2020/12/18 20:35
ラニーニャが本性を現した。 スキー雑談
鳴りを潜めていたラニーニャがついに本性を現しました。
しかし、いくら何でも極端過ぎますよね。
関越道ではいまだに立ち往生したままの車が1000台もいるとか・・・
さすがに皆さん避難しているとは思いますが、車内に残っている人は健康被害が心配です。
長野県北部もこの4日でほとんどのスキー場に恵みの雪が降り、軒並みオープンするようです。
志賀高原も明日からほとんどのスキー場がオープンするようですが、ゲレンデ整備が追い付かないのが現状のようです。
焼額山も今日から2ゴンが動いたようですが、コロナ対策でゴンドラは人数が制限されているようですが、どうやら同じグループなら定員OKという話もありますが、果たしてどうなのでしょうか???
それにしても、1日で1mも降る地域に比べ長野市は北端でもこの程度でした。

せいぜい20pあるかないか。
しかし、ここから30キロも走れば11月中旬からGW、渋峠に至っては6月の声が聞こえるまで滑れるのですから凄いですよね。

この土日もどうやら大雪予報。
パウダー好きにはたまらないのでしょうが、締まったバーンが大好きな私にとっては・・・
11
しかし、いくら何でも極端過ぎますよね。
関越道ではいまだに立ち往生したままの車が1000台もいるとか・・・
さすがに皆さん避難しているとは思いますが、車内に残っている人は健康被害が心配です。
長野県北部もこの4日でほとんどのスキー場に恵みの雪が降り、軒並みオープンするようです。
志賀高原も明日からほとんどのスキー場がオープンするようですが、ゲレンデ整備が追い付かないのが現状のようです。
焼額山も今日から2ゴンが動いたようですが、コロナ対策でゴンドラは人数が制限されているようですが、どうやら同じグループなら定員OKという話もありますが、果たしてどうなのでしょうか???
それにしても、1日で1mも降る地域に比べ長野市は北端でもこの程度でした。

せいぜい20pあるかないか。
しかし、ここから30キロも走れば11月中旬からGW、渋峠に至っては6月の声が聞こえるまで滑れるのですから凄いですよね。

この土日もどうやら大雪予報。
パウダー好きにはたまらないのでしょうが、締まったバーンが大好きな私にとっては・・・
