2019/10/22 19:06
30年前はまさにバブル真っ只中
今日は令和元年10月22日
天皇陛下の『即位礼正殿の儀』が行われました。
残念ながらパレードは延期となりましたが、11月10日に行われるとのことなので、その日は晴れると良いですね。
今年3月29日奥志賀で、天皇・皇后になる前のお二人にお会いして、同じゲレンデで一緒に滑れたのは私にとって一生の思い出となるでしょう。(勝手に追っかけて滑っただけですが・・・)


実はですね、10月22日は我が家でも特別な日でして
今から30年前の今日は私たちの結婚した日です。
平成元年、まさに日本はバブルの真っ只中でしたね。
その頃流行ったモノと言って思い出すものと言えば、
《F1》
まさに30年前の今日、平成元年10月22日はF1日本GPが開催されていました。
その年のプロストとセナの確執はシケインでの衝突という形で終わり、
結局セナの優勝はシケイン不通過により取り消され、プロストの年間王者が決まりました。
その後もホンダエンジンを背負ったセナは日本人にとって特別な存在となりましたね。
《マハラジャ》
行きましたね〜
長野にもあったんですよ〜(笑)
DCブランドのスーツを着た男に、ワンレン・ボディコンのお姉ちゃんだらけでしたね。
ジーンズは出入り禁止でした。
この頃はまだ『ディスコ』です!まだ『クラブ』ではありません。
《ハイソカー》
マークU・クレスタ・チェイサーの三兄弟にソアラ、プレリュード、シルビアが人気でした。
マークU三兄弟に対抗して、日産が満を期して出した『セフィーロ』は井上陽水をCMに起用し『喰う・寝る・遊ぶ』をキャッチフレーズに売り出しましたが、人気はイマイチでしたね。
CMで陽水が窓を開けて『お元気ですか〜♪』には笑わせられました。
《DCブランド》
週末のデートはDCブランドのスーツを着て、マークUでお出迎えが定番(笑)
あの頃の肩パットはハンパなかった(笑)
アッシー君なんて言葉も流行りましたね。
《ワンレン・ボディコン》
DCブランドのスーツを着た男にはワンレン・ボディコンのお姉ちゃんがセットでしたね。
《スキー》
恐ろしいほどゲレンデが混んでいました。
『わたスキ』の影響もあって、猫も杓子も日本人全員スキーヤー時代でした。
他、『花金』なんて言葉もありましたね。
今と違って携帯なんてない時代、ポケベルが連絡手段だったのもこの頃でした。
不便だったけど楽しい時代だったな〜♪
そしてなんだかみんなギラギラしてたよね。
もう二度とあんな時代は来ないだろうな・・・
11
天皇陛下の『即位礼正殿の儀』が行われました。
残念ながらパレードは延期となりましたが、11月10日に行われるとのことなので、その日は晴れると良いですね。
今年3月29日奥志賀で、天皇・皇后になる前のお二人にお会いして、同じゲレンデで一緒に滑れたのは私にとって一生の思い出となるでしょう。(勝手に追っかけて滑っただけですが・・・)


実はですね、10月22日は我が家でも特別な日でして
今から30年前の今日は私たちの結婚した日です。
平成元年、まさに日本はバブルの真っ只中でしたね。
その頃流行ったモノと言って思い出すものと言えば、
《F1》
まさに30年前の今日、平成元年10月22日はF1日本GPが開催されていました。
その年のプロストとセナの確執はシケインでの衝突という形で終わり、
結局セナの優勝はシケイン不通過により取り消され、プロストの年間王者が決まりました。
その後もホンダエンジンを背負ったセナは日本人にとって特別な存在となりましたね。
《マハラジャ》
行きましたね〜
長野にもあったんですよ〜(笑)
DCブランドのスーツを着た男に、ワンレン・ボディコンのお姉ちゃんだらけでしたね。
ジーンズは出入り禁止でした。
この頃はまだ『ディスコ』です!まだ『クラブ』ではありません。
《ハイソカー》
マークU・クレスタ・チェイサーの三兄弟にソアラ、プレリュード、シルビアが人気でした。
マークU三兄弟に対抗して、日産が満を期して出した『セフィーロ』は井上陽水をCMに起用し『喰う・寝る・遊ぶ』をキャッチフレーズに売り出しましたが、人気はイマイチでしたね。
CMで陽水が窓を開けて『お元気ですか〜♪』には笑わせられました。
《DCブランド》
週末のデートはDCブランドのスーツを着て、マークUでお出迎えが定番(笑)
あの頃の肩パットはハンパなかった(笑)
アッシー君なんて言葉も流行りましたね。
《ワンレン・ボディコン》
DCブランドのスーツを着た男にはワンレン・ボディコンのお姉ちゃんがセットでしたね。
《スキー》
恐ろしいほどゲレンデが混んでいました。
『わたスキ』の影響もあって、猫も杓子も日本人全員スキーヤー時代でした。
他、『花金』なんて言葉もありましたね。
今と違って携帯なんてない時代、ポケベルが連絡手段だったのもこの頃でした。
不便だったけど楽しい時代だったな〜♪
そしてなんだかみんなギラギラしてたよね。
もう二度とあんな時代は来ないだろうな・・・

