし※2入手しております。

『はむっ
』
そして躊躇無く食べます。
何故、枇杷の葉にこだわるかと言いますと
秋に福岡で行われる九州最大のうさぎイベント
“うさぎSANコンテスト” (おいおい内容はお知らせします)
の、主催者であり、九州最大のうさサークルLapin Club
のオーナーさんの愛兎“黒まめダンボ”お爺ちゃん、御年11歳

黒まめダンボお爺ちゃんは、毎日枇杷の葉を1枚食べているとの事
黒まめお爺ちゃんにあやかり、健康の為あげる様にしています
枇杷の葉茶があるくらいですから、うさちゃんにも良いのでしょう
是非試してみて下さい
だいちゃんいつまでも健康で
だいちゃんの博多弁講座
※1【わやくちゃ】めちゃくちゃ・ぐちゃぐちゃ
『また、だい茶碗(だいちゃんのご飯入れ)ひっくり返しとう
牧草ベッドがわやくちゃになっとうやんね』
※2【どうしこうし】どうにか・やっと
『うわぁ、だいちゃん歯が伸びとうねぇ、どうしこうし
ご飯食べようばってん早よう歯ば切に行かなイカンね』
《ゴーやん
の成長日記》
身に覚えの無い鉢から、ゴーやん
の芽が
2年前に蒔いた種が発芽
早速同じプランターに植え替え
つるも延びました。蕾もいっぱい付いてます。全部雄花ですけど…
雄花と雌花の違いはまた後ほど

真ん中が新顔です(解りにくいかな)

雄花の蕾です

ココもクリックしてね

おまけにココもクリックしてね

もひとつおまけにココもクリックしてね
うさともさんのブログを“→リンク集のページへ ”で紹介中!
是非遊びに行って見て下さい
4


植木は倒れる、物は散乱する、ベランダは、わやくちゃ※1に
なってました

さて、皆様のうさちゃんに枇杷の葉をあげた事有りますか

だいちゃんには出来るだけ枇杷の葉をあげる様にしてます。
と、言っても新鮮な葉っぱが手に入った時ですが

近所で枇杷の木の剪定があったら貰い
うさともさんや友達から貰い
どうしこうし※2入手しております。

『はむっ

そして躊躇無く食べます。
何故、枇杷の葉にこだわるかと言いますと
秋に福岡で行われる九州最大のうさぎイベント
“うさぎSANコンテスト” (おいおい内容はお知らせします)
の、主催者であり、九州最大のうさサークルLapin Club
のオーナーさんの愛兎“黒まめダンボ”お爺ちゃん、御年11歳


黒まめダンボお爺ちゃんは、毎日枇杷の葉を1枚食べているとの事
黒まめお爺ちゃんにあやかり、健康の為あげる様にしています
枇杷の葉茶があるくらいですから、うさちゃんにも良いのでしょう
是非試してみて下さい
だいちゃんいつまでも健康で


※1【わやくちゃ】めちゃくちゃ・ぐちゃぐちゃ
『また、だい茶碗(だいちゃんのご飯入れ)ひっくり返しとう
牧草ベッドがわやくちゃになっとうやんね』
※2【どうしこうし】どうにか・やっと
『うわぁ、だいちゃん歯が伸びとうねぇ、どうしこうし
ご飯食べようばってん早よう歯ば切に行かなイカンね』
《ゴーやん

身に覚えの無い鉢から、ゴーやん


2年前に蒔いた種が発芽

早速同じプランターに植え替え

つるも延びました。蕾もいっぱい付いてます。全部雄花ですけど…
雄花と雌花の違いはまた後ほど

真ん中が新顔です(解りにくいかな)

