2018/10/18 23:55
こんなの出来ました〜! スキー雑談
志賀高原のシーズンインまで、いよいよあと1ヶ月となりましたね(雪が降ればですが・・・)
しかしながら、まだスタッドレスも買っていないし、板も買ってない、シーズン券もまだ申し込んでない・・・
スキーシーズンの用意が全然出来ていませんが、こんなものを作ってみました。

何じゃコレは???
しかも2個

よく見ると、なにやら滑り止めのマットが張られていまして・・・


果たして、こやつの正体はいったい???
ジャ・ジャ・ジャ〜ン!


そうです!ってなにが?
家にあった余った木材と滑り止めマットでスキーを置く台を作ってみました。
しかしこれを家でスキーを置くために作ったの?
そんな訳ないですよね〜
そう、こうするためです!!!

エクストレイルの時も車内に入れていましたが、板を積んで走ると板がゴロゴロ動いてとても具合が悪かったので、何かいい方法はないかな〜?と以前から考えていました。
ほいで、たまたま家にあった木材で作ってみたところ、ちょうど板3本分乗せられる台が出来たというわけだ。
早速車にセットしてみると
私が普段履いている板が170CMですが、これまたぴったりと収まるではありませんか!


これなら、3人まで乗れて、板も納まるのでルーフボックスは今のところ付けなくてもよさそうです。

このように、センターアームレストもドリンクホルダーも使えるよ〜♪
もし、175cm以上の板を積む場合は、広いほうのシートバックを倒してセンターに置けば大丈夫!

後部座席は少し狭くなりますが、ちゃんと3人乗れますよ

後はどれだけ安定感があるか?ですね。
で、フォレスター・プレミアムは撥水ボードではなくカーペット敷きなんですが、どうも黒いカーペットは埃が目立つので、Skier_Sさんの真似をして、ホームセンターでカーペットを買ってきて敷きました。

汚れたり、埃が溜まったら、外してパタパタパタとすればきれいになっちゃうよ!
ついでにこんなものも真似しておきました(笑)

使わない時は、ボードの下にしまっておきまーす。

はやく雪道走ってみたいな〜

8
しかしながら、まだスタッドレスも買っていないし、板も買ってない、シーズン券もまだ申し込んでない・・・
スキーシーズンの用意が全然出来ていませんが、こんなものを作ってみました。

何じゃコレは???
しかも2個

よく見ると、なにやら滑り止めのマットが張られていまして・・・


果たして、こやつの正体はいったい???
ジャ・ジャ・ジャ〜ン!


そうです!ってなにが?
家にあった余った木材と滑り止めマットでスキーを置く台を作ってみました。
しかしこれを家でスキーを置くために作ったの?
そんな訳ないですよね〜
そう、こうするためです!!!

エクストレイルの時も車内に入れていましたが、板を積んで走ると板がゴロゴロ動いてとても具合が悪かったので、何かいい方法はないかな〜?と以前から考えていました。
ほいで、たまたま家にあった木材で作ってみたところ、ちょうど板3本分乗せられる台が出来たというわけだ。
早速車にセットしてみると
私が普段履いている板が170CMですが、これまたぴったりと収まるではありませんか!


これなら、3人まで乗れて、板も納まるのでルーフボックスは今のところ付けなくてもよさそうです。

このように、センターアームレストもドリンクホルダーも使えるよ〜♪
もし、175cm以上の板を積む場合は、広いほうのシートバックを倒してセンターに置けば大丈夫!

