★犬と同レベルというか
始発 11801 1256
急行 11666+11451 1301
準急 11657+11440 1308
始発 11004 1310
急行 11638+11448 1316
普通 9104(更新) 1318
準急 8114+8116(6+4) 1322
始発 11644+11454 1325
準急? 8181+8559(8+2) 1338
急行 8162+8142(6+4) 1346
普通 11003 1348
始発 11031 1356
普通 8173+8544(8+2) 1403
始発 9104(更新:2回目) 1410
普通 11801(2回目) 1418
雪ん中の東上線。
来るのは7割方の10000系と2割の8000系
それに珍しく普通運用で成増・志木往復に入ってた
有直用9000系(…しかも更新車)。
万系に至っては、10000代10B貫通や10030代10B貫通、
さらに10000代8Bまでが外に出てきて
何でもありのアラカルト状態
そのせいか、8000系の原型顔「ボロ電」や
判別のややこしい6+2+2なんて編成は
すっかり鳴りをひそめたような有様。
ボロ電、雪苦手だよボロ電。
ネタなんだけどネタにならないのは
おまいさんが来ないからだよぅ
(旦那を軽くドツくお内儀さんの形相で)
傘も差さずに待ってたせいか
上着はずぶ濡れ、ファインダーもアレときたので
後ろ髪引かれる思いで1430時前に撤収。
でもあとから急行で上ってきたとかあったら、イヤダナァ…
残った2人の地元鉄チャン、その後成果はあったんかいな?