久々のカレンダー通りの休み。祖父母の見舞いと映画鑑賞のあとは、近所を散歩してみました。
我が家から歩いて約3分のところにある茶臼山公園。わかりにくい場所にあるため人影はまばらですが、最近改装されて綺麗になっていて、付近の家族の憩いの場になっています。
ただ僕自身は、近所とはいえせいぜい一、二度通過したことがあったくらいで、本格的な散策は15年間一度もしたことありません。
なにかこう思い出めいた出来事があったような気もしますが、よく思い出せないので夢だったのでしょう(←?)。
そんな実質始めての公園散策。散歩中の大型犬にびびりながら(公共の場でリード外してんじゃねー、クソ飼い主)、梅雨の合間のポカポカ陽気の中、緑豊かな静かな公園をあてもなくブラブラする幸せ。
公園の中心は4〜5世紀頃の古墳が残されています。整備された公園部とは打って変わり、あまり手入れもされずジメジメした別世界。絶対夜中にひとりで来たくないスポットです。
ゆくゆくは、休日に家族で手軽にプチピクニックなぞして、芝生でランチなんてできたらなあ、と夢見つつ、そこまでのあまりにも困難を究める道程を想像して自我が崩壊しそうになる、あるさわやかな午後の今日この頃です。


0