2010/5/5 9:37
スキーシーズンファイナル スキーレポート
今年もこのGWでラストスキーです。
好天に恵まれた今年のGWは絶好のスキー日和が続きます。
でも、全体的にお客さんが少なかった気が。やはり1000円高速で皆さんここぞとばかりに遠出しているのでしょう。
5月3日。1日目
友人と小布施ハイウェイオアシスで待ち合わせて一の瀬へ。
一の瀬を1本滑って、寺小屋に移動。
今日は薄曇りでくっきりとはいきませんでしたが、北アルプスも眺めることができ、雪もさほど緩んでいなくて気持よく滑ることができました。
スキーは早めに切り上げて、志賀草津ルートを万座方面までドライブ。
こちらも好天に恵まれて、素晴らしい景色を堪能できました。
遅いお昼は小布施の行列のできるトンカツの店へ。
確かに行くと行列が・・・30分ほど待ちましたが、おかげで腹ぺこぺこで美味しいカツをより一層美味しく食べれて満足満足。
一の瀬ファミリー正面は上から下までびっしり雪がありました。

寺小屋は半分以上ポールで占領されているのが残念でした。

渋峠まで上がってくると雄大な景色が広がります。

小布施駅近くにある「味郷」というお店です。

5月4日。2日目
今日は朝から異常に厚く、久しぶりにTシャツ一枚で滑りました。
雪は朝から既にザクザク。でも今年の雪はスピードが出る雪で、全くブレーキがかかりません。

奥志賀も雪いっぱいです。

これでスキーに!カッコ良すぎ。

最後は恒例のBBQ。
2
好天に恵まれた今年のGWは絶好のスキー日和が続きます。
でも、全体的にお客さんが少なかった気が。やはり1000円高速で皆さんここぞとばかりに遠出しているのでしょう。
5月3日。1日目
友人と小布施ハイウェイオアシスで待ち合わせて一の瀬へ。
一の瀬を1本滑って、寺小屋に移動。
今日は薄曇りでくっきりとはいきませんでしたが、北アルプスも眺めることができ、雪もさほど緩んでいなくて気持よく滑ることができました。
スキーは早めに切り上げて、志賀草津ルートを万座方面までドライブ。
こちらも好天に恵まれて、素晴らしい景色を堪能できました。
遅いお昼は小布施の行列のできるトンカツの店へ。
確かに行くと行列が・・・30分ほど待ちましたが、おかげで腹ぺこぺこで美味しいカツをより一層美味しく食べれて満足満足。
一の瀬ファミリー正面は上から下までびっしり雪がありました。

寺小屋は半分以上ポールで占領されているのが残念でした。

渋峠まで上がってくると雄大な景色が広がります。

小布施駅近くにある「味郷」というお店です。

5月4日。2日目
今日は朝から異常に厚く、久しぶりにTシャツ一枚で滑りました。
雪は朝から既にザクザク。でも今年の雪はスピードが出る雪で、全くブレーキがかかりません。

奥志賀も雪いっぱいです。

これでスキーに!カッコ良すぎ。

最後は恒例のBBQ。

