2015/8/11
Windows10
現在、メイン機として使っているWindows8.1搭載のPCですが、メーカーのHPをみるとWindows10へのアップグレード対応機種になっていて、マイクロソフトからのアップデートの通知も来ていたのと・・・
8の使い勝手が良くなかったので・・・ 8の後継OSである10にすれば、少しは使いやすくなっているのだろうか・・・? と、切実な想い半分と興味半分で10を先週末にアップデート・インストールしてみました。

思った程、時間も手間も掛からずにアップデートは終わりましたが・・・ 最初にパスワードを入力して表示された画面から「なんじゃこりゃ?」な、見栄えもチャチな感じがして、私的には8に輪をかけて使い辛い。
ネットサーフィンがし難いのと、今迄は比較的直接目的先に到達出来ていたのが、何となくワンステップ多いのと、表示されるソフトアイコンを好みのグループやスタイルへカスタマイズしたいのに出来無い・・・
たかだか数日間使っただけでしたが、自分の心臓の具合や体調を考えると、これ以上のストレスを感じていたくなかったので「元の状態に戻す」を選択して、早々に8.1にダウングレードしてしまいました。

スマホの機能強化には便利なのかもしれませんが、スマホを使う必要性を一切感じておらず、PCとスマホは使い方が別物と割り切っている私にとっては、この手のOSは無用の長物でしかありませんでした。
0
8の使い勝手が良くなかったので・・・ 8の後継OSである10にすれば、少しは使いやすくなっているのだろうか・・・? と、切実な想い半分と興味半分で10を先週末にアップデート・インストールしてみました。

思った程、時間も手間も掛からずにアップデートは終わりましたが・・・ 最初にパスワードを入力して表示された画面から「なんじゃこりゃ?」な、見栄えもチャチな感じがして、私的には8に輪をかけて使い辛い。
ネットサーフィンがし難いのと、今迄は比較的直接目的先に到達出来ていたのが、何となくワンステップ多いのと、表示されるソフトアイコンを好みのグループやスタイルへカスタマイズしたいのに出来無い・・・
たかだか数日間使っただけでしたが、自分の心臓の具合や体調を考えると、これ以上のストレスを感じていたくなかったので「元の状態に戻す」を選択して、早々に8.1にダウングレードしてしまいました。

スマホの機能強化には便利なのかもしれませんが、スマホを使う必要性を一切感じておらず、PCとスマホは使い方が別物と割り切っている私にとっては、この手のOSは無用の長物でしかありませんでした。
