2019/12/21 21:01
蜜入りリンゴ 美味しいもの
『今日の志賀高原はどうだったの?』と、このブログを開けた皆様
残念ながらGokuraku Skierは滑りに行っていません。
実は明日もお休みです。
今日は急用が出来たのと、水・木と連日の雨でゲレンデ状況も思わしくないようですし、
私の膝もお疲れちゃんで、実は少々水が溜まってしまい、休ませるために今週は無理せず滑らないことにしました。
で、今日のヤケビですが、未だに2コースしか滑れず、4ロマでは見たこともないようなリフト待ちが出来た!
と、スキー仲間からこんな画が送られてきました。

(つーちゃん、お借りしました)
このまま降らないまま年末を迎えると、どエライことになりそうです(-_-メ)
さて話は変わって、信州の名産品のひとつがリンゴですが、
特に志賀高原の麓、山ノ内町のリンゴはチョーお薦めです。
リンゴは水はけが良い傾斜地で、日が当たりが良く、昼夜の寒暖差が大きいと美味しいリンゴになるそうです。
毎年、かみさんの親戚からいただくリンゴは蜜がたっぷり!
自家用と言われる、見た目はイマイチのリンゴですが

切ってみればこの通り!

分かりずらいですが、芯のまわりだけでなく霜降りのように入っているのが分かるでしょうか?
酸味と甘さのバランスが最高です♪
スキー天国、温泉天国、フルーツ天国、それが信州です。
13
残念ながらGokuraku Skierは滑りに行っていません。
実は明日もお休みです。
今日は急用が出来たのと、水・木と連日の雨でゲレンデ状況も思わしくないようですし、
私の膝もお疲れちゃんで、実は少々水が溜まってしまい、休ませるために今週は無理せず滑らないことにしました。
で、今日のヤケビですが、未だに2コースしか滑れず、4ロマでは見たこともないようなリフト待ちが出来た!
と、スキー仲間からこんな画が送られてきました。

(つーちゃん、お借りしました)
このまま降らないまま年末を迎えると、どエライことになりそうです(-_-メ)
さて話は変わって、信州の名産品のひとつがリンゴですが、
特に志賀高原の麓、山ノ内町のリンゴはチョーお薦めです。
リンゴは水はけが良い傾斜地で、日が当たりが良く、昼夜の寒暖差が大きいと美味しいリンゴになるそうです。
毎年、かみさんの親戚からいただくリンゴは蜜がたっぷり!
自家用と言われる、見た目はイマイチのリンゴですが

切ってみればこの通り!

分かりずらいですが、芯のまわりだけでなく霜降りのように入っているのが分かるでしょうか?
酸味と甘さのバランスが最高です♪
スキー天国、温泉天国、フルーツ天国、それが信州です。

2019/12/23 20:05
投稿者:Goku
2019/12/23 19:31
投稿者:つーちゃん
昨日は本当によく並びました
1シーズン分のリフト並びを消化した気分です(TT)
サウスを一本回すのに30分ですから、もう散々
勤勉な方々は唐松回してましたが
唐松は楽しい成分ゼロでしたので我慢してサウスでした(^^;
1シーズン分のリフト並びを消化した気分です(TT)
サウスを一本回すのに30分ですから、もう散々
勤勉な方々は唐松回してましたが
唐松は楽しい成分ゼロでしたので我慢してサウスでした(^^;
2019/12/22 16:03
投稿者:Goku
>はっちさま
リンゴを輪切り!
斬新な食べ方です。
この週末の志賀は悲惨なようでした・・・
行かなくて正解だったかと。
>yumiさま
文字化けしてしまいました(-_-メ)
>しんちゃんさま
山ノ内、リンゴ以外に桃も美味しいですよ(^^)v
>Hideさま
道の駅は定番ですね。
蜜入りはダメになるのも早いので、なるべく寒いところに保管して早めに食べることをお薦めします。
今シーズンは冗談抜きでヤバそうです。
リンゴを輪切り!
斬新な食べ方です。
この週末の志賀は悲惨なようでした・・・
行かなくて正解だったかと。
>yumiさま
文字化けしてしまいました(-_-メ)
>しんちゃんさま
山ノ内、リンゴ以外に桃も美味しいですよ(^^)v
>Hideさま
道の駅は定番ですね。
蜜入りはダメになるのも早いので、なるべく寒いところに保管して早めに食べることをお薦めします。
今シーズンは冗談抜きでヤバそうです。
2019/12/22 12:27
投稿者:Hide
Goku 様
長野のりんご美味しいですよね。
ヤケビ帰りに道の駅「北信州やまのうち」で1袋500円でりんご買いますよ。
今まで一回も「はずれ」た事がない!
りんご狩りで皮むきながら食べると水々しくてホント美味しいです。
しかし今年はホントに暖かい(泣)
2015/16シーズンより酷そうな予感です(涙)
膝は無理なさらずお気をつけ下さい。
長野のりんご美味しいですよね。
ヤケビ帰りに道の駅「北信州やまのうち」で1袋500円でりんご買いますよ。
今まで一回も「はずれ」た事がない!
りんご狩りで皮むきながら食べると水々しくてホント美味しいです。
しかし今年はホントに暖かい(泣)
2015/16シーズンより酷そうな予感です(涙)
膝は無理なさらずお気をつけ下さい。
2019/12/22 9:00
投稿者:しんちゃん
山ノ内のリンゴ、ホントに美味しいですよね!
長野県産、最高〜!ヾ(≧∇≦)
長野県産、最高〜!ヾ(≧∇≦)
2019/12/22 6:00
投稿者:yumi
🤤🤤🤤
2019/12/21 23:50
投稿者:はっち
いつも美味しいリンゴありがとうございますm(_ _)m
最後までお会いしいリンゴを味わえるように輪切りして頂いています。
雪不足のため自分たちもこの週末はお休みです。。。
https://ameblo.jp/8x16
最後までお会いしいリンゴを味わえるように輪切りして頂いています。
雪不足のため自分たちもこの週末はお休みです。。。
https://ameblo.jp/8x16
究極の選択ですね。
コンディションのサウスor輸送力の唐松!
いずれにしても、早く雪降ってくれ〜〜〜〜〜〜!