2022/3/31
本記事を最後にブログ移転します
昨日の仕事の疲れもあってか昨晩寝落ちして、ベットに潜り込んだのが遅かったので、遅めに起きました。 今朝の埼玉県央部、ほぼ全面的に曇り空です。

気温は朝から二桁半ばあり、生暖かさを感じます。

散歩の途中、

桜を見に寄る神社の桜も満開になりました。

来週後半になるであろう入学式迄は持ちそうもありません。

枝垂桜も満開になりました。 北西側から次第に青空も覗いて来ていますが、雲の多い一日になりそうで、夜には雨になる予報です。
帰宅後朝食を取りましたが、以前購入したジャムについてレポートするのを忘れていました。

長野県産の栗ペースト(ジャム)、先週から食べていますが・・・栗きんとんの栗抜き、濾した薩摩芋の水飴煮みたいな感じで結構緩く仕上がっています。 もう一度買うかと言われると、ちょっと・・・という感じでした。
午前中は、仕事のメール確認をしていました。
昼飯は食材の買出しに出たついでに「青山餃子房」へ寄り、今日の日替わりメニューが「回鍋肉定食」だったので注文し、程なく着膳しました。

安い日替わり定食メニューのせいなのか、

普通に注文する時以上に肉の姿が見えない回鍋肉でした。
午後は、8月に閉鎖されるこのブログからの移転準備をして、夕方からアカデミー賞受賞映画「ドライブ・マイ・カー」を観に行く予定です。 映画は新ブログで記事にします。
永らく使用してきたブログなので無くなるのは寂しく感じますが、致し方ないですね。 生存報告は新ブログで続けますね。
https://blog.goo.ne.jp/crimson
2

気温は朝から二桁半ばあり、生暖かさを感じます。

散歩の途中、

桜を見に寄る神社の桜も満開になりました。

来週後半になるであろう入学式迄は持ちそうもありません。

枝垂桜も満開になりました。 北西側から次第に青空も覗いて来ていますが、雲の多い一日になりそうで、夜には雨になる予報です。
帰宅後朝食を取りましたが、以前購入したジャムについてレポートするのを忘れていました。

長野県産の栗ペースト(ジャム)、先週から食べていますが・・・栗きんとんの栗抜き、濾した薩摩芋の水飴煮みたいな感じで結構緩く仕上がっています。 もう一度買うかと言われると、ちょっと・・・という感じでした。
午前中は、仕事のメール確認をしていました。
昼飯は食材の買出しに出たついでに「青山餃子房」へ寄り、今日の日替わりメニューが「回鍋肉定食」だったので注文し、程なく着膳しました。

安い日替わり定食メニューのせいなのか、

普通に注文する時以上に肉の姿が見えない回鍋肉でした。
午後は、8月に閉鎖されるこのブログからの移転準備をして、夕方からアカデミー賞受賞映画「ドライブ・マイ・カー」を観に行く予定です。 映画は新ブログで記事にします。
永らく使用してきたブログなので無くなるのは寂しく感じますが、致し方ないですね。 生存報告は新ブログで続けますね。
https://blog.goo.ne.jp/crimson

2022/3/30
今日が現職場の最終出勤日でした ラーメンその他
今朝の埼玉県央部、曇り空が広がっています。 気温は一桁後半、風はありませんが指先が冷たく、痛くなるので手袋をして出掛けました。
現職場での最終出勤日、ホームにいる間に明るくなって来ましたが、どんよりした空模様です。 いつもの始発電車に乗って出勤しました。

空模様は今一でしたが、

都内の桜は満開で既にハラハラと花びらを散らせ始めていて、

綺麗です。
午前中は帰国予定研修員のPCR同行と、インターネット契約解約トラブルのお手伝い、机上引き出しの最終梱包と発送準備で終わりました。
トラブル対応に時間を取られてしまったので、昼飯は、久々に「福丸」へ行き、最後になるので券売機で「特選鴨だし醤油ラーメン」を選択して、太麺で注文。 後から入ってきたツンツン頭の先だけピンクのお兄ちゃん、
ジャケットをハンガーに掛けると、「ご無沙汰しています」と私に挨拶してきました・・・が、えっ!! 誰!?って思ったら・・・ 前の前、福丸が開店した時の店長でした。 今は千歳烏山で飲み屋の店長をしているそうです。

着丼したラーメンはスープが薄く、さじ一杯分タレが足りないんじゃないか?と思う位でしたが・・・ 最後なので目を瞑りました。
午後は、梱包した荷物の発送と、事務机の掃除、課内の私ともう一人のみのこじんまりした送別会を開催して頂き、花束迄頂戴してしまいました。

