週末はサンアントニオ初夏の催し恒例のフォークライフフェスティバルFolk Life Festivalにてサンアントニオ日米協会のブースで調理。このイベントは世界各国の食べ物や踊りや文化を披露するというもの。サンアントニオは田舎町だけどそれでも移民の国アメリカらしく先祖を辿れば色んな国の人がいるのがわかる、国際色豊かなイベントなのです。
私は焼きそばを毎年担当しているのだけど、今年はボランティアが少なく野菜を切ったり、鶏肉を焼いたり、フロントで注文を取ったりといろいろだった。
メニューはカレー、牛丼、かき揚げ丼、照り焼きチキン丼、そして焼きそばが主だがやはり照り焼きチキン丼が一番人気であった。
やはり照り焼きという単語が和食の味付けの基本となっているのか分かりやすいようだ。
で盛況ぶりはというとブースの責任者によれば昨年比20%UPだったそうだ。
非常に嬉しい事である。サンアントニオの日米協会は規模こそ小さいが、小さい故色んな企画を出し合って本来の目的である相互文化交流へとつながっていけばいいのではないでしょうか。



0