05/11/6の散財G 散財
FC ホステージ 294円。

hostageとは、人質のことです。発音は実は「ホステージ」ではなく「ホステッジ」のような感じになります。人質が捕らえられたビルに忍び込み、ギャングを全滅させて人質を救出するというゲームです。
まずは敵のスポットライトをかいくぐって建物に忍び込みます。狙撃隊は外からシルエットで見える敵を討ち、先ほど忍び込んだほうは割れたガラス窓から侵入して、3Dダンジョン風画面で敵を撃ち殺していきます。期待していなかった割にはなかなか面白そうな感じでした。
0

hostageとは、人質のことです。発音は実は「ホステージ」ではなく「ホステッジ」のような感じになります。人質が捕らえられたビルに忍び込み、ギャングを全滅させて人質を救出するというゲームです。
まずは敵のスポットライトをかいくぐって建物に忍び込みます。狙撃隊は外からシルエットで見える敵を討ち、先ほど忍び込んだほうは割れたガラス窓から侵入して、3Dダンジョン風画面で敵を撃ち殺していきます。期待していなかった割にはなかなか面白そうな感じでした。

2006/7/20 16:42
投稿者:ひなたんパパ
2006/7/19 21:49
投稿者:せむし
これだけゲームがあって、どうやって管理してるんだ?学生の頃、何かの箱に入れてたけど、今どうしてるの?リストかなんか作ってるのか。50音順に入れたりして。
全然関係ないけど、来月14日に青森に帰って、16日午前に東京戻る予定です。
http://ameblo.jp/nosaibo/
全然関係ないけど、来月14日に青森に帰って、16日午前に東京戻る予定です。
http://ameblo.jp/nosaibo/
管理は、去年の元旦からの分はエクセルに打っていってるくらい。その前のはエクセルや桐。箱は昔と同じ、ビールのギフトの箱と、数年前に複数買ったビデオテープ用のプラケース。山積みだよ。