2018/6/24 16:05
初ラウンドコース・・・
昨日ですが、久しぶりにゴルフに行ってきました。
高校の同級生とのラウンドでしたので、ほとんどふざけたゴルフでしたが、スコアは置いといてとても楽しいラウンドでした。

千曲高原カントリークラブ
自宅から比較的近くのゴルフ場ですが、なかなか縁がなくて、ゴルフ歴30年で初めてのラウンドでした。

(天気が良ければ遠く善光寺平が一望できます)
長野道『姨捨SA』にほど近い、標高900mの高原コースです。
山の中にあるコースなのでアップダウンの連続で、ドッグレッグのコースも多く、ティーグランドからピンが見えるコースがほとんどないという難コース。
セカンド地点からもピンの根元が見えないコースもあり、距離感がなかなか掴めません。
中でもセカンド地点からグリーン面まで20メートルくらい高低差がある名物ホールは凄かった!
砲台グリーンなんて生易しいものではありません。
グリーン手前はもうほとんど絶壁でした(笑)
長野でもこれだけの山岳コースはそうはないと思います。
初めての人だけで回ったら、どう攻めて行ったらいいのかほとんどわからないでしょう。
しかも、カートも古いので今時当たり前のナビも付いていません(T_T)/~~~
肝心のスコアは、朝の練習からDrが右プッシュばかり・・・
案の定、本番でも同じ球が出続けます。
と言うことは、コレだけ山の中のコース、セカンドショットはほとんどつま先上がりばかり・・・
それでも、6番ホールまでは5オーバーとなんとか耐え忍んできましたが・・・
7番で痛恨のOB2発・・・のダブルパー
しかも、HDCP18のサービスホールでのダブルパーはあまりにも痛すぎでした。
上がり2ホールでも連続OBで、なんと上がり3ホールで9オーバー(T_T)/~~~
やってしまいましたね。
久しぶりに大台に乗せてしまいました(涙)
午後は今度はパーオンするも短いパーパットを外しまくり・・・
とりあえず、トータルでの大台には届きませんでしたが、スコア的には残念至極なゴルフでした。
でも、心配した雨も時折ぱらつく程度で、なにより気の合う同級生との抱腹絶倒ゴルフが楽しかったので良しとしましょう。
しかし是非ともリベンジしたいコースです。
(でも大金出してまた行きたいコースだとは正直思わないけどね・・・)
3
高校の同級生とのラウンドでしたので、ほとんどふざけたゴルフでしたが、スコアは置いといてとても楽しいラウンドでした。

千曲高原カントリークラブ
自宅から比較的近くのゴルフ場ですが、なかなか縁がなくて、ゴルフ歴30年で初めてのラウンドでした。

(天気が良ければ遠く善光寺平が一望できます)
長野道『姨捨SA』にほど近い、標高900mの高原コースです。
山の中にあるコースなのでアップダウンの連続で、ドッグレッグのコースも多く、ティーグランドからピンが見えるコースがほとんどないという難コース。
セカンド地点からもピンの根元が見えないコースもあり、距離感がなかなか掴めません。
中でもセカンド地点からグリーン面まで20メートルくらい高低差がある名物ホールは凄かった!
砲台グリーンなんて生易しいものではありません。
グリーン手前はもうほとんど絶壁でした(笑)
長野でもこれだけの山岳コースはそうはないと思います。
初めての人だけで回ったら、どう攻めて行ったらいいのかほとんどわからないでしょう。
しかも、カートも古いので今時当たり前のナビも付いていません(T_T)/~~~
肝心のスコアは、朝の練習からDrが右プッシュばかり・・・
案の定、本番でも同じ球が出続けます。
と言うことは、コレだけ山の中のコース、セカンドショットはほとんどつま先上がりばかり・・・
それでも、6番ホールまでは5オーバーとなんとか耐え忍んできましたが・・・
7番で痛恨のOB2発・・・のダブルパー
しかも、HDCP18のサービスホールでのダブルパーはあまりにも痛すぎでした。
上がり2ホールでも連続OBで、なんと上がり3ホールで9オーバー(T_T)/~~~
やってしまいましたね。
久しぶりに大台に乗せてしまいました(涙)
午後は今度はパーオンするも短いパーパットを外しまくり・・・
とりあえず、トータルでの大台には届きませんでしたが、スコア的には残念至極なゴルフでした。
でも、心配した雨も時折ぱらつく程度で、なにより気の合う同級生との抱腹絶倒ゴルフが楽しかったので良しとしましょう。
しかし是非ともリベンジしたいコースです。
(でも大金出してまた行きたいコースだとは正直思わないけどね・・・)

2018/6/26 20:29
投稿者:Goku
2018/6/25 22:30
投稿者:しんちゃん
私も高校の同級生とは、毎年ゴルフに行く機会があります。いつ行っても抱腹絶倒で、思い出話にも花が咲き、ホントに楽しいゴルフができるので、サマーシーズンの楽しみの一つです。高校の同級生とは利害関係もなく、楽しすぎてコースの難易度やスコアの悪さも忘れてしまいます。(^^♪
2018/6/25 21:04
投稿者:Goku
>michiさま
いや〜たまげました。
あれほどアップダウンのあるコースは日本中探してもそうはない気がします。
でも、あまりにもの凄さにかえって新鮮でしたよ(笑)
あのゴルフ場での接待ゴルフは絶対いやですね。
球さがしとかマジ辛そうです・・・
いや〜たまげました。
あれほどアップダウンのあるコースは日本中探してもそうはない気がします。
でも、あまりにもの凄さにかえって新鮮でしたよ(笑)
あのゴルフ場での接待ゴルフは絶対いやですね。
球さがしとかマジ辛そうです・・・
2018/6/25 9:19
投稿者:michi
千曲高原は多分2回ほど行ったことがありますがアップダウンが激しくあまり楽しくなかったですね。
しかしゴルフはメンバーによって楽しさが違いますよね。仕事上の付き合いで上司に気を使いながらは疲れます(ーー;)
しかしゴルフはメンバーによって楽しさが違いますよね。仕事上の付き合いで上司に気を使いながらは疲れます(ーー;)
このゴルフ場、笑いなしでは耐えきれないほど厳しいコースでした。
一度やってみてください(笑)