そして朝PCR検査を受けた研修員に同行して、陰性証明書を受領してから帰りのバスに乗せたところで業務終了。
先日と同様に東京駅まで歩き、疲れたので晩飯を作るのが面倒くさかったので、駅弁と焼売を買って、高崎線で帰宅しました。




久しぶりに崎陽軒の焼売を食べました。
明日は、このところ休暇を取っても半分位仕事になってしまっていたので、明後日からの新しい仕事の為に気分転換すべく、休暇にしてしまいました。
0
現職場での最終出勤日、ホームにいる間に明るくなって来ましたが、どんよりした空模様です。 いつもの始発電車に乗って出勤しました。

空模様は今一でしたが、

都内の桜は満開で既にハラハラと花びらを散らせ始めていて、

綺麗です。
午前中は帰国予定研修員のPCR同行と、インターネット契約解約トラブルのお手伝い、机上引き出しの最終梱包と発送準備で終わりました。
トラブル対応に時間を取られてしまったので、昼飯は、久々に「福丸」へ行き、最後になるので券売機で「特選鴨だし醤油ラーメン」を選択して、太麺で注文。 後から入ってきたツンツン頭の先だけピンクのお兄ちゃん、
ジャケットをハンガーに掛けると、「ご無沙汰しています」と私に挨拶してきました・・・が、えっ!! 誰!?って思ったら・・・ 前の前、福丸が開店した時の店長でした。 今は千歳烏山で飲み屋の店長をしているそうです。

着丼したラーメンはスープが薄く、さじ一杯分タレが足りないんじゃないか?と思う位でしたが・・・ 最後なので目を瞑りました。
午後は、梱包した荷物の発送と、事務机の掃除、課内の私ともう一人のみのこじんまりした送別会を開催して頂き、花束迄頂戴してしまいました。

そして朝PCR検査を受けた研修員に同行して、陰性証明書を受領してから帰りのバスに乗せたところで業務終了。
先日と同様に東京駅まで歩き、疲れたので晩飯を作るのが面倒くさかったので、駅弁と焼売を買って、高崎線で帰宅しました。




久しぶりに崎陽軒の焼売を食べました。
明日は、このところ休暇を取っても半分位仕事になってしまっていたので、明後日からの新しい仕事の為に気分転換すべく、休暇にしてしまいました。

2022/3/29
花曇りとは良く名付けたものです ラーメンその他
今朝の埼玉県央部、どんよりした曇り空が一面を覆っています。

気温は二桁手前、時折緩やかな風が吹いてくるので手袋をしないと指先が痛くなります。

桜は殆ど満開に近い状態ですが、この場所は陽当たりは悪くないのに今一つ華やかさが足りない気がします。

花曇りで今夜は雨も降る予報ですが、未だ散るには早いと思うので暫くは楽しめそうです。
今日はテレワーク、午前中はメールの応答がメインでした。
今月末迄に予定されていた練習員のモニタリングが大学側の都合で4月以降へ順延されたので明日の最終出勤を終えたら今の部署での仕事は無くなるので、3/31は休暇を取得することにしました。
天気が悪いせいで気温が上がらず、花冷えで肌寒さを感じます。 昼飯は朝が早かったので「田舎っぺ うどん」へ行き、「肉ねぎ汁」の盛りをアツモリで注文。

今日のうどんは昨日の残り物では無いのか、傷の無い綺麗なコシのあるうどんでした。
午後はオンライン会議がメインでした。
明日は現職場での最終勤務日、天気は今一のようですが今日ほど寒くはない予報なので、頑張ってきます。
0

気温は二桁手前、時折緩やかな風が吹いてくるので手袋をしないと指先が痛くなります。

桜は殆ど満開に近い状態ですが、この場所は陽当たりは悪くないのに今一つ華やかさが足りない気がします。

花曇りで今夜は雨も降る予報ですが、未だ散るには早いと思うので暫くは楽しめそうです。
今日はテレワーク、午前中はメールの応答がメインでした。
今月末迄に予定されていた練習員のモニタリングが大学側の都合で4月以降へ順延されたので明日の最終出勤を終えたら今の部署での仕事は無くなるので、3/31は休暇を取得することにしました。
天気が悪いせいで気温が上がらず、花冷えで肌寒さを感じます。 昼飯は朝が早かったので「田舎っぺ うどん」へ行き、「肉ねぎ汁」の盛りをアツモリで注文。

今日のうどんは昨日の残り物では無いのか、傷の無い綺麗なコシのあるうどんでした。
午後はオンライン会議がメインでした。
明日は現職場での最終勤務日、天気は今一のようですが今日ほど寒くはない予報なので、頑張ってきます。