後部座席は少し狭くなりますが、ちゃんと3人乗れますよ

後はどれだけ安定感があるか?ですね。
で、フォレスター・プレミアムは撥水ボードではなくカーペット敷きなんですが、どうも黒いカーペットは埃が目立つので、Skier_Sさんの真似をして、ホームセンターでカーペットを買ってきて敷きました。

汚れたり、埃が溜まったら、外してパタパタパタとすればきれいになっちゃうよ!
ついでにこんなものも真似しておきました(笑)

使わない時は、ボードの下にしまっておきまーす。

はやく雪道走ってみたいな〜


2018/10/22 19:47
投稿者:Goku
2018/10/22 7:29
投稿者:Hide
なんどもすんません。
もう一回写真見てたら・・・
1.フロント側の台に100均のベルクロテープをタッピングスクリューで3つ取り付け →板の固定
>>>リヤ側に付けた方が使いやすいですかね??
>>>ベルクロはダイソーで売ってるゴムのタイプで太いのが良いのでは・・・確か手芸コーナーにあったような・・・。
>>>上側の板の裏側にベルクロをスクリュー止めすれば板の固定が楽ですかね??
もう一回写真見てたら・・・
1.フロント側の台に100均のベルクロテープをタッピングスクリューで3つ取り付け →板の固定
>>>リヤ側に付けた方が使いやすいですかね??
>>>ベルクロはダイソーで売ってるゴムのタイプで太いのが良いのでは・・・確か手芸コーナーにあったような・・・。
>>>上側の板の裏側にベルクロをスクリュー止めすれば板の固定が楽ですかね??
2018/10/20 22:44
投稿者:Goku
>Sさま
Sさんのナビ取り付けや、PCのSSD交換に比べたらお子ちゃまレベルです(笑)
カーペット、しっかり真似させていただきました(笑)
>板のテールがリアゲート内側に当たって傷つくのも防止できますし…
なるほど!確かにリアゲートに板が当たりますものね。
私もそうしてみます。
>Hideさま
ぜひとも、お声かけください!
そして一緒に滑りましょう。
ヤケビ朝一ゴンドラはチョー楽しい人たちがいっぱい集まるので最高に楽しいですよ♪
>フロント側の台に100均のベルクロテープをタッピングスクリューで3つ取り付け →板の固定
このアイディアいただきます!
どんな感じになるか、またブログで報告しますね。
それと仕切りネット。これもいいですね。
確かに、センターに板を乗せたときに急ブレーキを掛けたら、お高いナビにまっしぐらですから(笑)
>hsysmrkmさま
いや〜確かにウキウキが止まりません。
だって、車は新車、シーズンは目の前ですから(笑)
カーペット、ぜひ真似の真似してみてください。
>michiさま
シーズンまであとわずかですね♪
今年も楽しいシーズンになるといいですね。
Sさんのカーペット、ヤケビに集まるみなさんの車には標準装備ですか(笑)
Sさんのナビ取り付けや、PCのSSD交換に比べたらお子ちゃまレベルです(笑)
カーペット、しっかり真似させていただきました(笑)
>板のテールがリアゲート内側に当たって傷つくのも防止できますし…
なるほど!確かにリアゲートに板が当たりますものね。
私もそうしてみます。
>Hideさま
ぜひとも、お声かけください!
そして一緒に滑りましょう。
ヤケビ朝一ゴンドラはチョー楽しい人たちがいっぱい集まるので最高に楽しいですよ♪
>フロント側の台に100均のベルクロテープをタッピングスクリューで3つ取り付け →板の固定
このアイディアいただきます!
どんな感じになるか、またブログで報告しますね。
それと仕切りネット。これもいいですね。
確かに、センターに板を乗せたときに急ブレーキを掛けたら、お高いナビにまっしぐらですから(笑)
>hsysmrkmさま
いや〜確かにウキウキが止まりません。
だって、車は新車、シーズンは目の前ですから(笑)
カーペット、ぜひ真似の真似してみてください。
>michiさま
シーズンまであとわずかですね♪
今年も楽しいシーズンになるといいですね。
Sさんのカーペット、ヤケビに集まるみなさんの車には標準装備ですか(笑)
2018/10/20 20:42
投稿者:michi
素晴らしい発想ですね。
だんだんとシーズンインが近づいてる気がしてきました(^^)
Sさんのカーペットの傷防止はかなり波及してますね(笑)安価でお手軽にできるのでホントに良いと思います。
