2015/6/27 21:23
カスタムフェア
石井スポーツのカスタムフェア、今週末は長野が会場。
先シーズンはショート板、パンツ、グローブと買い換えた私、今シーズンは今の所ニューアイテムを買う予定はないのだが・・・
先シーズン突如、復活に目覚めたカミさんのブーツはもう何年前に買ったのかも忘れた程古いので新しくすることに。
しかし、このカミさんの道具選びがチョット難しい。
小中高とガチなアルペン選手だったので、基本今でも競技系道具に目が行きがち。
しかし技術はあるが、体力はない(笑)
かなり前だが、やはりブーツを買い換える時
自分も『レディースモデル』なかわいいカラーのブーツが欲しい!
とのことで、レディースの最上級モデルを買ってみたら
ゆるゆる&柔らかすぎでスキーにならない!
とのことで、競技用に買い替えたと言う苦い経験があるので、いくら年をとってもそれなりのブーツでないとダメらしい。
おまけにかなり細身な足なので、おのずと競技よりになってしまう。
このカスタムフェアの前に、アルペンやゼビオでも展示会をやっていたので履きに行ってみたが、何処に行っても『この辺はどうですか?』と必ず初めに出されるのが、フレックス80〜90のかわいいレディースモデルだ。
だから、それはダメなんだって!
で、先週までに履いた中でのナンバーワン候補は

アビリーバ。
聞いたことがないメーカーだが、日本の奈良スポーツと言うメーカーで、ヘルドと言うブランドで昔からのブーツメーカーらしい。
レクザムを作ったのも、昔、奈良スポーツにいた林さんと言う方が造ったそうなので、良いブーツなのかもしれないが、知名度がない分、なかなか踏ん切りがつかないよね〜
次点がノルディカ、ドーベルマンGP。
フレックス110でラストが98。
ただし、ワンサイズ大きいサイズでの試し履きなので少し不満。
さー、前置きがかなり長くなりましたが、今日一番で履いたのが、
レクザム

フレックス100、ラストが95。
どうもピンとこないらしい。
次はアルペンで好感触だった、ドーベルマン。
しかし、GP110はやはりサイズがなく諦めた所
接客してくれた『伊藤秀人』元ナショナルデモが持ってきたのが
ドーベルマン・ワールドカップ110。
いくらなんでもWCまでは要らないんじゃないの!
と、内心思っていたが履いてみるとコレがスーパーフィット!らしい。
このWCはラストが93と言うことなので、おそらくこれ以上細いものはないだろう。
ほぼコレで決まり!と言う感じだが、一応全メーカーを履いてみることに。
しかし結局ドーベルマンWC以上のモノがなく
めでたく『ドーベルマン・WC・110』なんてハイスペックなブーツに決定!
えー本当にこんなブーツで50過ぎたおばさん滑れるのかな〜
あーそれと、普通のおばさんならこのブーツの値段で板まで買えるよね〜(笑)

2015/6/30 19:16
投稿者:Goku
2015/6/30 1:52
投稿者:Skier_S
うはー.
なかなかのブーツ買いましたね.
でも,ラスト93mmって…
103mmの足幅をもつ私には,絶対履けない
靴ですね(笑).
私はこの足幅が,ブーツの選択肢を狭めています…
なかなかのブーツ買いましたね.
でも,ラスト93mmって…
103mmの足幅をもつ私には,絶対履けない
靴ですね(笑).
私はこの足幅が,ブーツの選択肢を狭めています…
かみさん、現役時代もほとんど合うブーツがなかったみたいです。
成績がイマイチだったのはブーツのせいだ!とも言っております(笑)
本人曰く、伊藤秀人のお墨付きだから大丈夫!
と言っていますが、向こうは商売ですから(笑)