2018/1/27 1:03
サンバレーから奥志賀まで何分で行けるのか? スキー雑談
去年たまたま見つけた『サンバレーから奥志賀まで何分で行けるのか?』と言う動画。
その方は惜しくも1時間は切れなかったのですが、私は果たして何分で行けるのか?
これはいつの日かチャレンジするしかない!って思っていたのですが・・・
まず、チャレンジするにあたり、作戦を立ててみました。
その1:天気とバーンコンディション。
コレはまず天気が良いに越したことはない。
吹雪の日にやっても視界が悪くて危険。
そして、バーンは新雪で柔らかい雪より、できれば何日も雪が降っていなくて、できる限り硬いほうが良い。むしろ2・3日前に雨なんか降ってカチカチになっていたら最高だ!
だってこの方がスピードも出るし、バーンも荒れないから安心して飛ばせるでしょ。
その2:曜日と時間帯
平日のほうが空いてるから良いんじゃない?
って、思いがちですが、平日は減速運転や運休なんて事もあるから危険。
なので土日で、ゲレンデもリフト・ゴンドラも空いているお昼時がベストだろう。
夕方ではチャレンジする体力が既にない気がするし・・・
その3:コース設定
と言っても、2パターンしかありません。
ひとつは、ジャイアントのあと、西館山〜高天ヶ原〜タンネの森経由で一ノ瀬に行くパターン。
ふたつめは、ジャイアントのあと、ブナ平〜東館ゴンドラで一ノ瀬上部に一気に行くパターン。
私はブナ〜東館コースを選択しました。
先週の日曜日はその1の条件を完璧に満たしていたのでチャレンジしてみました。
で、1時間は切れたのか?
カメラの電池は持ったのか?(前の方は電池が持たなかった)
さー果たして結果は・・・・
では、ご覧ください!

2018/1/28 7:42
投稿者:Goku
2018/1/27 18:35
投稿者:michi
gokuさま
先週、挑戦されていたんですね!
いやぁ、53分、さすがです。
見ていてドキドキしましたが挑戦されてたgokuさまは景色など見る余裕があって素晴らしいです(^^)
先週、挑戦されていたんですね!
いやぁ、53分、さすがです。
見ていてドキドキしましたが挑戦されてたgokuさまは景色など見る余裕があって素晴らしいです(^^)
2018/1/27 12:18
投稿者:しんちゃん
すごーーーい!!
この特集、とっても気になっていました!!
1時間切ったんですね。3つの作戦条件が整わないと達成できないですね。
青い空、コース選択、滑走技術、動画編集、選曲、全てすごいです〜ヽ(^o^)丿
この特集、とっても気になっていました!!
1時間切ったんですね。3つの作戦条件が整わないと達成できないですね。
青い空、コース選択、滑走技術、動画編集、選曲、全てすごいです〜ヽ(^o^)丿
いつも焼額山に集まる皆さんなら、全員できると思います。
ホントは誰かに前を滑ってもらって、それを追いかけるって映像が理想だったんですけど・・・
しんちゃんも是非挑戦してみてください。
>michiさま
リフトに乗っているとき以外は結構必死でした。
特に横移動のスケーティングは、まるでクロスカントリー選手なみの激走。
けっこう息が上がり、奥志賀に着く頃には500mlの水が終わりましたから(笑)
タイム関係なしに、息子さんとやってみてください。