2020/3/25 20:03
今シーズン、最初で最後の平日シマシマ♪ スキーレポート
察しが良い皆さんなら、もうお分かりかと思いますが、今日は休みを取って滑ってきました〜♪
昨日志賀は40pも積もったとのことですが、さて今日のコンディションはどうだったのでしょうか?
まずは長野市の気温は

思ったほどの冷え込みではありませんでした。
オマケに、自宅から見える志賀は雲の中・・・
中野インター付近も霧が出ていました。

で、昨日の雪は中野市内でも結構降ったようですね

上林を過ぎ、2号カーブを過ぎた辺りからは完全圧雪。
しかも、平日の割に車が多く、結構なスローペースです。

とは言っても、順調にヤケビに到着。
それなりに冷えていますね。

今日は週間天気予報で、月・火と雪で水曜日は晴れる予報だったので、先週末には休みを取ってありました。
なので、晴れてもらはないと困るんですが・・・

ちょっと雲はありますが晴れてます(^^)v
でも、平日の割にけっこう並んでいますね。残念ながらPPは獲得できませんでした。

しかし、定刻より10分以上早くゲートがオープン。
さー!急げヤケビイチゴン!

もう、涎が止まりません!
は・は・早く滑りたーい!
とりあえず、山頂の気温はマイナス8℃とイイ冷え込みです。

そしてもちろんシマッシマ!

雲があってスッキリ蒼空スタートとは行きませんでしたが、この時期としたら最高級の極上シマシマバーンです!

エッジがガッツリ噛む、トップシーズン並みのコンディション。
雪が柔らか過ぎで、スピードにイマイチ乗れないのが惜しい。

でも、どこまでも続くシマシマの海〜

週末はあっと言う間に消えてしまうシマシマですが、平日って最高ですね。

でですね、今日は朝から2ゴンが故障で動いてなくて、イチゴンが4人乗りなもんで、ちょっと朝からゴンドラ待ちが出来ましたけど、それもすぐに解消

9時前には動きだしました。
今日は遠く北アルプスも綺麗に見渡せ、もう最高ですね。

そして、どこを滑ってもやはりシマシマだらけ

しかし、残念なのは先週末でクローズとなった白樺コース

全く手付かずのノートラック!
思わずロープをくぐりたい衝動に駆られますが、そこは品行方正な私・・・
ぐっと我慢です。
だって、こっちはコレもんでシマシマですから〜

そして唐松だって負けていません。

締まったコンディションの唐松は、エッジがグイグイ食い込む極上バーン!
いや〜、平日スキーは最高だな〜
更に更に、サウスコースも締まったシマシマバーンが続きます。

あ〜幸せすぎる。
平日滑る人って毎回こんな幸せを味わえるのか〜。羨ましい〜

で、焼額山をひと回り堪能したなら、おとなり奥志賀に移動です。

ダウンヒルは既に美味しいところは持っていかれていますが、雪は最高品質なのは間違いなし。

ダウンヒル2壁下では雪だしが始まっていました。

3壁だってこの雪で、エッジ噛み噛みです。


いや〜やっぱり奥志賀の雪は素晴らしい♪
でも、わたくしエキスパが実は大好物。

しかし、今日は雪が良すぎの柔らか過ぎ・・・
もっとパリパリのエキスパを滑りたかったな〜(って、あの雪に文句付けるのはバチが当たる)
で、本日最高だったのがやはり奥志賀第3ゲレンデ!

ここの雪は本当に別格ですね。
さて、今日はこんな天気だし、一度ヤケビに戻って一の瀬方面に移動しましょうか。
それにしても、お昼のGSガラガラです。
春の日差しを浴びて、朝よりシットリしていますが、全くのフラットバーンなので大回りし放題♪

で、こんな天気がいい日は青空レストラン
ホントは休むのももったいない位でしたが、腹が減っては戦は出来ぬ!

