しかし、よかった…地方宛を先に作っといて。
最後の仕上げに今日、また(ryに行って
都内宛10数枚分の宛名を書いてドボン。
これにて今年2010年の年賀状は全て投函完了。
さぁ帰るぞ、と吉60系統待ちの列に並んだはいいけど
肝心のバスが( ゚Д゚)コネー。
そりゃそうだ、今日はこの三日間のトドメの土曜日で
幹線道路ばかりか、普段は混まない道路にまで
車が溢れかえってんだもの。
何せ行くときも、あの滅多に混まない
北原通りと富士街道が塞がってた位だから
多分コレはどっちかでハマったな…と思ったよ。
実際そうだったみたいだけど。
てな具合でバスは5分ばかし遅れて到着後
そそくさと乗り場に横付けして、大量のお客さんを乗せ
都合10分ぐらいの遅れで出発。
吉祥寺通りは下りが意外と空いてたけど
逆に青梅街道は下りが混雑していた。
左に曲がって関東バスの車庫の横を通り
また左に曲がって踏切を渡ると
カミシャク駅前バス停兼バス駐車場。
いつもならエンジン切って待機してるバスが
構内に1台は必ずいるのに、それがいない。
ウテシが慌てて詰め所に走ってった。
営業所に緊急の連絡でもしにいったのか?
それから戻ってまた多数のお客さんを乗せた後
石神井川の河岸段丘を乗り越え、右折して富士街道に入る。
この十字路から逝袋線の踏切までが遠かった。
普段はスイスイ走れる筈のこの街道
昼間も混んでたけど、日が沈んでから両方向で混雑してきた。
( ´ー`)。oO 終わったな…
並ぶ信号全てがガン。
何だか気が遠くなったw
何分かけて通り抜けたか分かんない。
中学校の交差点通過時で、始発から既に1時間経過。
もう所定運転なんて期待しない。
無事に成増まで着けたらもう何も言いません。
やっと逝袋線の踏切渡って、まだ地獄かと思ったら
昼間ゲロ混みだった北原通りは、混雑解消してていつも通り。
笹目通りが若干混んでたものの、ここもいつも通りのレベル。
そうして何とかかんとか成増1丁目到着。
時間は1840時ぐらいで30分遅れか。
長かった…楽しかったけどね。
しかし、コレ昨日までにある程度年賀状書いといて
重ねてだけど、大正解だったわ。
あと1時間とか調子に乗って居座ってたら
俺の大好きな某米屋のおにぎりが買えなくなるとこだったわ。