2013/3/26
3月23日と言えば…(1243) 鉄道いちぶんのいち
まいど(^^)/です
3月23日は「公開運転会」の日でしたが、でも見落とす事の出来ないとても重要な1日でした。
それは、全国の交通系ICカードが相互で使えるようになった日なんです。
例えば去年ネタにした、福岡・天神と熊本を結ぶ高速バス「ひのくに」号の西鉄担当便で
「ICOCA(イコカ)」や「PiTaPa(ピタパ)」
が使えるようになった訳で、大変便利になりました。

画像は川内駅で撮影した「ポスター」ですが、各社の「ロゴ」で日本地図が描かれてます。
願わくは
残金1円で乗れるようになって欲しい
ですね。
「スルッとKANSAI」(プリペイドカード)、「ICOCA」、「PiTaPa」等の関西式精算方法が
当たり前
の考えを持つ「じじぃ」のお願いでした(*^^*)
最後にこのネタへの拍手ボタンを「パチッ!」とお願いします。
では、楽しいひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~~
0
3月23日は「公開運転会」の日でしたが、でも見落とす事の出来ないとても重要な1日でした。
それは、全国の交通系ICカードが相互で使えるようになった日なんです。
例えば去年ネタにした、福岡・天神と熊本を結ぶ高速バス「ひのくに」号の西鉄担当便で
「ICOCA(イコカ)」や「PiTaPa(ピタパ)」
が使えるようになった訳で、大変便利になりました。

画像は川内駅で撮影した「ポスター」ですが、各社の「ロゴ」で日本地図が描かれてます。
願わくは
残金1円で乗れるようになって欲しい
ですね。
「スルッとKANSAI」(プリペイドカード)、「ICOCA」、「PiTaPa」等の関西式精算方法が
当たり前
の考えを持つ「じじぃ」のお願いでした(*^^*)
最後にこのネタへの拍手ボタンを「パチッ!」とお願いします。
では、楽しいひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~~