2019/10/23 20:24
投稿者:Goku
2019/10/23 7:10
投稿者:naoちゃんねる
結婚記念日だったのですね!おめでとうございました⤴️
今年は何とも特別な日になった事と思います😄
30年前は私がスキーを始めた時期ですが、とにかくゴンドラリフトは1時間待ち、リフトも30分以上待つのが当たり前でした😅
20000メートル!何て絶対不可能ですね…
これからも仲の良いステキな夫婦でいてください😆
今年は何とも特別な日になった事と思います😄
30年前は私がスキーを始めた時期ですが、とにかくゴンドラリフトは1時間待ち、リフトも30分以上待つのが当たり前でした😅
20000メートル!何て絶対不可能ですね…
これからも仲の良いステキな夫婦でいてください😆
2019/10/22 23:52
投稿者:yumi
gokuさぁ〜ん&goku妻さぁ〜ん🎉✨🎊💝✨
ご結婚💖30周年💖おめでとうございまぁ〜す💖
30年前って、私、まだ、結婚もスキーも してなかったでぇ〜す😁
真珠婚って 言うのですね🎵
これからも 仲良く 幸せ😌🌸💓でありますように✨✨✨
ご結婚💖30周年💖おめでとうございまぁ〜す💖
30年前って、私、まだ、結婚もスキーも してなかったでぇ〜す😁
真珠婚って 言うのですね🎵
これからも 仲良く 幸せ😌🌸💓でありますように✨✨✨
2019/10/22 23:19
投稿者:しんちゃん
結婚記念日、おめでとうございます。
30年前、バブル期でしたね。
結婚式では、新郎新婦がゴンドラで登場、なんてのもあった時代です。
学生時代、SKINOWを見て本格的にSKIにのめりこんでいったのもこの時期でした。当時は蛍光ピンクや蛍光イエロー、プリント柄などスキーウエアや板も派手派手でした。道具も毎年何か買い替えていました。物欲選手権に大敗してしまうのは、この時の名残かもしれませんね(笑)
30年前、バブル期でしたね。
結婚式では、新郎新婦がゴンドラで登場、なんてのもあった時代です。
学生時代、SKINOWを見て本格的にSKIにのめりこんでいったのもこの時期でした。当時は蛍光ピンクや蛍光イエロー、プリント柄などスキーウエアや板も派手派手でした。道具も毎年何か買い替えていました。物欲選手権に大敗してしまうのは、この時の名残かもしれませんね(笑)
2019/10/22 22:38
投稿者:はなげ親分
真珠婚式ですね〜
おめでとうございます!
私たちもあと5年で金婚式となります(長いような短いような・・・)
30年前というと我が家もスキーを始めて7年目で結構な頻度でスキー場に通ってました。
その頃は志賀高原はスキーの神様達の滑る場所、畏れ多くて行こうとも思っていませんでしたよ(本気)
あのギラギラした夏&メローな秋は必ずまたやって来ますよ〜(その時は私は滑ってないかも←生きてないかも)
あの時代を走り抜けた私たちは、まだまだエネルギー有り余ってます!
しぶとく300歳まで生き抜いて朝礼メンバーとヤケビの早朝を滑っていたいです!!
おめでとうございます!
私たちもあと5年で金婚式となります(長いような短いような・・・)
30年前というと我が家もスキーを始めて7年目で結構な頻度でスキー場に通ってました。
その頃は志賀高原はスキーの神様達の滑る場所、畏れ多くて行こうとも思っていませんでしたよ(本気)
あのギラギラした夏&メローな秋は必ずまたやって来ますよ〜(その時は私は滑ってないかも←生きてないかも)
あの時代を走り抜けた私たちは、まだまだエネルギー有り余ってます!
しぶとく300歳まで生き抜いて朝礼メンバーとヤケビの早朝を滑っていたいです!!
2019/10/22 21:50
投稿者:Skier_S
結婚記念日おめでとうございます!
30周年ですか…
長いようであっという間だったんじゃないでしょうか.
今年は結婚記念日が祝日で,二人で祝えてよかったですね!
30周年ですか…
長いようであっという間だったんじゃないでしょうか.
今年は結婚記念日が祝日で,二人で祝えてよかったですね!
ありがとうございます。
確かにあっという間だった気がしますが、大半は子育てでの思い出ばかりですかね。
で、昨日私は一日仕事でしたので、大したお祝もしませんでしたが、即位礼と言うことで思い出に残る日となりました。
今週末からシーズンインですね(^^)v
また今シーズンも宜しくお願いします。
>はなげ親分様
ありがとうございます。
30年は真珠婚って言うんですね。
勉強になります。
それにしても、あと5年で金婚式って凄いです!
滑っている姿はお二人とも、若者と変わりませんから〜。
ヤケビに集まる皆さんは、スキー場ではホントにギラギラしてますから、スキーさえ履いていればきっと300歳まで滑れるでしょう!
今シーズンも宜しくお願いします。
>しんちゃんさま
ありがとうございます。
30年前はSKINOW全盛期でしたね。
私はナレーションなしでテロップと音楽だけのSKINOWが好きだったな〜。
なので、私の動画もそれを意識して作っています。
今年も既に大敗されてるようですが、新しいピンクの板で現れるしんちゃんと焼額山で会えるのを楽しみにしてますよ~(^^)v
>yumiさま
ありがとうございます。
え、30年前はスキーしていなかったんですか???
いったいどこでどのタイミングでスイッチが入って、1年中滑り続けるスキーヤーになったのですか?
真珠婚は初めて知りました(^^)v
今シーズンもいよいよ始まりますね。
宜しくお願いします。
>naoちゃんねるさま
ありがとうございます。
30年前はホントに混んでいましたね。
今みたいな大回りなんて不可能だったので、みんな一生懸命『ウエーデルン』を究めようとしていました(笑)
標高差は20000mどころか、きっと5000m位しか滑れなかったかも・・・
もうじきシーズンが始まりますが、今年はイエティー遠征でスタートですか?
今シーズンも宜しくお願いします。