【iPad】
夕べはiPadの発表にわくわくした。単にでっかいiPhoneかiPodなのだが。
良く考えてみたら、今までなかったのが不思議。でもタイミングと価格設定が挑戦的でアップルらしい。
未来がまた開けた!
【ドライブ】
で、今日は子供たちが来たのでちょいとドライブ。雨の夜に風力発電の風車を見に行った。
写真とったがまっくらでだめ。動画とったが絵が暗くて映らず、独特の音もよく録れんかった。
でも一応、明度上げたら見れるか。

【100円買い物】
帰りにちょっと家から遠い100円ショップへ。見るだけのつもりが・・・
1、髭剃り(同じようなのを3倍程度で買ってた)

2、ヘッドフォン。近くの100円ショップでは300〜千円のしかなくなっている。コードが片側だけのタイプ。
3、au用USBアダプタ。充電も通信もできる。純正は千円くらい!これでWinでLismoプレーヤがためせる。

4、娘のiPodnano用USBケーブル。これを忘れたから車で出かけたのだが。充電も通信もちゃんと使えた。

5、息子用ライト。棒状のLEDライト。祭りで売っていそう。4つのLEDが7種類に光る。1個のモノでも100円なので面白いしお買い得だった!写真なし。
こういう買い物はしばらくしないと本当にお買い得かはわからないけど、今回は当たりが多いかも。
いい日でした。
でも子供たちにパソコン取られた。
【ソ◯ーのせい?】
WinでLisimoポートをアップデートしてるがすごい時間とパワーを食う。変なDierectX9なんか入れてるし。ただ試したいだけだし、そんな大それた機能でもないだろうに面倒だ。さすがソ◯ー製。
・・・と、その間に写真をケータイから移そうとBlueToothを使おうとしたらMac側が使用不可になっている。なぜぢゃ?(WInに取られてたらしい。一度Winで認識して切り離したらOKだった。がなぜこのタイミング?)
このメーカほんとユーザ側に立てないよなあ。不況は自業自得としか思えない。ちょいとかかわるだけでいらいらさせられる。お祓いでもしたらどうか?
昨日も母の家でこのメーカのテレビが不調でいらっとしたばかり。古いからって?わしのビクター製TVはもうすぐ20年になるのに動いてるぞ!ま、スゴすぎだけど。
モノは外見が先にボロボロになっていくように作った方がいいのでは?
元は大ファンだったんだけどな。もう20年以上も前の話だが。
ソ◯ータイマーって呪いの話はそのうち書こうと思う。初期の頃にアポロが宇宙にラジオを持っていったときに社長?が「宇宙でまで動くやつを作れとは言わなかったぞ」みたいなことを冗談で言ったらしいが、私にはそれを真面目にとったのではないか?と思うことがあるな。
あるいはベータで負けた恨みをまだ持っているのか?その技術って後に8ミリ、DVカメラに生かされたじゃん。と言ってる間にフラッシュメモリでまた遅れをとってるが。ブルーレイもまた新しい規格が出そうで信用出きない。勝とうとするよりいいもの作れってんだ、丈夫なやつ。
前にauショップで聞いた。故障が一番多いのは?「ソ◯ー・エ◯クソン」ほらね。
が、私のDVカメラだけは安物だったけど今じゃ液晶でかくてGood。あまり出番がなくなってるが。
日本の会社を応援したいのに・・・
一太郎を否定してMSのアプリを使って、同じような矛盾を感じていた頃もあった。
で、またアメリカ製のiPadが時代をリードして、日本はまた遅れをとるんだな。
人が本当に欲しい使い易いものを商売の前に考えて欲しいなあ。このままだと著作権無視の他のアジアの国にも遅れをとるぞ。あーコワイ。
【まとめ】
100円買い物からメーカの悪口に発展してもうた。JALは体質が気に入らんかったからもう潰してもいいけど(社員の方々すいません)、他は目先を変えればいいのだと思う。
すべて金銭にのみこまれてる人生っていやだー!
って100円で満足する人の話じゃ説得力うすいかな?あはは。

0