さー、午後は一の瀬方面に行きましょう。

この一の瀬、ピステンを前日の夕方に掛けるので、今日は薄っすら10センチ位の新雪が乗ったのでしょうか?
なので正面バーンも緩斜面も、ちょっと柔らか過ぎ・・・
ちょっとエッジが引っ掛かるコンディションだったので、ゆっくりしっかりずらしを入れながら慎重に滑りました。

逆に最高だったのが、ポールが撤収されたばかりのパーフェクター

彫れも少なく、幅いっぱいの大回りをエッジ噛み噛みで楽しめました(^^)v

それにしても、昨日の雪で岩菅はじめ景色は真冬並みです。

ここまで来たら、もう一段上の寺小屋に行かなければ。

寺小屋も真冬さながらの景色ですね。

もちろん雪が良いことは言うまでもありません。
こんな感じでエッジが噛みまくりです。

さて、今日は平日ですのでヤケビは1ゴンが16時まで、2ゴンと2高は3:45までなのでヤケビに戻ります。
一の瀬から見える、白樺コースは無数の滑走跡がありました。
そりゃー、滑りたくなりますよね〜

せめて来週までは滑りたかったな〜
ヤケビに戻りますが、日中日差しを浴びてしっとりしたバーンが、今度は冷えてちょっとガサガサした感じになっていますが、基本フラットなのでモーマンタイです。

それにしても今日は空が蒼い!!!

まさにヤケビブルーだ!

本日の締めはGSコース!

終了間際の山頂の雪はこんな粉雪♪

中間の広いバーン手前までは、雪煙が舞うほどのコンディション。

もうじき4月と言うこの時期にこのコンディションは幸せすぎでしょ!

最後の右に折れるところからはさすがに融けた雪が固まりかけて、ガサガサでしたけど

16時に終わってしまうのがチト残念ですが、いや〜楽しかった(^^)v
今日は週末に滑る以上の充実感でいっぱいです。

と言うことで、今日は今シーズン最初で最後の平日スキーレポートでした〜(^^)v
22
昨日志賀は40pも積もったとのことですが、さて今日のコンディションはどうだったのでしょうか?
まずは長野市の気温は

思ったほどの冷え込みではありませんでした。
オマケに、自宅から見える志賀は雲の中・・・
中野インター付近も霧が出ていました。

で、昨日の雪は中野市内でも結構降ったようですね

上林を過ぎ、2号カーブを過ぎた辺りからは完全圧雪。
しかも、平日の割に車が多く、結構なスローペースです。

とは言っても、順調にヤケビに到着。
それなりに冷えていますね。

今日は週間天気予報で、月・火と雪で水曜日は晴れる予報だったので、先週末には休みを取ってありました。
なので、晴れてもらはないと困るんですが・・・

ちょっと雲はありますが晴れてます(^^)v
でも、平日の割にけっこう並んでいますね。残念ながらPPは獲得できませんでした。

しかし、定刻より10分以上早くゲートがオープン。
さー!急げヤケビイチゴン!

もう、涎が止まりません!
は・は・早く滑りたーい!
とりあえず、山頂の気温はマイナス8℃とイイ冷え込みです。

そしてもちろんシマッシマ!

雲があってスッキリ蒼空スタートとは行きませんでしたが、この時期としたら最高級の極上シマシマバーンです!

エッジがガッツリ噛む、トップシーズン並みのコンディション。
雪が柔らか過ぎで、スピードにイマイチ乗れないのが惜しい。

でも、どこまでも続くシマシマの海〜

週末はあっと言う間に消えてしまうシマシマですが、平日って最高ですね。

でですね、今日は朝から2ゴンが故障で動いてなくて、イチゴンが4人乗りなもんで、ちょっと朝からゴンドラ待ちが出来ましたけど、それもすぐに解消

9時前には動きだしました。
今日は遠く北アルプスも綺麗に見渡せ、もう最高ですね。

そして、どこを滑ってもやはりシマシマだらけ

しかし、残念なのは先週末でクローズとなった白樺コース

全く手付かずのノートラック!
思わずロープをくぐりたい衝動に駆られますが、そこは品行方正な私・・・
ぐっと我慢です。
だって、こっちはコレもんでシマシマですから〜