だんだんとシーズンインが近づいてる気がしてきました(^^)
Sさんのカーペットの傷防止はかなり波及してますね(笑)安価でお手軽にできるのでホントに良いと思います。
2018/10/20 19:35
投稿者:hsysmrkm
いいですねー。ウキウキされているのがよく分かります(笑)。私も車内積込派です。スキーバックに入れてですけど。カーペットもイイですね。マネのマネさしていただきます。
2018/10/20 11:56
投稿者:Hide
Goku 様
いよいよシーズンが近づいてきましたねえ。
今年こそはヤケビでぜひご挨拶させて頂きたいと思います。
昨年はお姿は拝見しましたがなかなかタイミングが合わずでした。
なかなかの出来栄えですねえ。
わたくし、写真拝見させて頂き思いついた事が・・・
1.フロント側の台に100均のベルクロテープをタッピングスクリューで3つ取り付け →板の固定
2.台座にフェルト布、またはホームセンターで売っているクロスを貼る →高級感アップ!
急ブレーキでスキー板は凶器になります。
フロントシート間から「槍」にならないように十分お気を付けください。
フロントシート間にネット張っても良いですね〜。
こんなのどうですか(笑)
http://amzn.asia/d/6w0OpHX
一応、自動車上の経験(売る方じゃなくで作る方の関係・・・)からでした〜
いよいよシーズンが近づいてきましたねえ。
今年こそはヤケビでぜひご挨拶させて頂きたいと思います。
昨年はお姿は拝見しましたがなかなかタイミングが合わずでした。
なかなかの出来栄えですねえ。
わたくし、写真拝見させて頂き思いついた事が・・・
1.フロント側の台に100均のベルクロテープをタッピングスクリューで3つ取り付け →板の固定
2.台座にフェルト布、またはホームセンターで売っているクロスを貼る →高級感アップ!
急ブレーキでスキー板は凶器になります。
フロントシート間から「槍」にならないように十分お気を付けください。
フロントシート間にネット張っても良いですね〜。
こんなのどうですか(笑)
http://amzn.asia/d/6w0OpHX
一応、自動車上の経験(売る方じゃなくで作る方の関係・・・)からでした〜
2018/10/19 23:56
投稿者:Skier_S
すごい…こんな台を作ってしまうとは.
私も,ルーフボックスに板が入りきらない場合など,
結構トランクに板を積むことがありますが,
そこまでやろうと考えたこともありませんでした…(笑).
で,バンパーに垂らすカーペット,私はいつもそのまま
トランク側に折り返してリアゲート閉めてます.
板があるときなんかは,板の上にかぶせる形で折り返しておきます.
そうすれば,板のテールがリアゲート内側に当たって傷つくのも防止できますし…
私も,ルーフボックスに板が入りきらない場合など,
結構トランクに板を積むことがありますが,
そこまでやろうと考えたこともありませんでした…(笑).
で,バンパーに垂らすカーペット,私はいつもそのまま
トランク側に折り返してリアゲート閉めてます.
板があるときなんかは,板の上にかぶせる形で折り返しておきます.
そうすれば,板のテールがリアゲート内側に当たって傷つくのも防止できますし…
2018/10/19 22:25
投稿者:Goku
>しんちゃんさま
小学生の工作レベルです(笑)
私も今日会社帰りにスタッドレス予約して来ましたよ〜
今回、新車につきホイール付きなのでまた大きな出費です(T_T)
小学生の工作レベルです(笑)
私も今日会社帰りにスタッドレス予約して来ましたよ〜
今回、新車につきホイール付きなのでまた大きな出費です(T_T)
2018/10/19 0:49
投稿者:しんちゃん
おおーー!!
DIYでイイ台作ったんですね。
着々とシーズンインの準備が進んでいますねぇ♪
私も先日スタッドレスタイヤの予約を済ませたところです。
DIYでイイ台作ったんですね。
着々とシーズンインの準備が進んでいますねぇ♪
私も先日スタッドレスタイヤの予約を済ませたところです。
色々とアドバイスありがとうございます。
昨日とりあえず作ってみました。
考えたら、コレどっちが上でも下でいいんですよね。
ベルクロで固定する手間を考えたら、テール側でもいいんではないかと。
そのほうがやり易い気がしてきました。
とりあえず、色々やってみます。