2010/4/25 17:22
やっぱり我慢できませんでした スキーレポート
GWまでスキーはお休みの予定・・・でした。
でも、昨日はまたまた標高の高い山は雪が降って、コンディションはハイシーズン並み。と聞いちゃえば我慢できるはずがありません。

そんなで今日も朝イチ一の瀬、それから寺小屋移動のパターン。
さすがに朝一の一の瀬はカチカチのバーンで、寺小屋から上がってきた11時でもほとんど緩まないハードバーン。そのまま大会できそうなくらいでした。
9時に寺小屋に移動。これがまたまたハイシーズン並みの最高コンディション。
コースは締まったバーンに新雪が乗った状態。コース脇の新雪は握っても固まらない位の粉雪。
長いことスキーをやっていますが、4月第4週でこんなにいいのは初めてです。


11時まで滑って、今度はドライブがてら横手山方面に移動。
陽坂に停めようと思いましたが、混んでいたのとあまりに天気がいいので白根山方面までドライブしてしまいました。
今日は志賀草津高原ルートが開いて初めての週末ということもあって、沢山の行楽客が雪の壁をバックに写真に収めていました。
この高原ルート、今の時期まるで外国のような景色が本当に綺麗です。

渋・横手はすでにシャリシャリでしたが、スピードが出る雪で、まさに春スキーという感じが楽しめました。すでに脇ではBBQを楽しむ姿も。
横手〜渋を1時間ほど滑り2時に撤収です。


志賀の麓、湯田中辺りは桜が見ごろを迎えています。
1
でも、昨日はまたまた標高の高い山は雪が降って、コンディションはハイシーズン並み。と聞いちゃえば我慢できるはずがありません。

そんなで今日も朝イチ一の瀬、それから寺小屋移動のパターン。
さすがに朝一の一の瀬はカチカチのバーンで、寺小屋から上がってきた11時でもほとんど緩まないハードバーン。そのまま大会できそうなくらいでした。
9時に寺小屋に移動。これがまたまたハイシーズン並みの最高コンディション。
コースは締まったバーンに新雪が乗った状態。コース脇の新雪は握っても固まらない位の粉雪。
長いことスキーをやっていますが、4月第4週でこんなにいいのは初めてです。


11時まで滑って、今度はドライブがてら横手山方面に移動。
陽坂に停めようと思いましたが、混んでいたのとあまりに天気がいいので白根山方面までドライブしてしまいました。
今日は志賀草津高原ルートが開いて初めての週末ということもあって、沢山の行楽客が雪の壁をバックに写真に収めていました。
この高原ルート、今の時期まるで外国のような景色が本当に綺麗です。

渋・横手はすでにシャリシャリでしたが、スピードが出る雪で、まさに春スキーという感じが楽しめました。すでに脇ではBBQを楽しむ姿も。
横手〜渋を1時間ほど滑り2時に撤収です。


志賀の麓、湯田中辺りは桜が見ごろを迎えています。

