HRCスキースノボと管理人の独り言
本来HRCスキースノーボードクラブのHPにするつもりが、管理人の独り言になってきてます
« 休日高速料金半額
|
Main
|
ストリーム 距離連番 »
2008/11/9
「奥津渓に紅葉を見に行く」
昨日岡山県の奥津渓に紅葉を見に行ってきた。
気温は10度弱と結構寒い
風も強かったが、急に気温が下がっているためか今年の紅葉は結構あたりのようだ。
新しいD90と先週買ったばかりの一脚に自由雲台をつけて写真を撮ってきた。
雲っていたのでWBは雲り色が今ひとつ色が出ない。
RAW現像をしてみよう。
夜になってライトアップの写真はまずまずか?
それにしても雲台をケチって失敗した。
買いなおす?
ベンチから飛び降りるの図 なんとなく黄色っぽい。
ライトアップは結構きれいに撮れる
0
投稿者: 管理者
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ara1
2008/12/15 7:35
カメラの先生に聞いてみると、「味付けが変わったみたいですよ」とのこと。
以前は白飛びを抑える設定だったのが、面積が少ない白を飛ばす代わりに黒潰れを減らす方向のセッティングに変わったのではないかと。
なんとなく納得。
投稿者:ara1
2008/12/12 0:07
D70とD300で同じ被写体を同じ設定で撮影すると、D300の画像が明るく取れる場合が時々あります。
多分D300の方が測光ポイントが多いので暗い画像ほどその差が出るのだと思います。
明るさの違いが出た二つの画像をフォトショで自動濃度補正させるとD300は殆んど変化しませんが、D70の画像は明るくなります。
投稿者:管理者
2008/12/8 19:49
D300 シャッター音がいいですね!
こちらのほうは主力レンズのVR18-200のVRがどうも壊れているような・・ 単に重い18-200になってます。
とほほ・・
ところでD90、結構アンダー補整が必要なのはなぜ?
投稿者:ara1
2008/11/30 23:02
どうもです。
↓の書き込みで「我慢できるか・・・」なんてことを書きましたが、我慢できずに今日購入してきました。神戸市内の店で価格はまあまあかな。
macroはちょっとお預けです。
投稿者:ara1
2008/11/26 21:12
どうもです。
D200で悩んだのは夏前くらいですかねえ。
今はD300の値動きが気になります。昔のAIレンズが使えるのでレンズ資産が生きてきますから、実質数万円分の値引きだとおもえば何とかターゲットになるかと。
ボーナス出たときに我慢できるかどうか・・・・
投稿者:管理者
2008/11/22 14:55
お久しゅう。元気ですか?
こちらはストレスが買い物をさせています。
D90は、ISO800でも常用できますね。
D700も一瞬悩みましたが、こちらで十分でした。
いまD200っで98Kだと、高いような気がします。
60mmマクロはコーティングも良いと評判ですね。
ちょっと食指が動きますが、我慢我慢!
投稿者:ara1
2008/11/11 5:35
お久しぶりです。
おや、D90買ったですか。
こちらはアウトレットのD200(98000円也)を買おうかどうか悩んでるうちに、気持ちが萎えてしまいましたよ。
近日中に60mm macroは買う予定です。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
?品?理必修?:撕逼神技
在??,??主任大?是厂?大
?内?成???可信?的??朋友
?售?、?售?理、?售??的区?
巧用个税???自己?工?!
記事カテゴリ
ノンジャンル (138)
スキー・スノボ (6)
パソコン (36)
車 (16)
いろいろなことに文句! (4)
デジカメ (4)
鈴鹿カート 記録メモ (2)
自転車 (6)
小児がん (5)
過去ログ
2018年5月 (2)
2018年4月 (3)
2018年3月 (6)
2018年1月 (2)
2017年12月 (3)
2017年11月 (6)
2017年10月 (2)
2017年9月 (3)
2017年8月 (4)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (4)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (3)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年9月 (4)
2016年8月 (2)
2016年6月 (2)
2016年5月 (1)
2016年1月 (1)
2015年10月 (3)
2015年9月 (2)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年5月 (1)
2015年4月 (3)
2015年3月 (5)
2015年2月 (1)
2014年12月 (3)
2011年8月 (4)
2011年7月 (2)
2011年6月 (3)
2011年5月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年8月 (1)
2010年7月 (3)
2010年4月 (4)
2010年2月 (1)
2009年11月 (1)
2009年8月 (3)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2009年1月 (3)
2008年12月 (2)
2008年11月 (7)
2008年10月 (4)
2008年9月 (5)
2008年8月 (4)
2008年6月 (3)
2008年5月 (6)
2008年2月 (7)
2008年1月 (5)
2007年12月 (3)
2007年11月 (3)
2007年10月 (4)
2007年9月 (7)
2007年8月 (6)
2007年7月 (1)
2007年6月 (1)
2007年5月 (5)
2007年4月 (3)
2007年3月 (7)
2007年2月 (9)
2007年1月 (5)
最近のコメント
画像と言えば、今各…
on
画像システムデモに絡んで
結局シーゲートの1.…
on
そろそろHDD買い足さないと・・
少したったが、耐久…
on
MICHELIN KRYLION 履きました
カメラの先生に聞い…
on
奥津渓に紅葉を見に行く
画像ですからFと言…
on
画像システムデモに絡んで
リンク集
おさだモータース
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”