2020/3/15 20:15
3月15日、今日の志賀はまさにトップシーズン復活! スキーレポート
昨日、土曜日の志賀高原レポートはサボりました^_^;
天気も雪も良くなくて、気持ちが良い一本もなく、滑る気喪失で2:30には上がってしまいました。
でも、一日雪が降り、気温も上がらなかったので、今日日曜日にはコンディションが回復してくれる期待を込めて朝起きてみると・・・
夕方以降降った雪はこの程度

さほど降っていませんが、日中は10センチ位は降っているのと、一番は冷え込みで水分が抜けていると思われるので、コレは期待できそうです。
で、いつも通り焼額山イチゴンに向かおうとすると、なんとイチゴンがトラブルで準備が遅れているとの情報が飛び込んできました。
となれば、迷わず2ゴンスタートに変更!

で、向かうはパノラマではなく、GSコース経由で奥志賀だ!


イチゴンが動いていないので、もちろんGSコースはノートラック!
昨日全然良くなかったGSコースが今日は・・・・
最高!最高!最高だ〜!
素晴らしくグルーミングされた極上バーンに、朝方降った雪がホントに薄っすら乗り、まさに、超ウルトラ・スーパースペシャル・極楽グルーミングバーン!

いや〜マジで今日のGSコースは涙ものでした。
そうなれば、奥志賀も期待大です。

天気もすっかり青空が広がり、今日は絶好のスキー日和になりそうです。
で、奥志賀はこの時期でもコレだけの冷え込みになったようでして、そうなれば水分も完全に抜けているはず!

で、今日のエキスパは今シーズンでも一番のコンディション!
絶妙の硬さのバーンは、そりゃーもうエッジ噛み噛み!
しかも、焼額山イチゴンが動いていないので、焼額山からの流入もいつもと比べ少なめ。

いやはや、生きてて良かった!思えるほどのコンディションの良さです。
あまりの良さに、ひたすらエキスパ回しです。
で、今日はあのさくらちゃんが久しぶりに奥志賀に!
2年ぶりに会うさくらちゃんは、中学年生になり、ひと回り大きくなっていましたが、相変わらずのキレキレぶりは健在!
ちょっとしか話も出来なかったけど、久しぶりに一緒に滑れて楽しかったな〜♪

そんな奥志賀も徐々に混んできました。
珍しく第2高速にもリフト待ちが・・・

焼額山イチゴンも動き始めたようなので、焼額山に戻りましょう。
で、イチゴンはコロナの感染予防のため、8人から4人乗車になっていますが

お昼前のゴンドラはこの通り空いていました。

バーンはちょっとしっとり加減となっていますが、ほとんど荒れてもいないし、人もいませ〜ん。

パノラマコースも、白樺も、奥志賀に比べれば、雪はイマイチですが、この時期としたらこんなもんでしょうか。

それにしてもヤケビブルーが眩いばかりだ。

(黒いポツンがなんとも惜しい・・・)
そんな蒼空が広がるこんな日は、ちょっと遠征しましょう。

一の瀬ファミリーもまったく緩みもなく、ゲレンデ上部はまさにトップシーズン並み

ただし、期待のパーフェクターはピステンが入っていなくて、ちょっと残念でした。
どうやら、雪が薄くて圧雪が出来ないようで、ポールもセットできないようです。

おとなり高天ヶ原ももちろん緩みなく、いつもの高天ヶ原でした。

お昼は外さないコレ

いつ食べてもマイウ〜ですな。
それにしても空いてますね。
コロナの影響でしょうけど、日本経済は大丈夫でしょうか?

今年のスキー場は踏んだり蹴ったりです・・・
焼額山に戻ってきました。
いつもはこの時間にはすっかり荒れているサウスコースも全然フラット!

もちろん緩みまったくナシ
GSコースもお昼前より、逆にコンディションがイイ感じです

人も少ないからこの時間でも大回りし放題です!

今日はこんな天気でも、日中気温は氷点下をキープ!
焼額山のゲレンデトップでの雪もこの通り

ってなことで、今日もたっぷり滑ってしまいました。

それにしても、まさか今日ここまでコンディションが良くなるとは思ってもいませんでした。
この時期、コンディションがここまで良いのは、標高が高い志賀高原ならではですね♪
いや〜、今日は最高だったな〜
15
天気も雪も良くなくて、気持ちが良い一本もなく、滑る気喪失で2:30には上がってしまいました。
でも、一日雪が降り、気温も上がらなかったので、今日日曜日にはコンディションが回復してくれる期待を込めて朝起きてみると・・・
夕方以降降った雪はこの程度

さほど降っていませんが、日中は10センチ位は降っているのと、一番は冷え込みで水分が抜けていると思われるので、コレは期待できそうです。
で、いつも通り焼額山イチゴンに向かおうとすると、なんとイチゴンがトラブルで準備が遅れているとの情報が飛び込んできました。
となれば、迷わず2ゴンスタートに変更!

