2017/11/19 18:01
シーズン明けましておめでとうございます! スキーレポート
2017/18シーズン開幕しました〜。
23日の祝日前に開幕するのはホント久しぶりです。
昨日の夜から長野県北部は雪になり、中野市街から少し雪景色になり

そして、角間あたりからなにやら怪しい雰囲気になって来ましたよ・・・

そして、きょうはまだチェーンチェックに人はナシ

そして、坊平までは凍結路で相当滑りやすいコンディションで、コレは4WD+スタッドレスじゃないと厳しいでしょ。
間違っても、ノーマルタイヤにチェーンでは途中で行き途絶えるパターンか!
この時期は水分が多いので一番滑りやすいので要注意です!
間違っても、ノーマルタイヤでは来ないようにお願いします。

サンバレーまで来ると、そこから先は完全圧雪路。
このほうが安心して走ることが出来ますね。

さ、今日は登る車も少なく順調に熊の湯に着きましたが、はやりここまでクルマの列は伸びてまして・・・

ここから、ゲレンデまではけっこうな距離を歩かなくてはなりませんので、スキーブーツでは相当きつい距離です。
なので、わたくしは熊の湯に来る時は必ずスノーブーツ持参で、スキー靴はリュックに背負ってベルドールで履きかえることにしています。
まー、シーズン初めの準備運動がてら歩くのにはちょうどいい距離ですけどね。
さて、昨日からオープンしている熊の湯ですが、ゲートオープン前のリフト待ちはこの程度です。

雪はやんでいますが、ゲレンデは生憎のガス(-_-;)

しかし、ゲレンデは人工雪の下地の上に昨日降った天然雪が10センチ程乗った最高のコンディション♪
おまけにコース幅いっぱいまで滑走エリアが広がってるって素晴らしい!

わたしも長いことスキーをしていますが、11月第3週でこれだけのコンディションで滑れたことはほとんどないです。
と言うより、あったっけ???
ほぼ毎年23日の祝日に滑れればまーまー、暖かい年だと第4週末にやっとがいいとこですから、今年は相当恵まれていますね。

で、滑り始めてから30分もすると徐々にガスも晴れて来て
しまいには日も差すタイミングも


気になるブッシュもこの程度、ここは毎年薄い場所なので毎年滑っている人は頭に入っているのでは・・・

そして、この時期の熊の湯名物天然ウエイブも雪が多いせいか形を潜め、比較的滑りやすかったですね。
ただ、リフト下はまだまだ草がボーボーです

馬の背方面は一日ずっと人工雪を降らせていたので、降雪次第では来週末あたり・・・

で、昨日からどうやら全日本デモンストレーター研修会が行われているようで、3班位に分かれて行われていました。

白いのがナショナルデモ+SAJデモだと思われますが、ナショナルとSAJはウェア同じでしたっけ?

赤い方が講師ですが、ナント木村公宣&松沢聖佳だった思います。(確かめた訳ではありませんがおそらく・・・)
しかし、基礎畑の聖佳さんはわかりますが、なぜアルペン畑の公宣が???
で、リフトも混んでいたのは朝イチだけでその後は飛び乗り状態

ゲレンデも午後はかなり空いてきたので自分の好きなラインを取り放題です

そして、気温は低いままでリフトに付いた『エビのしっぽ』もこのとおり、一日融けることはなく・・・

霧氷で真っ白な木も寒そう

コースの雪はモチロン最高です!

そして海和さんのチームも毎年この時期は熊の湯で練習ですね

今の子どたちはこの方がどれだけ凄い人なのか知ってるのかな?
って感じで、今日は朝イチから2時半まで滑って早めに撤収しました。
帰り道から見えた西館山、焼額山、東館も真っ白ですね〜♪
テンション上がるわ〜


来週は飛び石連休ですが、土日は混雑必死。
みんさんくれぐれも安全運転でお越しくださいね〜♪
では、志賀で逢いましょう!
PS
さくらちゃん&お父さん、今日はお疲れさまでした。
また木曜日お逢いしましょう。
6
23日の祝日前に開幕するのはホント久しぶりです。
昨日の夜から長野県北部は雪になり、中野市街から少し雪景色になり

そして、角間あたりからなにやら怪しい雰囲気になって来ましたよ・・・

そして、きょうはまだチェーンチェックに人はナシ

そして、坊平までは凍結路で相当滑りやすいコンディションで、コレは4WD+スタッドレスじゃないと厳しいでしょ。
間違っても、ノーマルタイヤにチェーンでは途中で行き途絶えるパターンか!
この時期は水分が多いので一番滑りやすいので要注意です!
間違っても、ノーマルタイヤでは来ないようにお願いします。

サンバレーまで来ると、そこから先は完全圧雪路。
このほうが安心して走ることが出来ますね。

さ、今日は登る車も少なく順調に熊の湯に着きましたが、はやりここまでクルマの列は伸びてまして・・・

ここから、ゲレンデまではけっこうな距離を歩かなくてはなりませんので、スキーブーツでは相当きつい距離です。
なので、わたくしは熊の湯に来る時は必ずスノーブーツ持参で、スキー靴はリュックに背負ってベルドールで履きかえることにしています。
まー、シーズン初めの準備運動がてら歩くのにはちょうどいい距離ですけどね。
さて、昨日からオープンしている熊の湯ですが、ゲートオープン前のリフト待ちはこの程度です。

雪はやんでいますが、ゲレンデは生憎のガス(-_-;)

しかし、ゲレンデは人工雪の下地の上に昨日降った天然雪が10センチ程乗った最高のコンディション♪
おまけにコース幅いっぱいまで滑走エリアが広がってるって素晴らしい!

