先日、母がパニくってました。
久々に家族(すずけら家)で飲み屋で食事だったのですが、母に、
「呑みや大丈夫?」
と言われ、私は何の事かさっぱり分からず(お酒大好きなので)普通に、
「うん、平気。」
と答えました。
飲み会がすすみ、とうとうと言った感じで、母が、
「ねぇ、すずけらちゃん、赤ちゃんって?」
と切り出しました。
父さんがコントのような反応をしました。
すずけらが普通に
「そうだよね、旦那の親戚も期待してる早くしないとねぇ。」
と答えると、
「え?なんだ、まだなんだ?」
といって、拍子抜けした様子。
いや、その時までさっぱり状況が飲み込めなかったのですが、その原因というか、からくりを書くと、
当日、妹が店の場所と待ち合わせ場所を母にメール。実際の内容を再現すると、
「新宿5時半にアルタの前で待ち合わせ{赤ちゃん}おねぇちゃんにも言っといて!」
みたいな感じ。
で、この赤ちゃんってものに反応して、私がおめでたなのかと思ったそうで。
妹の携帯がauで、他皆、docomoなので、絵文字が化けると大カッコの中にそのイラストに当てはまる名前が表示されるそうだ。
なんておさわがせな。
すずけらの両親はまだ60歳にもなってないので、旦那親戚とは温度差があり、
「ほしい!ほしい!」
ってよりも、自然にまかせるって感じなんですよね。だから、若くしてじじばばになるという事の方が驚きなのかも。
ま、結局ただの笑い話ですが。
携帯で絵文字使う時は気をつけないとですね。

0