★73レ、1発目
4057レ EF210- 10 (岡) 0640下 ・コキ4-、6-、7-、×22車 ▽熊谷通運、ECO-LINER 31、仙台運送U31A
3085レ EH500- 57 (定) 0649下 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ▽タンク「塩化メチレン」
73レ EF65 2090 (更) 0706下 ・コキ4-、6-、7-、×18車
★5082レ、1発目
5082レ EF66 30 (N) 0749下 ・コキ4-、6-、7-、×22車 ▽翼ぬこ、等
★73レ、5082レ、2発目
73レ EF65 2090 (更) 0853下 ・コキ4-、6-、7-、×22車 △新座タから4車増結
5082レ EF66 30 (N) 0939下 ・コキ4-、6-、7-、×21車
★M2編成は27運行。
油3090レ EF210- 18 (岡) 1143上 ・タキ10-、×19車
72レ EF65 2057 (更) 1153上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
2092レ EH200- 11 1203上 ・コキ20-、×3+6-、7-、×19+500、×1※ 計23車
2079レ EH500- 64 (定) 1233中上 ・コキ4-、6-、7-、×25車
4074レ EH200- 13 1303上 ・OTタキ10-、×12車
4093レ EF66 101 (S1) 1310下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
タ6794レ EF65 2139 (国) 1354下 ・タンキ
3064レ EH500- 73 (定) 1414上 ・コキ4-、6-、7-、×21車 ▽白ECO-LINER 31
※:コキ52739
07時06分、EF65 2090牽引の73レ、定時通過
新鶴見(信)からEF66 30に機替えした5082レも
つつがなく07時49分に西国分寺通過
東浦和で"2発目"。まずは73レの
次に5082レの"2発目"

追っ掛け撮影を73レで始めて、上下で撮った209系500代もM73編成、遅れ3064レの牽引もEH500の73と。揃いも揃えて撮影終了、と。
5082レが追っ掛け可能なのは分かっていた。後から73レも追っ掛け可能なことも判明して、正直今朝はヤル気満々。何せ重たい大砲も手持ちで構えられる自信がついたし、東浦和に行っても何人集まっていようが撮って帰るつもりだったし。
あとM2編成も押さえたりして他に撮るものは撮ってるから、たとえ件の2本が両方失敗しててもいいんだ。83運行のMu-2編成を撮り損ねたのは不覚だったけれど、アレはまた撮れる。M31編成はどこだ?M31編成は。
先週の残も抜いたので、この土日二日間で3本。仕込みは赤のレターパックで送っておいた。うpは上手くいったら明後日以降準備出来次第、ってことでひとつ。
参考:貨物ちゃんねる