そして唐松だって負けていません。

締まったコンディションの唐松は、エッジがグイグイ食い込む極上バーン!
いや〜、平日スキーは最高だな〜
更に更に、サウスコースも締まったシマシマバーンが続きます。

あ〜幸せすぎる。
平日滑る人って毎回こんな幸せを味わえるのか〜。羨ましい〜

で、焼額山をひと回り堪能したなら、おとなり奥志賀に移動です。

ダウンヒルは既に美味しいところは持っていかれていますが、雪は最高品質なのは間違いなし。

ダウンヒル2壁下では雪だしが始まっていました。

3壁だってこの雪で、エッジ噛み噛みです。


いや〜やっぱり奥志賀の雪は素晴らしい♪
でも、わたくしエキスパが実は大好物。

しかし、今日は雪が良すぎの柔らか過ぎ・・・
もっとパリパリのエキスパを滑りたかったな〜(って、あの雪に文句付けるのはバチが当たる)
で、本日最高だったのがやはり奥志賀第3ゲレンデ!

ここの雪は本当に別格ですね。
さて、今日はこんな天気だし、一度ヤケビに戻って一の瀬方面に移動しましょうか。
それにしても、お昼のGSガラガラです。
春の日差しを浴びて、朝よりシットリしていますが、全くのフラットバーンなので大回りし放題♪

で、こんな天気がいい日は青空レストラン
ホントは休むのももったいない位でしたが、腹が減っては戦は出来ぬ!

さー、午後は一の瀬方面に行きましょう。

この一の瀬、ピステンを前日の夕方に掛けるので、今日は薄っすら10センチ位の新雪が乗ったのでしょうか?
なので正面バーンも緩斜面も、ちょっと柔らか過ぎ・・・
ちょっとエッジが引っ掛かるコンディションだったので、ゆっくりしっかりずらしを入れながら慎重に滑りました。

逆に最高だったのが、ポールが撤収されたばかりのパーフェクター

彫れも少なく、幅いっぱいの大回りをエッジ噛み噛みで楽しめました(^^)v

それにしても、昨日の雪で岩菅はじめ景色は真冬並みです。

ここまで来たら、もう一段上の寺小屋に行かなければ。

寺小屋も真冬さながらの景色ですね。

もちろん雪が良いことは言うまでもありません。
こんな感じでエッジが噛みまくりです。

さて、今日は平日ですのでヤケビは1ゴンが16時まで、2ゴンと2高は3:45までなのでヤケビに戻ります。
一の瀬から見える、白樺コースは無数の滑走跡がありました。
そりゃー、滑りたくなりますよね〜

せめて来週までは滑りたかったな〜
ヤケビに戻りますが、日中日差しを浴びてしっとりしたバーンが、今度は冷えてちょっとガサガサした感じになっていますが、基本フラットなのでモーマンタイです。

それにしても今日は空が蒼い!!!

まさにヤケビブルーだ!

本日の締めはGSコース!

終了間際の山頂の雪はこんな粉雪♪

中間の広いバーン手前までは、雪煙が舞うほどのコンディション。

もうじき4月と言うこの時期にこのコンディションは幸せすぎでしょ!