で、向かうはパノラマではなく、GSコース経由で奥志賀だ!


イチゴンが動いていないので、もちろんGSコースはノートラック!
昨日全然良くなかったGSコースが今日は・・・・
最高!最高!最高だ〜!
素晴らしくグルーミングされた極上バーンに、朝方降った雪がホントに薄っすら乗り、まさに、超ウルトラ・スーパースペシャル・極楽グルーミングバーン!

いや〜マジで今日のGSコースは涙ものでした。
そうなれば、奥志賀も期待大です。

天気もすっかり青空が広がり、今日は絶好のスキー日和になりそうです。
で、奥志賀はこの時期でもコレだけの冷え込みになったようでして、そうなれば水分も完全に抜けているはず!

で、今日のエキスパは今シーズンでも一番のコンディション!
絶妙の硬さのバーンは、そりゃーもうエッジ噛み噛み!
しかも、焼額山イチゴンが動いていないので、焼額山からの流入もいつもと比べ少なめ。

いやはや、生きてて良かった!思えるほどのコンディションの良さです。
あまりの良さに、ひたすらエキスパ回しです。
で、今日はあのさくらちゃんが久しぶりに奥志賀に!
2年ぶりに会うさくらちゃんは、中学年生になり、ひと回り大きくなっていましたが、相変わらずのキレキレぶりは健在!
ちょっとしか話も出来なかったけど、久しぶりに一緒に滑れて楽しかったな〜♪

そんな奥志賀も徐々に混んできました。
珍しく第2高速にもリフト待ちが・・・

焼額山イチゴンも動き始めたようなので、焼額山に戻りましょう。
で、イチゴンはコロナの感染予防のため、8人から4人乗車になっていますが

お昼前のゴンドラはこの通り空いていました。

バーンはちょっとしっとり加減となっていますが、ほとんど荒れてもいないし、人もいませ〜ん。

パノラマコースも、白樺も、奥志賀に比べれば、雪はイマイチですが、この時期としたらこんなもんでしょうか。

それにしてもヤケビブルーが眩いばかりだ。

(黒いポツンがなんとも惜しい・・・)
そんな蒼空が広がるこんな日は、ちょっと遠征しましょう。

一の瀬ファミリーもまったく緩みもなく、ゲレンデ上部はまさにトップシーズン並み

ただし、期待のパーフェクターはピステンが入っていなくて、ちょっと残念でした。
どうやら、雪が薄くて圧雪が出来ないようで、ポールもセットできないようです。

おとなり高天ヶ原ももちろん緩みなく、いつもの高天ヶ原でした。

お昼は外さないコレ

いつ食べてもマイウ〜ですな。
それにしても空いてますね。
コロナの影響でしょうけど、日本経済は大丈夫でしょうか?

今年のスキー場は踏んだり蹴ったりです・・・
焼額山に戻ってきました。
いつもはこの時間にはすっかり荒れているサウスコースも全然フラット!

もちろん緩みまったくナシ
GSコースもお昼前より、逆にコンディションがイイ感じです

人も少ないからこの時間でも大回りし放題です!

今日はこんな天気でも、日中気温は氷点下をキープ!
焼額山のゲレンデトップでの雪もこの通り

ってなことで、今日もたっぷり滑ってしまいました。

それにしても、まさか今日ここまでコンディションが良くなるとは思ってもいませんでした。
この時期、コンディションがここまで良いのは、標高が高い志賀高原ならではですね♪
いや〜、今日は最高だったな〜