2022/3/28
ダイソン君の帰還は5月の見込み ラーメンその他
今朝の埼玉県央部、青空も見えますが雲の多い空模様で、朝焼けのシルエットは期待出来ません。

昨夜降った雨で路面は濡れていますが、水溜まりは殆どありません。 気温は二桁手前ありますが、暖かいという感じはしません。

雲が奇妙な模様を形作っていました。

桜は殆どの蕾がほころんでいる感じなので、今日にも満開に近づくのではないでしょうか。
今日はテレワーク、午前中はメールの応答がメインでした。
昼飯は「いな月」へ一番乗りして、いつもの「特製つけ麺」を並で注文。 店長曰く、4月4日から麺類は50円値上げになりますとの事でした。

今日も美味しく頂きました。
帰宅したらジャ○ネットから電話があって、修理に出したダイソン君はメーカーに部品が届くのが4月下旬なので、帰ってくるのが5月の見込みとの事でした。 まぁ・・・仕方ないですよね、待ちましょう。
午後もメールの応答がメインでした。
忘れていた訳ではなかったのですが・・・


買った駅弁「昔ながらの鹿児島かしわめし」を、晩飯に温めて食べてみました。 煮物ばかりであまりインパクトの無い駅弁でした。
0

昨夜降った雨で路面は濡れていますが、水溜まりは殆どありません。 気温は二桁手前ありますが、暖かいという感じはしません。

雲が奇妙な模様を形作っていました。

桜は殆どの蕾がほころんでいる感じなので、今日にも満開に近づくのではないでしょうか。
今日はテレワーク、午前中はメールの応答がメインでした。
昼飯は「いな月」へ一番乗りして、いつもの「特製つけ麺」を並で注文。 店長曰く、4月4日から麺類は50円値上げになりますとの事でした。

今日も美味しく頂きました。
帰宅したらジャ○ネットから電話があって、修理に出したダイソン君はメーカーに部品が届くのが4月下旬なので、帰ってくるのが5月の見込みとの事でした。 まぁ・・・仕方ないですよね、待ちましょう。
午後もメールの応答がメインでした。
忘れていた訳ではなかったのですが・・・


買った駅弁「昔ながらの鹿児島かしわめし」を、晩飯に温めて食べてみました。 煮物ばかりであまりインパクトの無い駅弁でした。

2022/3/27
ブログが閉鎖されるので引越準備 ラーメンその他
今朝の埼玉県央部、雲の多い空模様です。

東側にある雲のせいで朝焼けのシルエットは残念な感じになっていました。

気温は、朝から二桁前半の半ばあり風もないので・・・

ともすると汗をかいてしまいそうです。

桜は昨日に比べるとかなり咲いていました。

今週中に満開になるでしょうか・・・
午前中は、屋根裏から予備の掃除機を引っ張り出して来て、いつもの日曜日同様に掃除機を掛けました。
昼飯は、Twitterに日替りメニューに肉丼が付くと記載があったので、「ひな多」に一番乗りして、

先週の肉丼メニューと同じでしたが「飛魚(平戸産)、平子(小佐々産)背脂つけそば "平打ち麺" @肉丼付き」を選択。

程なく着丼しました。 飛魚の淡い感じが背脂に負け気味でした。

今日の肉丼は肉塊はさほど大きくもなく、脂身だけというのもありましたが、先週の肉丼よりは食べやすかったです。
午後は風呂を沸かして入り、ついでに風呂掃除もしました。
この記事を上げているブログが8月に閉鎖になるそうなので、下記のブログに引っ越しする予定です。
https://blog.goo.ne.jp/crimson
過去の写真は貼り付けられないと思います。
0

東側にある雲のせいで朝焼けのシルエットは残念な感じになっていました。

気温は、朝から二桁前半の半ばあり風もないので・・・

ともすると汗をかいてしまいそうです。

桜は昨日に比べるとかなり咲いていました。

今週中に満開になるでしょうか・・・
午前中は、屋根裏から予備の掃除機を引っ張り出して来て、いつもの日曜日同様に掃除機を掛けました。
昼飯は、Twitterに日替りメニューに肉丼が付くと記載があったので、「ひな多」に一番乗りして、

先週の肉丼メニューと同じでしたが「飛魚(平戸産)、平子(小佐々産)背脂つけそば "平打ち麺" @肉丼付き」を選択。

程なく着丼しました。 飛魚の淡い感じが背脂に負け気味でした。

今日の肉丼は肉塊はさほど大きくもなく、脂身だけというのもありましたが、先週の肉丼よりは食べやすかったです。
午後は風呂を沸かして入り、ついでに風呂掃除もしました。
この記事を上げているブログが8月に閉鎖になるそうなので、下記のブログに引っ越しする予定です。
https://blog.goo.ne.jp/crimson
過去の写真は貼り付けられないと思います。