雄花の蕾です

ココもクリックしてね

おまけにココもクリックしてね

もひとつおまけにココもクリックしてね
うさともさんのブログを“→リンク集のページへ ”で紹介中!
是非遊びに行って見て下さい

2010/6/5 10:59
投稿者:博多の白兎
2010/6/4 15:12
投稿者:博多の白兎
−☆博多のおじさんさんへ☆−
お互い入手には苦労しますね
実は要らない(要らない事無いですが)、葉っぱがほしい
と、言うのはおかしな話ですね(笑)
−☆あーいさんへ☆−
自分が通常使っている言葉を博多弁講座に乗せてます
最近は地の人での『使わない』とも言われますが、
自分では普通に使ってます。
何でも『過ぎたるは およばざるが如し』と、言いますので
過ぎ良くないですね
−☆うさポンママさんへ☆−
我が家の近所にも枇杷の葉はたくさん有ります
いつも指をくわえて見てますよ(笑)
ケバケバ取ってますよ、たまに取らない事もありますが…
リンク貼り付け作業中です。
完了したら、お暇な時にリンク集のページも覗いて見て下さい
http://red.ap.teacup.com/daifuku/
お互い入手には苦労しますね
実は要らない(要らない事無いですが)、葉っぱがほしい
と、言うのはおかしな話ですね(笑)
−☆あーいさんへ☆−
自分が通常使っている言葉を博多弁講座に乗せてます
最近は地の人での『使わない』とも言われますが、
自分では普通に使ってます。
何でも『過ぎたるは およばざるが如し』と、言いますので
過ぎ良くないですね
−☆うさポンママさんへ☆−
我が家の近所にも枇杷の葉はたくさん有ります
いつも指をくわえて見てますよ(笑)
ケバケバ取ってますよ、たまに取らない事もありますが…
リンク貼り付け作業中です。
完了したら、お暇な時にリンク集のページも覗いて見て下さい
http://red.ap.teacup.com/daifuku/
2010/6/3 14:51
投稿者:うさポンママ
びわの葉は、超近所にあるんですけど
交流がないので、勝手にはいただけず(^^;)
ついでに裏の産毛が炎症を起こす事もあるらしく
取った方が良いらしいのですが、それが面倒で・・・。
過去に1回、頑張りましたが、それ以来です(笑)
リンク了解&こちらも張っちゃいました。(笑)
よろしくお願いします。(^▽^)
http://sumomoanzu2008.blog116.fc2.com/
交流がないので、勝手にはいただけず(^^;)
ついでに裏の産毛が炎症を起こす事もあるらしく
取った方が良いらしいのですが、それが面倒で・・・。
過去に1回、頑張りましたが、それ以来です(笑)
リンク了解&こちらも張っちゃいました。(笑)
よろしくお願いします。(^▽^)
http://sumomoanzu2008.blog116.fc2.com/
2010/6/1 10:39
投稿者:あーい
こんにちはー☆
今回の方言はなんとなく分かりましたー(^▽^)ふふふー
だいちゃんもご長寿うさちゃんを目指してるんですねー
お互いに頑張りましょう!
びわの葉ですが、血液の浄化にいいケド毎日はやめたほうがいいかもと前にブリーダーさんに言われた事があります。
良太郎は体も小さくて食が細く、びわは葉が大きいからそういう意味もあったかも知れないんですけどね(^▽^;)
ごーやんはずいぶん大きくなりましたね☆
我が家の大葉とバジルもちょっとずつ大きくなってきました。
これからが楽しみですね(≧▽≦)/
http://usakame.a-thera.jp/
今回の方言はなんとなく分かりましたー(^▽^)ふふふー
だいちゃんもご長寿うさちゃんを目指してるんですねー
お互いに頑張りましょう!
びわの葉ですが、血液の浄化にいいケド毎日はやめたほうがいいかもと前にブリーダーさんに言われた事があります。
良太郎は体も小さくて食が細く、びわは葉が大きいからそういう意味もあったかも知れないんですけどね(^▽^;)
ごーやんはずいぶん大きくなりましたね☆
我が家の大葉とバジルもちょっとずつ大きくなってきました。
これからが楽しみですね(≧▽≦)/
http://usakame.a-thera.jp/
2010/6/1 2:23
投稿者:博多のおじさん
大福君美味しそうに琵琶の葉食べてますね。
私もまめに上げてますよ。
琵琶の葉の入手がねー大変ですよね。特に今の時期は
実が付きだしているので、誤解された未まるしね。
それと、結構農薬散布がある見たいでその辺も難しい所ですよね。
私もストックが無くなってきたのでそろそろ採取に行かなければ!!
http://www.geocities.jp/puhobby/pu/pu_top.html
私もまめに上げてますよ。
琵琶の葉の入手がねー大変ですよね。特に今の時期は
実が付きだしているので、誤解された未まるしね。
それと、結構農薬散布がある見たいでその辺も難しい所ですよね。
