2014/4/11 9:32
「♪北の女房」
北の女房って曲がありますね
歌いだしが
海が時化れば 眠りも浅い
ましてオンボロ オンボロ船だよ
大衆演劇の舞踊ショーでは
いろんな劇団の座長さんが女形で
顔や表情、仕草に衣装に小物
それぞれ独自の表現で語ります
【そして曲の中の人物を生きる・・】
さて先日見た橘菊太郎劇団の
小月きよみさんの北の女房は素晴らしかった

髪をお団子に縛って上に乗せてる感じなんですが
途中で頭に挿してある玉かんざしをはずせば
髪の毛が下まではらりと落ちる
本当にドキッとしましたよ
一番の次の歌詞につながるような・・そんな感じ
帰ればいいっしょ しばれていたら
熱いからだで抱いてやる
↑これは女側からの表現なんですが
ひさしぶりに感動の舞踊を見ました(感謝)

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
三代目座長、橘大五郎さんの芸は
師匠である橘菊太郎さんはもちんですが
水城さんに小月さんに祖母の北条さんの
芸が脈々とつながってるなと
感じいさせる良い舞台でした
♪ヤンレーヤンレー ヨイトヨイトマカショ
♪北の女房はヨー あんたの港