半年ぶりにラスベガスを訪れた。
何度もこの町を訪れているが、南のマンダレーベイからはじまってサハラまで約6キロの間でいつもどこか工事をしている。サハラとサーカスサーカスの間にもホテルが建設され、あと10年もすればダウンタウンまでLAS VEGAS BLVD (STRIP)沿いにはすべて大型施設で埋め尽くされるのではと思ったりする。
人間が富を追求し、お金を使って最高の贅沢をするという価値観をアメリカ人的に形にしたならばベガスのホテル、エンターテイメント、カジノの総合大型施設が究極になるのだろうと思う。凄いと思う反面、なんかむなしささえ感じる時もある。
私はなにげに少し寂れたダウンタウンや、ストリップの外れの古めかしい50年代の雰囲気の残るあたりの方が好きなのだ。
ラスベガスのダウンタウンといえばジャイアント馬場さんがいつも定宿にしていたホテルがある。一度そのホテルに足を運んで1階のカジノフロアーでスロットをした。馬場さんもここで葉巻を銜えてスロットやポーカーをしたんだろうなぁと想像しながら(笑)
STRIPのホテルは豪華な割には比較的やすく、北の端の方にいくとシーズンによっては40ドル台の激安で泊まれることも少なくない。
今回はParisの隣にあるAladdinに宿を取った。1泊79ドルのお買い得である。ここも工事中でプラネットハリウッドが買い取って近いうちに改装してプラネットハリウッドカジノ&ホテルになるらしい。AladdinのショッピングモールにTODAIという日本食バフェがある。どれもおいしくてついつい食べ過ぎてしまう。
一番うれしいのは最後に食べる抹茶小豆のケーキと水ようかんである。私はあんこ系デザートはかなり好きなのだ。バフェでお腹一杯食べた後に食べると少しもたれるが、アイスグリーンティがヘルプしてくれるのだ。
そういえば馬場さんはあんこが世界で一番おいしいスイーツだとおっしゃってた。


0