2011/10/2
新体制でスタート 国体予選
昨夜は10月に入りようやくオープンした尼崎スポーツの森アイスアリーナで、今シーズンの兵庫県国体成年の部の第1回目の選考会がありました。
長男はカナダに行って不在、次男も仕事で行けないと思っていましたが、次男から仕事早く終わりそうだから防具持って迎えに来て欲しいとメールがあり、慌ててリンクに向かいました。
リンクには沢山の選手が集まっており、今シーズン次男も在籍するブリザードAチームからも数名の選手が参加していました。
今シーズンは連盟の役員さんの交代が有ったそうで、昨年ヘッドコーチされていたS根コーチは少年チームの監督専任となり、成年のコーチには元アイスバックスのT橋君がと関西学院大学のコーチをしているH中君が就任していました。
連盟の体制が少し変わり、今年は今まで参加していなかった選手達も選考会に出てきて、選手層が厚くなるような気がします。
後数回選考会も有るそうで、今シーズンはどんなメンバーになるのか楽しみです。
ただ社会人になると会社の理解が得られないと、休みが貰えず本戦に行けない選手も出てきます、連盟から各選手の会社に要望出して出来るだけベストな体勢で本戦に挑んで欲しいです。








長男はカナダに行って不在、次男も仕事で行けないと思っていましたが、次男から仕事早く終わりそうだから防具持って迎えに来て欲しいとメールがあり、慌ててリンクに向かいました。
リンクには沢山の選手が集まっており、今シーズン次男も在籍するブリザードAチームからも数名の選手が参加していました。
今シーズンは連盟の役員さんの交代が有ったそうで、昨年ヘッドコーチされていたS根コーチは少年チームの監督専任となり、成年のコーチには元アイスバックスのT橋君がと関西学院大学のコーチをしているH中君が就任していました。
連盟の体制が少し変わり、今年は今まで参加していなかった選手達も選考会に出てきて、選手層が厚くなるような気がします。
後数回選考会も有るそうで、今シーズンはどんなメンバーになるのか楽しみです。
ただ社会人になると会社の理解が得られないと、休みが貰えず本戦に行けない選手も出てきます、連盟から各選手の会社に要望出して出来るだけベストな体勢で本戦に挑んで欲しいです。










タグ: アイスホッケー