2015/11/30
公開運転会の思ひ出(1518) 鹿児島鉄道模型クラブ
まいどです(^^)
先日仕事から帰宅して、ふとカレンダーを見ると
今年も残り40日位しか無い!
事を改めて認識し、
あれもこれも
とまだ手付かずの事項が浮かんでくると共に少しずつ追い詰められた気分、更にブログの更新が
また止まった
事を思いだし、遅ればせながらまずは10月に参加した鹿児島中央駅前のアミュ広場での公開運転会の模様からご紹介する事にします。

当日のスペースは当初予定と大幅に異なり
1800ミリ×3600ミリ
のそれなりの大きさ、全く違うイベントの直後なので慌てて準備するも、新幹線用の複線ループと複々線ループを準備する事が出来ました。
やはり常日頃から少しずつ整備を行っているクラブ員の皆さまのお陰だと思います(感謝)


今回は運転会参加の「お声」をかけて下さった指宿・白水館ホテルさまの意向で複々線ループの内2つを使った
体験運転
を行い、約300名の方々が楽しまれたそうです。

また、お昼前にはこのイベントをトータルで主催されたFM鹿児島の
「ありまゆき」さん
がインタビューに訪れ、当日担当された白水館ホテルのF氏があれこれ話をされました。
この後も入れ替わり立ち替わり来場者が訪れ、大盛況の内に夕方となり終了しました。
まずは当日アミュ広場で参観された方々にお礼申し上げると共に、会場でお世話になった方々とスタッフとして参加された鹿児島鉄道模型クラブの皆さまにもお礼申し上げます。
そして今回もお誘いの声をかけて下さった指宿・白水館ホテルさまにも心からの御礼を申し上げて、今回の模様を終わりにします。
ではまた see you again (^^)/~~~
0
先日仕事から帰宅して、ふとカレンダーを見ると
今年も残り40日位しか無い!
事を改めて認識し、
あれもこれも
とまだ手付かずの事項が浮かんでくると共に少しずつ追い詰められた気分、更にブログの更新が
また止まった
事を思いだし、遅ればせながらまずは10月に参加した鹿児島中央駅前のアミュ広場での公開運転会の模様からご紹介する事にします。

当日のスペースは当初予定と大幅に異なり
1800ミリ×3600ミリ
のそれなりの大きさ、全く違うイベントの直後なので慌てて準備するも、新幹線用の複線ループと複々線ループを準備する事が出来ました。
やはり常日頃から少しずつ整備を行っているクラブ員の皆さまのお陰だと思います(感謝)


今回は運転会参加の「お声」をかけて下さった指宿・白水館ホテルさまの意向で複々線ループの内2つを使った
体験運転
を行い、約300名の方々が楽しまれたそうです。

また、お昼前にはこのイベントをトータルで主催されたFM鹿児島の
「ありまゆき」さん
がインタビューに訪れ、当日担当された白水館ホテルのF氏があれこれ話をされました。
この後も入れ替わり立ち替わり来場者が訪れ、大盛況の内に夕方となり終了しました。
まずは当日アミュ広場で参観された方々にお礼申し上げると共に、会場でお世話になった方々とスタッフとして参加された鹿児島鉄道模型クラブの皆さまにもお礼申し上げます。
そして今回もお誘いの声をかけて下さった指宿・白水館ホテルさまにも心からの御礼を申し上げて、今回の模様を終わりにします。
ではまた see you again (^^)/~~~
