2017/4/30 8:00
「千秋楽」
ふんどし(ペナント)も、タペストリーも
横の照明も、背景幕も片づけられて
あらためて千秋楽なんだなと・・
感じさせられる何もない舞台
が、客席はどの日よりも
熱かった
大衆演劇の千秋楽はこういった場合
『
さようなら』じゃなく
行ってらっしゃい
ここは表舞台は男4人、女4人だけど
キャラが総て違い、かぶりません
先日、座長が若座長に言っていたこと
悪口、毒を吐くのは私の担当(笑)
嘘をつくのは花形の担当
お笑いは祐貴の担当
若座長は今の路線で進んでください
なるほど・・
ではお笑い担当のお方
この人の存在は大きいと思います


3
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
今月もたくさん見せていただきましたが
一番面白かったのが【お種と仙太郎】