2020/3/18 23:10
投稿者:Goku
2020/3/18 18:41
投稿者:アリス
Gokuraku様
週末の連休もコンデイションは良さそうですね。志賀高原の天気の神様は休日にご褒美を下さるみたいです。
怪我のご心配ありがとうございます。膝ですが治療と養生の甲斐があって回復が順調ですので、3月末からテーピングをしてそろーりそろーり試してみようと思っています。ただ怪我の足側への加重が思い切ってできるかどうか・・・ですね。
週末の連休もコンデイションは良さそうですね。志賀高原の天気の神様は休日にご褒美を下さるみたいです。
怪我のご心配ありがとうございます。膝ですが治療と養生の甲斐があって回復が順調ですので、3月末からテーピングをしてそろーりそろーり試してみようと思っています。ただ怪我の足側への加重が思い切ってできるかどうか・・・ですね。
2020/3/18 6:43
投稿者:こーいち
15日は私も今シーズン2回目のスキーに行ってきました。
志賀高原ではなく、会津高原ですが。
東北も最高の天気でした。
やはりまだ無理できないので私はもう今シーズン終了ですが、gokurakuさんはまだまだ頑張って滑ってくださいね。
志賀高原ではなく、会津高原ですが。
東北も最高の天気でした。
やはりまだ無理できないので私はもう今シーズン終了ですが、gokurakuさんはまだまだ頑張って滑ってくださいね。
2020/3/17 20:16
投稿者:Goku
>アリスさま
膝の具合はいかがですか?
この日の志賀は、春とは思えないコンディションでした。
ラインで『最高!』なんて送られたら、私も悶絶しちゃいます(笑)
高天ヶ原ホテルのピザは本当に美味しいですよね〜♪
他にもメニューがいっぱいあるし、値段も良心的なので、良く利用します。
>Hideさま
夏に無事帰って来れるのですね(^^)v
では、来シーズンはシーズン券で毎週滑りに来れますね。
来シーズンまでの間、芝刈りに勤しんでください。
膝の具合はいかがですか?
この日の志賀は、春とは思えないコンディションでした。
ラインで『最高!』なんて送られたら、私も悶絶しちゃいます(笑)
高天ヶ原ホテルのピザは本当に美味しいですよね〜♪
他にもメニューがいっぱいあるし、値段も良心的なので、良く利用します。
>Hideさま
夏に無事帰って来れるのですね(^^)v
では、来シーズンはシーズン券で毎週滑りに来れますね。
来シーズンまでの間、芝刈りに勤しんでください。
2020/3/17 7:37
投稿者:Hide
Goku様
いや〜うらやましい・・・。
私はちょうど移動の機中でした。
3週間ほど横浜に戻っていましたが、今夏頃には無事戻れそうな雰囲気でしたので、来シーズンは今シーズンの分を取り戻すべく出撃します!
残念ですが私の短い今シーズンは終了です・・・(泣)
さあっ、憂さ晴らしにTurfに突撃!
いや〜うらやましい・・・。
私はちょうど移動の機中でした。
3週間ほど横浜に戻っていましたが、今夏頃には無事戻れそうな雰囲気でしたので、来シーズンは今シーズンの分を取り戻すべく出撃します!
残念ですが私の短い今シーズンは終了です・・・(泣)
さあっ、憂さ晴らしにTurfに突撃!
2020/3/16 21:43
投稿者:アリス
Gokuraku様
15日のレポートありがとうございます。コンデイションの良さが画像から伝わってきます。同日に千葉、埼玉のスキー仲間から「今日の奥志賀最高」のラインが画像付きで。『チクショー超羨ましい』故障した膝が疼きます。
まだまだたくさんの雪が降って欲しいですね。それとピザのホテルですが私の常宿です。
15日のレポートありがとうございます。コンデイションの良さが画像から伝わってきます。同日に千葉、埼玉のスキー仲間から「今日の奥志賀最高」のラインが画像付きで。『チクショー超羨ましい』故障した膝が疼きます。
まだまだたくさんの雪が降って欲しいですね。それとピザのホテルですが私の常宿です。
2020/3/16 19:56
投稿者:Goku
>しんちゃん
GSとエキスパ、ほんとに最高でしたね(^^)v
毎週あんなだったら最高なんですが。
いつまで雪があるか分からないので、早めに来ることをお薦めします。
GSとエキスパ、ほんとに最高でしたね(^^)v
毎週あんなだったら最高なんですが。
いつまで雪があるか分からないので、早めに来ることをお薦めします。
2020/3/16 0:04
投稿者:しんちゃん
この週末もお世話になりました。
無事にお家にたどり着いています。
いや〜、今日は最高〜を何回叫んだでしょうか。
朝一のGSに始まり、お昼のピザといい、レインボーであがるまでホントにいい感じでした。
次回は4月になりそうなのですが、またよろしくお願いします。
無事にお家にたどり着いています。
いや〜、今日は最高〜を何回叫んだでしょうか。
朝一のGSに始まり、お昼のピザといい、レインボーであがるまでホントにいい感じでした。
次回は4月になりそうなのですが、またよろしくお願いします。
無事、復活おめでとうございます(^^)v
動画もブログから見ました。
普通に滑ってますね(笑)
志賀も今シーズンはGWまで滑れるか、かなり怪しいですけど、雪がある限り滑ります。
と言っても、コブはまだ怖い〜(>_<)
>アリスさま
これからの時期、雪が重くなるので、どうぞ慎重に滑ってください。
私もシーズン初め、治りかけでスタートしましたが、初めのうちは膝に水が溜まって苦労しました。
で、やはり怪我した足の方はまだしっかり加重できません(T_T)