わたしも長いことスキーをしていますが、11月第3週でこれだけのコンディションで滑れたことはほとんどないです。
と言うより、あったっけ???
ほぼ毎年23日の祝日に滑れればまーまー、暖かい年だと第4週末にやっとがいいとこですから、今年は相当恵まれていますね。

で、滑り始めてから30分もすると徐々にガスも晴れて来て
しまいには日も差すタイミングも


気になるブッシュもこの程度、ここは毎年薄い場所なので毎年滑っている人は頭に入っているのでは・・・

そして、この時期の熊の湯名物天然ウエイブも雪が多いせいか形を潜め、比較的滑りやすかったですね。
ただ、リフト下はまだまだ草がボーボーです

馬の背方面は一日ずっと人工雪を降らせていたので、降雪次第では来週末あたり・・・

で、昨日からどうやら全日本デモンストレーター研修会が行われているようで、3班位に分かれて行われていました。

白いのがナショナルデモ+SAJデモだと思われますが、ナショナルとSAJはウェア同じでしたっけ?

赤い方が講師ですが、ナント木村公宣&松沢聖佳だった思います。(確かめた訳ではありませんがおそらく・・・)
しかし、基礎畑の聖佳さんはわかりますが、なぜアルペン畑の公宣が???
で、リフトも混んでいたのは朝イチだけでその後は飛び乗り状態

ゲレンデも午後はかなり空いてきたので自分の好きなラインを取り放題です

そして、気温は低いままでリフトに付いた『エビのしっぽ』もこのとおり、一日融けることはなく・・・

霧氷で真っ白な木も寒そう

コースの雪はモチロン最高です!

そして海和さんのチームも毎年この時期は熊の湯で練習ですね

今の子どたちはこの方がどれだけ凄い人なのか知ってるのかな?
って感じで、今日は朝イチから2時半まで滑って早めに撤収しました。
帰り道から見えた西館山、焼額山、東館も真っ白ですね〜♪
テンション上がるわ〜


来週は飛び石連休ですが、土日は混雑必死。
みんさんくれぐれも安全運転でお越しくださいね〜♪
では、志賀で逢いましょう!
PS
さくらちゃん&お父さん、今日はお疲れさまでした。
また木曜日お逢いしましょう。

2017/11/20 18:54
投稿者:Goku
2017/11/20 12:05
投稿者:はなげ親分
コンディションおいですね〜
天然ウェーブが無いスタートは記憶に無いと思います♪
私は、諸般の事情で24日に有休をとり平日極悪(笑)スキーを楽しみます
天然ウェーブが無いスタートは記憶に無いと思います♪
私は、諸般の事情で24日に有休をとり平日極悪(笑)スキーを楽しみます
2017/11/19 23:12
投稿者:しんちゃん
シーズンイン、おめでとうございます。
11月3週目でのシーズンインとは。うらやましい。
さくらちゃん親子もいらっしゃったんですね。さすが、雪のある所には、ぬかりないですね(^^)v
11月3週目でのシーズンインとは。うらやましい。
さくらちゃん親子もいらっしゃったんですね。さすが、雪のある所には、ぬかりないですね(^^)v
2017/11/19 21:53
投稿者:Goku
>yamaさま
熊の湯なかなかのコンディションでした。
来週末まで冷え込みが続くので、26日は日帰りでも来る価値大だと思います。
楽しみにしてます。
>つーちゃんさま
お久しぶりです。
私もFFスタッドレス時代は必ず巻いて上がりました。
保険の様なものですね。
で、きっと滑りに来れば仕事の疲れも吹っ飛ぶこと間違いなし!ですよ。
でも、新しい板はまだ無理かな〜
また志賀でお逢いしましょう!
熊の湯なかなかのコンディションでした。
来週末まで冷え込みが続くので、26日は日帰りでも来る価値大だと思います。
楽しみにしてます。
>つーちゃんさま
お久しぶりです。
私もFFスタッドレス時代は必ず巻いて上がりました。
保険の様なものですね。
で、きっと滑りに来れば仕事の疲れも吹っ飛ぶこと間違いなし!ですよ。
でも、新しい板はまだ無理かな〜
また志賀でお逢いしましょう!
2017/11/19 21:12
投稿者:つーちゃん
ごぶさたしてます。
私はFF+スタッドレスなので毎回巻くか迷ってます
まぁ念のため巻いてくことの方が多いですが。
それにしても一面真っ白ですねぇ!
ここのところ仕事が忙しく週末になっても元気が出ずに
未だにシーズンインできてませんがワクワクしてきました!
私はFF+スタッドレスなので毎回巻くか迷ってます
まぁ念のため巻いてくことの方が多いですが。
それにしても一面真っ白ですねぇ!
ここのところ仕事が忙しく週末になっても元気が出ずに
未だにシーズンインできてませんがワクワクしてきました!
2017/11/19 20:58
投稿者:yama
うらやましい。今週末は諸事情でナイターさえ参戦出来ません。来週の飛び石連休も26日だけになります。日帰りですが都合が合えばご一緒させて下さい。
11月第3週オープンでこのコンディションは過去最高だと思います。
さくらちゃんは23日からも来るそうですよ。
>はなげ親分さま
今シーズンも宜しくお願いします。
第3週オープニングでここまで良いのは記憶にありません。
23日から26日まで志賀ですか?
24日は諸般の事情の方が熊の湯にはいっぱいいる気がします(笑)
ウェアが上下で変わったので声を掛けてもスルーされるか不安です(笑)