2015/12/20 17:00
さて、今日ゴンドラは動いたのか??? スキーレポート
残念ながら先週の冬将軍は将軍ではなく『足軽』程度だったようでかなりの肩透かし。
山は思ったほどの嵩上げが無く、かなり残念な状態のようだが果たしてホントの所どうなの?
って、思いながら朝を迎えた訳ですが、
長野市内は今シーズンイチの冷え込みで

志賀の山並みも

白馬の山並みも

雲ひとつない、ドピーカン!
しかし、志賀に上る山道は四駆スタッドレスでないとかなり厳しい状況。

さて、予定通りに焼額山に着くものの、リフト券売り場は長蛇の列。
おまけに慣れていないお姉さんが教えてもらいながらなもんだから買うのに20分も掛かる始末。
朝のうちはやはりゴンドラは動いておらず、4ロマに乗る訳ですが

ピーカン!

やっぱピーカン!

さて、肝心な雪はと言うと・・・

リフトから降りた所はイイ感じですが
サウスコースは滑って行くと、バーンは柔らかいのに、ジャガイモころころが・・・

コレはいまいちヨロシクないな〜。先々週の方が良かった・・・(T_T)
と言うことはだよ。唐松はもしかして・・・

あちゃー(>_<)
もう、ありえない位のジャガイモ畑!OMG!
4ロマの方が全然マシだよ〜

おまけにこんな団体さんもお目見えして・・・

もう一度、4ロマに戻ると

もう今日は、OMG!連発だよ(T_T)
バーンは良いが、リフト待ちが長い4ロマを滑るか、コースはジャガイモだらけだけど、リフト待ちが無い2高を滑るか?
と、思いながら2高に向かうと、Skier_Sさんと遭遇。
で、あの『20000mクラブ』の方々とも何本かご一緒させていただいたのですが、
す・す・すごい!あの方々。
あのペースで一日滑り続ける人が志賀には何人もいるようですが、その中でも1・2を争う人たちの速さとペースは噂通りだった。
私はとても『2000mクラブ』には入れそうにありません(笑)
そんな唐松を滑っている時でした。
リフトに乗り合わせた方に
『違っていたらすみません、Gokurakuさんですか?』
え〜!
遂に現る第一発見者(笑)
まさか、まさか、ブログを見ていただいている方に声を掛けていただくとは。
もう、ビックリです。
ブログだけじゃなくて、YouTubeも見ていただいているようで、これからも宜しくお願いしまーす。
それにしても良くわかりましたよね〜。
そんな唐松も混雑を嫌った早お昼組みが大量に発生した11時頃から2時間ほど、リフトも混まず、コースも結構好いているタイミングもありました。


ここまで読んでわかったかと思いますが、結局2ゴンは動きませんでした。
いや、動いてはいましたよ。観光用に・・・(乗った人いるのかな?)
二本目に2高から降りた時にパトロールの方が上から降りてきたので『もしや!』
と思ったのですが、『今日はムリです。スミマセン』と・・・残念

結局、今日は2高メインにたまにサウスと滑り、4ロマもタイミングが良い時はリフト待ちも短い時もありましたが、

コースはいつも混でるままで

日が傾き始めた2時半くらいにようやく空いてきたかな〜

それにしても、唐松がこんなになるなんてそうはないよな〜

そう、そう、今年から2ゴン駅舎の1階にオープンした和食レストランでお昼を食べてきましたが

雰囲気はイイですよ。

コレはソースかつ丼・1,000円也。
あ〜『渓谷』のカツ丼食べたいな〜。と思わず思ってしまうお味でした。
それにしても、ここまで雪が無いとは・・・
滑れる志賀はまだいい方か。
噂では野沢が滑れないので、お客を志賀まで送迎しているとか。
そう言えば、今日は外国の方が志賀にしては多かったので、野沢から流れてきた人たちかも・・
うーん、来週はまた寒気が来るようだけど、マジでガッツリ降ってくれ〜!
2
山は思ったほどの嵩上げが無く、かなり残念な状態のようだが果たしてホントの所どうなの?
って、思いながら朝を迎えた訳ですが、
長野市内は今シーズンイチの冷え込みで

志賀の山並みも

白馬の山並みも

雲ひとつない、ドピーカン!
しかし、志賀に上る山道は四駆スタッドレスでないとかなり厳しい状況。

さて、予定通りに焼額山に着くものの、リフト券売り場は長蛇の列。
おまけに慣れていないお姉さんが教えてもらいながらなもんだから買うのに20分も掛かる始末。
朝のうちはやはりゴンドラは動いておらず、4ロマに乗る訳ですが

ピーカン!