私もストックが無くなってきたのでそろそろ採取に行かなければ!!
http://www.geocities.jp/puhobby/pu/pu_top.html
2010/5/31 21:01
投稿者:やんママ
2010/5/31 20:53
投稿者:e-_-mi旦那です。
2010/5/31 20:51
投稿者:e-_-mi旦那です。
こんばんは。
枇杷の葉っぱ美味そうに食ってますね〜、大ちゃん。
僕のじいちゃんが昔、枇杷作ってました。
ちなみに松山も「わやくちゃ」めっちゃ使いますよ〜。
例えば、「カープ投手陣マエケン以外わやくちゃやの〜」
みたいに・・・・・
うさぎSANコンテスト、めっちゃ気になります〜。
詳細楽しみにしてます。
http://usagigohan.exblog.jp/
枇杷の葉っぱ美味そうに食ってますね〜、大ちゃん。
僕のじいちゃんが昔、枇杷作ってました。
ちなみに松山も「わやくちゃ」めっちゃ使いますよ〜。
例えば、「カープ投手陣マエケン以外わやくちゃやの〜」
みたいに・・・・・
うさぎSANコンテスト、めっちゃ気になります〜。
詳細楽しみにしてます。
http://usagigohan.exblog.jp/
2010/5/31 20:45
投稿者:長谷川工務店!
枇杷の葉っぱか〜。
大福ちゃん、めちゃほおばってますね〜(笑)カワユス。
両親の田舎が山口県の祝島ってとこなんですが
じいちゃん枇杷作ってました。
島に帰って収穫しようかと思いました。
ちなみに松山も「わやくちゃ」使いますよ〜。
うさぎSANコンテストっすか〜、
めちゃ気になります。
詳細楽しみにしております。
追伸
カープの巻き返しを信じましょ〜。
http://minodesign.jugem.jp/
大福ちゃん、めちゃほおばってますね〜(笑)カワユス。
両親の田舎が山口県の祝島ってとこなんですが
じいちゃん枇杷作ってました。
島に帰って収穫しようかと思いました。
ちなみに松山も「わやくちゃ」使いますよ〜。
うさぎSANコンテストっすか〜、
めちゃ気になります。
詳細楽しみにしております。
追伸
カープの巻き返しを信じましょ〜。
http://minodesign.jugem.jp/
2010/5/31 20:44
投稿者:e-_-mi旦那
枇杷の葉っぱか〜。
大福ちゃん、めちゃほおばってますね〜(笑)カワユス。
両親の田舎が山口県の祝島ってとこなんですが
じいちゃん枇杷作ってました。
島に帰って収穫しようかと思いました。
ちなみに松山も「わやくちゃ」使いますよ〜。
うさぎSANコンテストっすか〜、
めちゃ気になります。
詳細楽しみにしております。
追伸
カープの巻き返しを信じましょ〜。
http://usagigohan.exblog.jp/
大福ちゃん、めちゃほおばってますね〜(笑)カワユス。
両親の田舎が山口県の祝島ってとこなんですが
じいちゃん枇杷作ってました。
島に帰って収穫しようかと思いました。
ちなみに松山も「わやくちゃ」使いますよ〜。
うさぎSANコンテストっすか〜、
めちゃ気になります。
詳細楽しみにしております。
追伸
カープの巻き返しを信じましょ〜。
http://usagigohan.exblog.jp/
大福帳を立ち上げて初めて2桁のコメントを頂きました
この嬉しい気持ちを忘れず、楽しんで頂ける記事を書いていこう
と、思っております(感謝)
−☆petit*boisさんへ☆−
petit*boisさん初めまして
枇杷の葉オススメですよ
このブログに来られている“うさぎごはん”の
管理人さんは松山の方ですよ、ぜひ遊びに行ってみて下さい
今後も宜しく願いします。
−☆みなぼ〜さんへ☆−
みなぼ〜さん今後も宜しくお願いします。
自分も近所に有りながら手に入らないです
博多弁講座喜んでいただけましたか?
−☆やんママさんへ☆−
やんママさん長野の方だったんですね
長野の方言って、何処寄りなんやろ
今後も宜しくお願いします。
−☆けーこママさんへ☆−
こちらこそ宜しくお願いします
5うさは凄いですね
自分も遊びに行きます
−☆がじゅうさんへ☆−
結構多めに貰うので、最後は乾燥しています(笑)
ケバケバは洗ってあげてます。
−☆ちびえさんへ☆−
ちびえさん初めましてはじめまして
e-_-mi さんの所から飛んで来られたんですね(笑)ありがとうございます。
赤目のうさちゃん飼われてたんですね
最近は赤目のうさちゃんを飼われておられる方少なくなりました
ゴマサバって全国ではマイナーみたいですね
どうぞ遊びに来て下さい
自分も遊びに行きます♪
−☆e-_-mi旦那(長谷川工務店!)さんへ☆−
祝島かぁ、瀬戸内の良い島ですよね、TVで観た事があります
“わや”は西日本共通の方言みたいですね
とにかく3位以上で終わりたい
−☆やんママさんへ☆−
リンク貼らせて頂きました
お暇な時にリンク集のページも覗いて見て下さい
http://red.ap.teacup.com/daifuku/