最後の右に折れるところからはさすがに融けた雪が固まりかけて、ガサガサでしたけど

16時に終わってしまうのがチト残念ですが、いや〜楽しかった(^^)v
今日は週末に滑る以上の充実感でいっぱいです。

と言うことで、今日は今シーズン最初で最後の平日スキーレポートでした〜(^^)v

2020/3/29 17:50
投稿者:Goku
2020/3/28 20:23
投稿者:アリス
Gokuraku様
目に毒な画像ありがとうございます。26.27と朝一のヤケビと奥志賀を楽しませていただきました。25日ほどのコンデイションではありませんでしたがプリンスの機動力に感謝です。
今回家族でのスキーで平日の空きに好き勝手に滑走していましたが、あまりの人の少なさに心配です。志賀高原って経済的に運営が継続困難ではないかと。
目に毒な画像ありがとうございます。26.27と朝一のヤケビと奥志賀を楽しませていただきました。25日ほどのコンデイションではありませんでしたがプリンスの機動力に感謝です。
今回家族でのスキーで平日の空きに好き勝手に滑走していましたが、あまりの人の少なさに心配です。志賀高原って経済的に運営が継続困難ではないかと。
2020/3/28 1:00
投稿者:Goku
>ヒータロゥさま
平日スキーは最高ですよ〜♪
冬だけ平日休みの仕事ってないですかねw
ロイヤルファミリーは皇太子時代は毎年いらっしゃってましたが、さすがに天皇ともなると警備が大変過ぎて無理なんじゃないかなと思っています。
なので、去年がきっと最後だと思い仕事を休んで行って、そしてお会いすることが出来てラッキーでした。
平日スキーは最高ですよ〜♪
冬だけ平日休みの仕事ってないですかねw
ロイヤルファミリーは皇太子時代は毎年いらっしゃってましたが、さすがに天皇ともなると警備が大変過ぎて無理なんじゃないかなと思っています。
なので、去年がきっと最後だと思い仕事を休んで行って、そしてお会いすることが出来てラッキーでした。
2020/3/27 18:56
投稿者:ヒータロゥ
先週の日曜日に朝イチの1ゴンで、お話させていただきありがとうございました。
平日スキーいいですね!今年はコロナ騒ぎでロイヤルファミリーはいらっしゃらないんですかね?
平日スキーいいですね!今年はコロナ騒ぎでロイヤルファミリーはいらっしゃらないんですかね?
2020/3/26 23:28
投稿者:Goku
>しんちゃんさま
うふ、最高でしたよ♪
ラッキーと言うより、計画的ですから〜(笑)
>はっちさま
今シーズンはあまりご一緒できませんね。
早期リタイヤで、思い立ったらすぐ行けるところに移住することをお薦めします(笑)
>Hideさま
来シーズンはきっと今シーズンの分まで雪が降ってくれることでしょう。
毎週お待ちしています(^^)v
うふ、最高でしたよ♪
ラッキーと言うより、計画的ですから〜(笑)
>はっちさま
今シーズンはあまりご一緒できませんね。
早期リタイヤで、思い立ったらすぐ行けるところに移住することをお薦めします(笑)
>Hideさま
来シーズンはきっと今シーズンの分まで雪が降ってくれることでしょう。
毎週お待ちしています(^^)v
2020/3/26 22:51
投稿者:Hide
Goku 様
いやいや・・・
羨ましいです(涙)
来シーズンは今シーズンの分まで行くぞ〜
絶対行ってやる・・絶対行くんだぁ〜・・・。
いやいや・・・
羨ましいです(涙)
来シーズンは今シーズンの分まで行くぞ〜
絶対行ってやる・・絶対行くんだぁ〜・・・。
2020/3/26 20:11
投稿者:はっち
うらやましい。。。
何度か個人的3連休で平日に滑りましたが、「最高!」と言える日はいつどもなかったです😢
最高のコンディションで滑れるのも羨ましいですが、思い立ったらすっと行けるって羨ましいです。
https://ameblo.jp/8x16
何度か個人的3連休で平日に滑りましたが、「最高!」と言える日はいつどもなかったです😢
最高のコンディションで滑れるのも羨ましいですが、思い立ったらすっと行けるって羨ましいです。
https://ameblo.jp/8x16
2020/3/25 22:32
投稿者:しんちゃん
いやぁ〜うらやましい限りです。
平日スキー、嵐に見舞われてしまう方も多い中、シマシマ&いい天気&いい雪質で楽しめたなんて、ホントにラッキーですね。まさにGokurakuスキーですね!!
平日スキー、嵐に見舞われてしまう方も多い中、シマシマ&いい天気&いい雪質で楽しめたなんて、ホントにラッキーですね。まさにGokurakuスキーですね!!
平日スキー、楽しめたようでなによりです(^^)v
朝一はかなり良かったのでは。
確かに平日の志賀高原、経営が心配なほど空いていますね。
今年はコロナの影響もあるでしょうが、これでスキー離れに拍車がかからないことを祈るばかりです。