やっぱピーカン!

さて、肝心な雪はと言うと・・・

リフトから降りた所はイイ感じですが
サウスコースは滑って行くと、バーンは柔らかいのに、ジャガイモころころが・・・

コレはいまいちヨロシクないな〜。先々週の方が良かった・・・(T_T)
と言うことはだよ。唐松はもしかして・・・

あちゃー(>_<)
もう、ありえない位のジャガイモ畑!OMG!
4ロマの方が全然マシだよ〜

おまけにこんな団体さんもお目見えして・・・

もう一度、4ロマに戻ると

もう今日は、OMG!連発だよ(T_T)
バーンは良いが、リフト待ちが長い4ロマを滑るか、コースはジャガイモだらけだけど、リフト待ちが無い2高を滑るか?
と、思いながら2高に向かうと、Skier_Sさんと遭遇。
で、あの『20000mクラブ』の方々とも何本かご一緒させていただいたのですが、
す・す・すごい!あの方々。
あのペースで一日滑り続ける人が志賀には何人もいるようですが、その中でも1・2を争う人たちの速さとペースは噂通りだった。
私はとても『2000mクラブ』には入れそうにありません(笑)
そんな唐松を滑っている時でした。
リフトに乗り合わせた方に
『違っていたらすみません、Gokurakuさんですか?』
え〜!
遂に現る第一発見者(笑)
まさか、まさか、ブログを見ていただいている方に声を掛けていただくとは。
もう、ビックリです。
ブログだけじゃなくて、YouTubeも見ていただいているようで、これからも宜しくお願いしまーす。
それにしても良くわかりましたよね〜。
そんな唐松も混雑を嫌った早お昼組みが大量に発生した11時頃から2時間ほど、リフトも混まず、コースも結構好いているタイミングもありました。


ここまで読んでわかったかと思いますが、結局2ゴンは動きませんでした。
いや、動いてはいましたよ。観光用に・・・(乗った人いるのかな?)
二本目に2高から降りた時にパトロールの方が上から降りてきたので『もしや!』
と思ったのですが、『今日はムリです。スミマセン』と・・・残念

結局、今日は2高メインにたまにサウスと滑り、4ロマもタイミングが良い時はリフト待ちも短い時もありましたが、

コースはいつも混でるままで

日が傾き始めた2時半くらいにようやく空いてきたかな〜

それにしても、唐松がこんなになるなんてそうはないよな〜

そう、そう、今年から2ゴン駅舎の1階にオープンした和食レストランでお昼を食べてきましたが

雰囲気はイイですよ。

コレはソースかつ丼・1,000円也。
あ〜『渓谷』のカツ丼食べたいな〜。と思わず思ってしまうお味でした。
それにしても、ここまで雪が無いとは・・・
滑れる志賀はまだいい方か。
噂では野沢が滑れないので、お客を志賀まで送迎しているとか。
そう言えば、今日は外国の方が志賀にしては多かったので、野沢から流れてきた人たちかも・・
うーん、来週はまた寒気が来るようだけど、マジでガッツリ降ってくれ〜!

2015/12/21 18:47
投稿者:Goku
2015/12/20 23:45
投稿者:Skier_S
すごいでしょ〜.
あの,20000mクラブな方々.
我々も,決して遅くはないはずなのに.
なぜか知らぬ間に置いて行かれる(そして,追いつかれる)
という…
やはり.
サイボーグですから.スキー用に改造された(笑).
あの,20000mクラブな方々.
我々も,決して遅くはないはずなのに.
なぜか知らぬ間に置いて行かれる(そして,追いつかれる)
という…
やはり.
サイボーグですから.スキー用に改造された(笑).
いや〜噂は本当でした。
後から見る3人の姿は凄かったですよ。
あの人混みの中、ハイスピードで人と人の間をすり抜けて行く姿はすさまじかった。
あれを8時間続けないと20000mクラブには入れないのですね(笑)
私には入会資格は無いようです。